名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- (現在の位置)新着情報(2025年4月)
新着情報(2025年4月)
4月30日
- 障害者を対象とした会計年度庶務事務職員採用選考の第2次選考結果について(市政情報)
障害者を対象とした会計年度庶務事務職員採用選考第2次選考合格者の受験番号及び実施結果を発表しています。
- 「令和7年度予算のあらまし」を掲載しました(市政情報)
- 令和7年度 環境局の主な取り組み (市政情報)
- 市民活動推進センター主催講座(暮らしの情報)
事前の申込が必要となります。申込期間は下記をご確認ください。
- 「名古屋市版レッドリスト2025」・「レッドデータブックなごや2025」について(暮らしの情報)
- 名古屋市民向け「スマホなんでも相談会」の開催について(暮らしの情報)
事前申込みが必要な相談会です。申込開始日時は令和7年5月12日(月曜日)午前10時からです。
4月28日
- 味鋺いも農作業体験参加者を募集します!(北区役所)
事前申し込みが必要なイベントです。申し込み期間は3月31日から4月16日です。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- 令和7年度春季西区ソフトボール大会 結果報告(西区役所)
- 北区キッズ走り型教室(春)を開催しました(北区役所)
- 今後の名古屋市早期子ども発達支援体制に関する方針(市政情報)
- 令和7年6月1日採用 環境局環境企画課(なごや生物多様性センター)会計年度生物多様性専門員採用選考の合格発表について(市政情報)
- 消防局会計年度任用職員(月額制内部事務員(育児休業代替))の募集について(市政情報)
- 令和7年6月1日採用南区市民課会計年度月額制業務補助員の募集について(南区役所)
- 久屋大通(南エリア)再整備事業に関する公募型サウンディング調査について(市政情報)
- 平和継承事業(令和7年度)(暮らしの情報)
- 志段味スポーツセンター会議室兼軽運動室臨時休場について(暮らしの情報)
- なごや平和祈念式典(令和7年度)(暮らしの情報)
4月26日
- 西の丸御蔵城宝館特別展「写された名古屋城」 (外部リンク)
戦災焼失前の名古屋城の姿を尾張藩14代藩主・徳川慶勝撮影の写真帖(徳川林政史研究所蔵)などで紹介します。
4月25日
- 伏見!!春のスタンプラリー(暮らしの情報)
- 市立学びの多様化学校等のあり方に係る有識者等会議について(市政情報)
市立学びの多様化学校等のあり方に係る有識者等会議についてのページです
- なごや子ども応援委員会 業務説明会 開催について(暮らしの情報)
なごや子ども応援委員会の業務説明会のご案内です。
- まちづくり講演会「名古屋の都心風景が、変わる。-SRTとまちづくり-」を開催します。(市政情報)
都心部の回遊性の向上や賑わいの拡大を図るための、新たな路面公共交通システムの導入について
- 人権(市政情報)
名古屋市の人権に関する情報を市民の皆様にわかりやすく提供します。
- 令和5年度所内研究発表会の開催(暮らしの情報)
- 令和 7 年度長期休職者代替に係る会計年度月額制内部事務員(C区分)の 配置について(子ども青少年局西部児童相談所)(市政情報)
- COPD(慢性閉塞性肺疾患)という病気をご存じですか?(暮らしの情報)
COPD(慢性閉塞性肺疾患)について
- 名古屋市鳥羽見保育園を引継ぐ社会福祉法人の公募について(事業向け情報)
令和9年4月1日に移管を予定している名古屋市鳥羽見保育園を引継ぐ社会福祉法人を公募するものです。
- 名古屋市森孝保育園を引継ぐ社会福祉法人の公募について(事業向け情報)
令和9年4月1日に移管を予定している名古屋市森孝保育園を引継ぐ社会福祉法人を公募するものです。
- 名古屋市名城保育園を引継ぐ社会福祉法人の公募について(事業向け情報)
令和9年4月1日に移管を予定している名古屋市名城保育園を引継ぐ社会福祉法人を公募するものです。
- 市政資料館 県民の日学校ホリデー(令和7年11月25日(火曜日))の開館及び翌日休館について(市政情報)
- 令和7年7月交流拠点スペース抽選会(中村区役所)
交流拠点スペース令和7年6月分抽選会についてのお知らせです
- 会計年度時給制業務補助員(野外教育)採用選考の合格発表について(市政情報)
- 令和7年度子どもがつなげる守山まちづくりプロジェクト子ども実行委員を募集します(守山区役所)
- 子ども向けのイベント、作品募集等のデジタルチラシ(令和7年4月25日掲載分) (暮らしの情報)
- 地元プロスポーツチーム「ファイティングイーグルス名古屋」協力! 西区バスケットボール教室(西区役所)
西区バスケットボール教室参加者募集のページです。
こちらのイベントは事前申し込みが必要です。 - 収穫体験(ふれあい農園)農園めぐりの部参加者募集(暮らしの情報)
事前申し込みが必要なイベントです。申込締切は5月20日(火曜日)(消印有効)です。
4月24日
- 会計年度時給制スクールカウンセラーの募集について(市政情報)
名古屋市立学校において勤務する会計年度時給制スクールカウンセラーを募集します。(令和7年9月1日採用予定)
- 令和6年度 少年スポーツ指導者研修会「テーマ:成長期におけるスポーツ外傷・障害の予防」(暮らしの情報)
事前申込制です。
- 天白区内で火災が増えています!(暮らしの情報)
- 令和7年度中川区区政運営方針(案)意見募集結果について(中川区役所)
- 令和6年11月30日開催の教育シンポジウムの概要(市政情報)
- 電話対策でSTOP特殊詐欺!自動通話録音機を無料で貸し出します(暮らしの情報)
- 令和7年度南区バレーボール大会(一般の部)のご案内(南区役所)
- 名古屋市で草木類収集を行います!(暮らしの情報)
令和7年度の草木類収集の収集日、申込方法、出し方などについてお知らせします。
4月23日
- 令和7年度 子どもの歯の健康教室(予約制)(中村区役所)
- 令和7年度 はじめての歯みがき教室(予約制)(中村区役所)
- 令和7年度 お口すくすく講座(予約制)(中村区役所)
- 区政情報などのチラシを公開しています(名東区役所)
- 「シャキッとウォーキング教室Aコース(中川区役所講堂)」のご案内(中川区役所)
中川保健センターが開催する一般介護予防事業いきいき教室「シャキッとウォーキング教室Aコース」のご案内です。会場は中川区役所講堂です。
- 「シャキッとウォーキング教室Bコース(富田地区会館)」のご案内(中川区役所)
中川保健センターが開催する一般介護予防事業いきいき教室「シャキッとウォーキング教室Bコース」のご案内です。会場は富田地区会館です。
- 住宅における太陽光発電設備等の共同購入について(暮らしの情報)
- 第32回中区少年剣道大会・第65回中区職域剣道大会(中区役所)
- 会計年度生活保護経理事務員の募集について(市政情報)
- 会計年度生活保護経理事務員の募集について(市政情報)
- 市会事務局会計年度月額制内部事務員採用選考の最終合格発表について(市政情報)
4月22日
- 名東区文化協会 第30回総合芸術・芸能祭を開催します! (名東区役所)
- 学生有志が企画したイベント「みんなの人権まなび場」が開催されました!(市政情報)
- ソレイユプラザなごや「人権講演会」(暮らしの情報)
人権意識の普及・啓発のため、様々な人権分野を取り上げた講演会を開催。事前申し込みが必要です。
- オフィス家具の寄贈に対する市長感謝状(近藤産興株式会社様)(市政情報)
- 令和7年度 なごや健康マイレージ協賛者募集(事業向け情報)
- ウズベキスタン共和国の文化を知ろう(暮らしの情報)
ウズベキスタン共和国タシケント市の歴史・音楽・食文化を紹介
- 令和7年度の第20回アジア競技大会、第5回アジアパラ競技大会に関する報道発表(観光・イベント情報)
- メッセナゴヤ2025「INVEST IN AICHI-NAGOYA CONSORTIUM」ブースの共同出展企業の募集について(事業向け情報)
- 避暑(ひしょ)やすみスポット(名古屋市一時的避暑スポット)にご協力いただける民間施設を募集します(暮らしの情報)
- IFCAA2026NAGOYA運営業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(事業向け情報)
- なごや環境SDGs事業促進助成金の応募を受け付けています(暮らしの情報)
- 緑区役所民生子ども課における会計年度月給制内部事務員採用選考の合格発表について(緑区役所)
- 会計年度月額制内部事務員の募集について(市政情報)
4月21日
- 名古屋市緑区歯科医師会の児童図書寄贈に対する市長感謝状(市政情報)
- 美術館常設展「名品コレクション展1(前期)」(外部リンク)
- 次世代に向けた文化体験提供プロジェクトの推進(市民の皆様へ)(暮らしの情報)
- 地域の皆さまへのお知らせ(令和7年4月周知分)(中区役所)
地域の皆さまにお知らせしている情報などを掲載しています。
- 次世代に向けた文化体験提供プロジェクトの推進(企業等法人様向け)(暮らしの情報)
- 【参加者募集】トーク&クイズで生きものが超・鳥・蝶好きになる!なごや生物多様性シンポジウム(外部リンク)
事前申し込みが必要なイベントです。申込期間は5月17日(土曜日)までです。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- 令和7年度 名古屋市職員(学芸)の採用選考試験案内(市政情報)
- 富田北プールの屋内プール臨時休場について(暮らしの情報)
- 介護保険システム標準化に対する資料提供招請(RFI)のお知らせ(事業向け情報)
- 中村区の人口統計(中村区役所)
中村区の世帯数、学区別や年齢別人口など
- 東区会計年度時給制通達員採用選考の最終合格発表(東区役所)
- 第67回水道週間行事「なごや水フェスタ」を開催します!(外部リンク)
- 毎月1日現在の世帯数と人口を更新しました。(市政情報)
- 令和7年5月1日採用 西区福祉課 会計年度月額制業務補助員の選考結果について(西区役所)
令和7年4月9日に実施した西区福祉課会計年度月額制業務補助員採用選考の合格者及び採用者について発表しています。
- 区民体育大会卓球個人戦 参加者募集(中村区役所)
6月8日(日曜日)に開催される第78回中村区民体育大会 卓球個人戦の参加者募集のお知らせです。参加には事前申し込みが必要です。
4月18日
- 区政情報などのチラシ(令和7年4月周知分)(天白区役所)
- 産後ママ向け!カラダケアPoint!(天白区役所)
産後に現れる、ちょっと気になるカラダの不調や変化のサイン。セルフケアのポイントをお伝えします。
- わくわく子育てまつり2025を開催します(予約不要)!(南区役所)
- 令和7年度 歯と口の1日健康センター(歯と口の健康週間事業ご案内)(南区役所)
- なごや生きもの報告会(外部リンク)
事前申し込み不要、当日先着200名。
- 区政情報などのチラシ(令和7年4月周知分)(東区役所)
- 名古屋西公認ブランド(西区役所)
- みどころ満載!名古屋西の観光スポット(西区役所)
- 名古屋西の観光(西区役所)
- 令和7年度 北保健センター 「神経・筋難病患者と家族のつどい」(北区役所)
- 第50回名東区民柔道大会を開催します!(名東区役所)
- 土地区画整理事業に関する公文書を新たに公開しました。(市政情報)
- 会計年度交通指導員採用選考の最終合格者発表(令和7年6月1日採用)(市政情報)
- 瑞穂区福祉課会計年度月額性業務補助員の採用選考合格発表について(瑞穂区役所)
- 名古屋市立学校 会計年度時給制児童生徒看護介助員の募集(市政情報)
- 守山区会計年度時給制業務補助員の募集について(守山区役所)
- 第67回中川区スポーツ祭 剣道大会 参加者募集(中川区役所)
- 「トムとジェリー展×名古屋市交通局」スタンプラリー(外部リンク)
- 第67回中川区スポーツ祭 柔道大会 参加者募集(中川区役所)
- 第67回中川区スポーツ祭卓球大会(シングルス)参加者募集(中川区役所)
- 令和7年度港区春季ソフトテニス大会、開催結果(港区役所)
令和7年度港区春季ソフトテニス大会の開催結果です。
4月17日
- 天白区制50周年記念誌(天白区役所)
区制50周年を記念し発刊した記念誌についてのご案内です
- 天白学校体育センターの指定避難所の工事に伴う使用中止について(令和7年4月1日)(天白区役所)
- 荒子川公園ラベンダーフェア(外部リンク)
- 令和6年度 名古屋市中央卸売市場総取扱高(暮らしの情報)
- 名古屋市人権に関する条例(仮称)検討会について(市政情報)
- 第1回名古屋市人権に関する条例(仮称)検討会(令和7年4月14日開催)(市政情報)
- 令和7年度夏実施試験 第1類[大学卒業程度・22歳から39歳]、免許資格職採用試験の試験案内を公表しました!(市政情報)
- 名古屋市緑政土木局職員採用案内(市政情報)
- 会計年度介護保険料徴収事務員の募集について(市政情報)
4月16日
- 第113回中川区春の女性レクリエーションバレーボール大会(中川区スポーツ祭レクリエーションバレーボール大会)(中川区役所)
- 令和7年度中川区スポーツ大会結果報告(中川区役所)
- 急性呼吸器感染症(ARI)について(暮らしの情報)
- 令和7年度 昭和保健センター 食育講習会 レモンで楽しむ減塩のコツ(予約制)(昭和区役所)
- 令和7年度 昭和保健センター 親子の栄養講座(予約制)(昭和区役所)
- 報道資料 令和7年4月15日発表 中村区役所におけるマイナンバーカードの紛失について(中村区役所)
- 会計年度時給制ごみ・し尿等収集自動車運転手(夏期)の募集について(市政情報)
- 消防局会計年度任用職員(消防音楽隊カラーガード隊員)の募集について(市政情報)
4月15日
- 行ってみよう!野鳥観察館(外部リンク)
- 港防災センター企画展「百鬼騒乱ー災いと妖怪伝承ー」(外部リンク)
- 駅から始まるヒラメキさんぽ 潮風いざなう初夏の名古屋港と藤前干潟コース(外部リンク)
- 区政情報などのお知らせ(令和7年4月分)(千種区役所)
- 令和7年度 出張健康相談(無印良品)のお知らせ(中区役所)
- 区政情報などのチラシ(令和7年4月周知分)(昭和区役所)
- 令和3年度天白まちづくりサポーター事業について(天白区役所)
- 令和5年度天白まちづくりサポーター事業について(天白区役所)
- 令和6年天白まちづくりサポーター事業について(天白区役所)
- 環境デーなごや2025 西区「緑のカーテン栽培講座」 参加者募集(西区役所)
- 旗屋学区 健康マージャン旗屋(熱田区役所)
- 360度VR動画でかくれた危険を探し出そう -交通安全コンテンツ VRきけん予知-(暮らしの情報)
- 令和7年夏期限定!ごみ・資源を収集する会計年度時給制ごみ・し尿等収集作業員を募集します (市政情報)
- ソレイユプラザなごや 子どもじんけん教室ワークショップ「カードゲーム『タッチャレ』で遊ぼう!」(外部リンク)
小学生を対象とした親子イベント。新感覚のカードゲームです。指先だけでカードを区別して、ババ抜きやぶたのしっぽなどのゲームを楽しみましょう。開催日の前日までに申し込みが必要です。参加費無料。詳細はリンク先ページにて。
- ソレイユプラザなごや パラスポーツ体験デー「パラアーチェリー」(外部リンク)
車いすに乗って矢を射るパラアーチェリー。矢をうまく的に当てることができるかチャレンジしましょう!午前9時30分から午後4時30分の間、いつでもどなたでも体験ができます。参加費無料。詳細はリンク先ページにて。
4月14日
- イーブルームについて(令和7年度女性のつながりサポート事業)(市政情報)
- 第26回千種区民ソフトバレーボール大会開催のお知らせ(千種区役所)
第26回千種区民ソフトバレーボール大会開催のお知らせです。
- 令和7年度 教育委員会4月定例会(市政情報)
- 令和7年度 高齢者の運転免許自主返納促進事業を開始します!(暮らしの情報)
- 令和7年度会計年度時給制業務補助員(学校図書館事務)の募集について(市政情報)
- 会計年度精神保健救急対応員の募集 (市政情報)
- 区政情報のチラシ等(令和7年4月周知分)(瑞穂区役所)
4月11日
- 北消防署のウェブページ更新しました。(暮らしの情報)
- 令和8年昭和区成人の日式典のお知らせを更新しました。(昭和区役所)
令和8年1月11日に開催する「昭和区成人の日式典」に関する事項をお知らせいたします。
- 蓬左文庫(ほうさぶんこ)企画展「千代姫の華麗なる生涯」(外部リンク)
- 令和6年度スポーツ振興くじ助成事業について (暮らしの情報)
- 区政情報などのチラシ(令和7年4月周知分)(中村区役所)
- 白鳥学区 ストリートピアノ「LovePiano」in ミュープラット(熱田区役所)
4月10日
- 名東区が締結している連携協定(名東区役所)
- 神経・筋系難病患者さんのつどい(西区役所)
令和7年度神経・筋系難病患者さんのつどいの内容・日程等についてのお知らせ
- 乳児等通園支援事業(暮らしの情報)
全てのこどもの育ちを応援するため、保育所等に通っていない未就園児を対象とした通園支援事業について概要を掲載しております。
- 体感!しだみ古墳群ミュージアム 「春まつり」開催(外部リンク)
体感!しだみ古墳群ミュージアム(しだみゅー)春まつりでは、古代を感じるイベントの他、ダンスパフォーマンスやお笑いコンビのニッチェによるライブなどを開催します。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- 令和6年度「都心の生きもの復活事業」の取り組み(暮らしの情報)
- 令和7年3月市長の動き(市長の部屋)
- 令和6年度市内一斉緑化活動の様子(参加団体51-60)(暮らしの情報)
- 令和6年度市内一斉緑化活動の様子(参加団体11-20)(暮らしの情報)
- 令和6年度市内一斉緑化活動の様子(参加団体71-80)(暮らしの情報)
- 令和6年度市内一斉緑化活動の様子(参加団体89-98)(暮らしの情報)
- 令和6年度市内一斉緑化活動実施状況について(暮らしの情報)
- 令和6年度市内一斉緑化活動の様子(参加団体41-50)(暮らしの情報)
- 子ども向けのイベント、作品募集等のデジタルチラシ(令和7年4月10日掲載分) (暮らしの情報)
- 令和6年度市内一斉緑化活動の様子(参加団体1-10)(暮らしの情報)
- 令和6年度市内一斉緑化活動の様子(参加団体81-88)(暮らしの情報)
- スポ・レクふれあい大会1(暮らしの情報)
事前申し込みが必要なイベントです。申込期間は4月10日から6月10日です。詳細はリンク元ページをご確認ください。
- 令和6年度市内一斉緑化活動の様子(参加団体31-40)(暮らしの情報)
- 令和6年度市内一斉緑化活動の様子(参加団体21-30)(暮らしの情報)
- 令和6年度市内一斉緑化活動の様子(参加団体61-70)(暮らしの情報)
4月9日
4月8日
- 令和7年度 名東保健センター はじめての歯みがき教室(予約制)(名東区役所)
むし歯予防や歯みがきについて学ぶ教室のご案内です。
- 名古屋市社会的養育推進計画2029(案)に対する市民意見の内容及び市の考え方(市政情報)
- 名古屋市社会的養育推進計画2029(市政情報)
- 回覧板でお知らせする配布物など(令和7年4月周知分)(緑区役所)
- 会計年度中央卸売市場南部市場施設管理業務員採用選考の最終合格者発表について(市政情報)
4月7日
- 令和7年度「都心の生きもの復活事業」実施団体を募集します(暮らしの情報)
- 愛知県自閉症協会・つぼみの会主催令和7年度保育士・幼稚園教諭向け連続研修会のご案内(暮らしの情報)
保育士・幼稚園教諭向け連続研修会のご案内です。事前申し込みが必要です。
- 中保健センター子育て教室『わんぱく子育て』のご案内(中区役所)
中保健センターで実施する『わんぱく教室』(予約制)のご案内です。
- 令和7年度 認知症市民講座のご案内 (千種区役所)
認知症等について学ぶことができる講座です。(事前申込不要)
- 区政情報などのチラシ(令和6年4月周知分)(北区役所)
- 区政情報などのチラシ(令和7年4月周知分)(港区役所)
- 今後の名古屋市早期子ども発達支援体制に関する方針2029(案)に対する市民意見の内容及び市の考え方(市政情報)
- 不登校児童生徒の多様な学びの保障に向けた支援方策 Nagoya HEART Plan(なごやハートプラン)(暮らしの情報)
- 令和7年度 昭和保健センター 子どものアレルギーとぜん息相談(予約制)(昭和区役所)
- 名古屋市立なごやか中学校(夜間中学)が開校しました。(暮らしの情報)
名古屋市立なごやか中学校(夜間中学)が開校しました。
- 第114回千種区女性レクリエーションバレーボール春季大会結果報告(千種区役所)
- 第115回千種区女性レクリエーションバレーボール秋季大会結果報告(千種区役所)
4月4日
- 予防接種記録の情報提供及び予防接種証明書発行について(暮らしの情報)
- VR地震体験車「NGKクロコくんシミュレーター」地震体験車「ジィジョ号」(暮らしの情報)
- 「ほかのところはどうしとる?情報発信をテーマに『担い手づくり』について語ろう」を開催しました!(東区役所)
- 「えっ?うちの学区をデジタル化!?地域活動にデジタルを取り入れることの必要性(東区役所)
- 令和7年3月 交際費執行状況(市長の部屋)
令和7年3月交際費執行状況
- なごやかウォーク熱田-初夏の花を巡る白鳥&千年プロムナードコース-(熱田区役所)
- 【法人向け】中川区内の町内会・自治会取り次ぎ入力フォーム(中川区役所)
- なごや人権啓発センターソレイユプラザなごやウェブサイトのアクセシビリティ対応について(市政情報)
- 令和7年度守山区ソフトテニス大会【要申込】(守山区役所)
守山区ソフトテニス大会のご案内です。参加希望の方は事前申し込みが必要です。
- 令和7年度 子どものアレルギーとぜん息相談のご案内(守山区役所)
- 令和7年度 ロコモ予防教室―健康は足腰づくりから―(守山区役所)
事前に予約が必要です。
- 令和7年度 専門職研修会のご案内(千種区役所)
主に認知症の人の介護のお仕事に携わる方を対象にした研修会です。
オンライン開催のため、職場からでもご自宅からでもお気軽にご参加ください。
参加証明書を発行できます。詳しくは参加証明書の項目をご参照ください。 - 令和6年度第5回名古屋市子どもいきいき学校づくり推進審議会 令和7年3月27日(暮らしの情報)
- 名古屋市子ども・若者の居場所づくりモデル事業運営事業者を募集します(暮らしの情報)
- 令和6年度人権についての市民アンケート調査(市政情報)
4月3日
4月2日
- 名古屋市守山区の「八竜緑地・金城学院大学の里山」が国の自然共生サイトに認定され授与式が行われました。(暮らしの情報)
- 令和6年度 南区人権尊重のまちづくり事業(南区役所)
- 里親支援センター(暮らしの情報)
- 精神障害者家族のつどい(北区役所)
- 柴田小学校と千鳥小学校及び白水小学校の統合に関する個別プラン(答申)について(令和7年3月27日)(暮らしの情報)
- 一般展示室の「利用のご相談」がメールでも行えるようになります。(市政情報)
市政資料館集会室・一般展示室の受付、ご利用条件、料金等のご案内です。集会室は半日1,000円から、一般展示室は全日1,000円から貸出しています。
- 秀吉清正記念館 令和7年度の展示、イベントの予定を掲載しました。(暮らしの情報)
秀吉清正記念館の今年度の予定をお知らせします。
4月1日
- ハーフバースデー相談事業のご案内(瑞穂区役所)
子育てに関する悩みや不安について相談に応じます。
- 児童養護施設等への寄贈に対する市長感謝状(市政情報)
- 夏休み親子エコ工作教室〈トンボを作ろう!〉(西区役所)
- 「名古屋交通計画2030」ー最先端モビリティ都市の実現に向けてー(市政情報)
- 狂犬病予防集合注射のお知らせ(瑞穂区)(瑞穂区役所)
瑞穂保健センターが実施する狂犬病予防集合注射についてのご案内です。
- 飼い犬の登録と狂犬病予防注射について(瑞穂区役所)
瑞穂区内で犬を飼い始めた皆さまへ犬の登録および狂犬病予防注射についてのご案内です。
- 令和7年度指定管理者公募施設(市政情報)
- 安心・安全な水 水道管耐震化応援寄附金(市政情報)
- 災害発生時、ペットの安全を守るために(瑞穂区役所)
ペットに関する災害発生時への備えについてのご案内です。
- 中村区の名所・魅力を再発見 Vol.1(中村区役所)
皆さんと一緒に中村区の魅力発信を進めることで、より多くの方々に中村区の魅力が広まっていくものと考えています。ぜひ皆さんも中村区の魅力発信にご協力ください!
- 飼い犬の登録内容の変更について(瑞穂区役所)
犬の登録変更手続きに関するご案内です。
- なごや生きもの一斉調査 ーカエル編ー を開催します(外部リンク)
令和7年5月1日木曜日から6月30日月曜日まで、市内のカエルの鳴き声を集めて分布状況調査を実施します。参加するには事前に申込が必要です。6月26日木曜日まで順次受付します。
- 第30回「名東の日・区民まつり」を開催します!(名東区役所)
令和7年5月に開催される第30回「名東の日・区民まつり」の情報をまとめたページです。
- 令和7年度 アラ還!元気ごはん教室(昭和区役所)
- 多文化料理教室「外国人のみなさんと料理を楽しみませんか?」開催報告(千種区役所)
- 令和7年度 ふゆやすみ おせちりょうりにちょうせんしよう♪(熱田区役所)
- 軽自動車税(種別割)の 減免 について(暮らしの情報)
軽自動車税(種別割)の 減免 について
- 血めぐり改善と良質な睡眠のための講座(昭和区役所)
- 地番参考図(暮らしの情報)
- 食育セミナー「幼児の食事とおやつの話」(瑞穂区役所)
幼児期の偏食や間食などに関する講話を中心に「よく噛まない」「食べるのに時間がかかる」などの困りごとの相談を一緒に考えるセミナーです。お子さんと一緒にご参加ください。
- R7年度 なつやすみ おひるごはんを作って食べよ♪(熱田区役所)
- 令和7年度 子どもの事故予防教室(瑞穂区役所)
ヒヤっとしたことないですか?もしもの時には慌てないで対応できるように皆で一緒に体験してみませんか。
子どもの事故予防のための教室です。 - 令和7年度ふたご・みつごの会のご案内(千種区役所)
交流や情報交換をして心配事を解消しましょう
- 令和7年度中川区長の部屋を更新しました!(中川区役所)
- モグカミ離乳食教室(北区役所)
- 瑞穂保健センターからのお知らせ(瑞穂区役所)
- TANO(たの)しく!出張健康相談(昭和区役所)
- 統合校の改修及び改築事業のPPP/PFI手法導入優先的検討の結果について(市政情報)
- 令和7年度 2歳前後の心のそだち講座のご案内(千種区役所)
2歳前後の子どもを育てる親の集まりです
- 神経難病と上手につきあうために 「病気と自分・家族を考える学習会」(昭和区役所)
- 2026年(令和8年)北区成人の日記念行事の開催日について(北区役所)
- 精密診断法による耐震改修設計助成が拡充されました(暮らしの情報)
- 乳がん検診(検診車)予約制(千種区役所)
対象は市内在住40歳以上の女性の方です。千種区内会場をご案内していますので、ぜひこの機会にワンコイン検診を受けてください。
- 「いきいき健幸塾Aコース(6月から8月開催、区役所講堂・保健センター)」のご案内(中川区役所)
中川保健センターが開催する一般介護予防事業いきいき教室「いきいき健幸塾Aコース」のご案内です。会場は中川区役所講堂・中川保健センターです。
- 防犯灯LED化費用の一部を助成します!(令和7年度街頭犯罪抑止環境整備事業補助金)(暮らしの情報)
名古屋市では、平成25年度より、地域における犯罪抑止に有効なハード整備への補助として、防犯灯のLED化に対し、一部助成を行っています。
- 愛知県立名古屋盲学校における教育相談(暮らしの情報)
- 講演会「健康寿命をのばそう-フレイル予防と地域のつながり-」(守山区役所)
事前にお申し込みが必要です。
- 「いきいき健幸塾Bコース(6月から8月開催、富田分室)」のご案内(中川区役所)
中川保健センターが開催する一般介護予防事業いきいき教室「いきいき健幸塾Bコース」のご案内です。会場は富田分室です。
- 令和7年度 子育て教室「よちよち教室」のご案内(瑞穂区役所)
子育て教室のお知らせです
- すくすく歯ッピー教室ーお口にタッチコースー(緑区役所)
- 令和7年度 「心の土台つくりをしよう」の案内(瑞穂区役所)
- 赤ちゃんと一緒に楽しむ産後エクササイズ(A・B・C・Dコース)(中川区役所)
中川保健センターが開催する、概ね生後5か月から10か月の赤ちゃんとママが一緒に参加する、講話と体操の教室です(ロコモティブシンドローム予防教室)。
- 令和7年度離乳食教室 ぴよぴよクラブ(予約制)(千種区役所)
- 「いきいき健幸塾Cコース(9月から11月開催、老人いこいの家)」のご案内(中川区役所)
中川保健センターが開催する一般介護予防事業いきいき教室「いきいき健幸塾Cコース」のご案内です。会場は「老人いこいの家」です。
- 発達障がい家族のつどい(地域精神保健福祉事業)(千種区役所)
概ね中学校卒業以降に発達障がいの診断を受けた方の家族(原則名古屋市在住)を対象とした教室です。
- 「教育つうしん」最新号(市政情報)
教育委員会関係の催事や出来事、取り組みなどについてお知らせします。(毎月1日掲載予定)
- 神経難病患者さんとご家族の皆さんへ(難病個別相談)(中川区役所)
- 旅館業に係る規制の見直しについて(事業向け情報)
- 令和7年度「ゼロエミッション車の購入補助金」について、情報を公開しました。(市政情報)
名古屋市が実施するゼロエミッション車の購入補助制度についてのご案内です。
- まるっと!健幸アップセミナーのお知らせ(名東区役所)
- 緑区 歯と口の1日健康センター(緑区役所)
- 令和7年度 ヘルシーライフ講座(守山区役所)
20歳から74歳を対象にした教室です。
- 令和7年度 元気でいこまい倶楽部 教室編(2日間コース)(守山区役所)
事前にお申し込みが必要です。
- 令和7年度 昭和保健センター むし歯予防教室(予約制)(昭和区役所)
- 「いきいき健幸塾Dコース(9月から11月開催、露橋スポーツセンター)」のご案内(中川区役所)
中川保健センターが開催する一般介護予防事業いきいき教室「いきいき健幸塾Dコース」のご案内です。会場は露橋スポーツセンターです。
- 令和7年度 歯と口の健康相談(名東区役所)
- 昭和スポーツセンターの臨時休場について(暮らしの情報)
- 令和8年名東区成人の日記念行事のお知らせ(名東区役所)
令和8年の名東区成人の日記念行事のお知らせです。
- 会計年度介護保険給付・地域包括ケア事務員の募集について(市政情報)
- 難病患者さんとご家族の皆さんへ(中川区役所)
- 都市開発諸制度の運用方針について(事業向け情報)
都市開発諸制度の概要と容積率緩和の基本的な考え方について示す方針
- 令和7年度名古屋市子ども食堂等運営補助金(暮らしの情報)
- 令和7年度 緑保健センター むし歯予防教室(予約制)(緑区役所)
- 点訳ボランティア養成講座受講生募集(暮らしの情報)
事前申し込みが必要なイベントです。申し込みは5月8日(木曜日)午前9時30分からです。(先着50名)
- 「いきいき健幸塾Eコース(11月から1月開催、中川区役所講堂・保健センター)」のご案内(中川区役所)
中川保健センターが開催する一般介護予防事業いきいき教室「いきいき健幸塾Eコース」のご案内です。会場は中川区役所講堂・中川保健センターです。
- 令和7年度 昭和保健センター おくちすくすく教室(予約制)(昭和区役所)
- すくすく歯ッピー教室ーはじめての歯みがきコースー(緑区役所)
- 令和7年度 昭和保健センター はじめての歯みがき教室(予約制)(昭和区役所)
- 「やさしい筋トレ教室Aコース(富田分室)」のご案内(中川区役所)
中川保健センターが開催する一般介護予防事業いきいき教室「やさしい筋トレ教室Aコース」のご案内です。会場は富田分室です。
- 口腔がん検診を受けましょう(外部リンク)
事前申し込みが必要なイベントです。申込期間は令和7年4月30日までです。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- 【令和7年度】中川保健センターが実施する特定保健指導(中川区役所)
- 令和7年度 子どものアレルギーとぜんそく相談(千種区役所)
- 令和7年度 「心が軽くなる イヤイヤ期とのつきあい方」のご案内(瑞穂区役所)
- 防犯カメラの新規設置・更新・修繕費用の一部を助成します!(令和7年度街頭犯罪抑止環境整備事業補助金)(暮らしの情報)
名古屋市では、平成25年度より、地域における犯罪抑止に有効なハード整備への補助として、防犯カメラの設置に対し、一部補助を行っています。
- 神経系難病を持つ患者さんと家族のつどい(パンジーの会)(中区役所)
中保健センターで開催する神経系難病を持つ患者さんと家族のつどい(要予約)のご案内です。
- 「やさしい筋トレ教室Bコース(中川保健センター)」のご案内(中川区役所)
中川保健センターが開催する一般介護予防事業いきいき教室「やさしい筋トレ教室Bコース」のご案内です。会場は中川保健センターです。
- イーブルなごや前期講座(暮らしの情報)
事前申し込みが必要なイベントです。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- こころの健康相談日うつ病家族相談日(予約制)(千種区役所)
千種区在住・在勤・在学の方、その家族や支援者の方を対象とした相談日です。
- 令和8年名東区成人の日記念行事のご案内(名東区役所)
令和8年の名東区成人の日記念行事の日程・会場などのご案内です。
- 中川保健センター 乳がん教室・乳がん検診(中川区役所)
令和7年度に中川保健センターが実施する乳がん検診のお知らせです
- HIV・性感染症検査(中川区役所)
- 高齢者就業支援センター講座(外部リンク)
事前申し込みが必要なイベントです。
詳細はリンク先ページをご確認ください。 - 令和7年度 昭和保健センター 歯と口の1日健康センター(昭和区役所)
- 赤ちゃんの食事教室(守山区役所)
8か月、9か月児対象の離乳食の教室です。
- 名古屋市国際交流活動助成の令和7年度事業を募集します。(暮らしの情報)
市民レベルの国際交流活動を推進し、国際交流団体の育成を図るため、交流団体が行う事業に対して、その経費の一部を助成します。
- 名古屋市内企業再投資促進補助金のご案内(交付要件、補助率等を見直しました)(事業向け情報)
- わくわくキッズナビホームページトップページバナー広告の募集(事業向け情報)
- 令和7年度 「離乳食前から始める!お口育て♪」のお知らせ(中区役所)
令和7年度 「離乳食前から始める!お口育て♪」のご案内です。
- 令和7年度 千種区歯と口の1日健康センター(千種区役所)
- 赤ちゃんのための災害時の備え教室(中区役所)
赤ちゃんのための災害時の備え教室のご案内です。
- 第45回瑞穂区ソフトテニス大会のご案内(瑞穂区役所)
区役所主催スポーツ行事(ソフトテニス大会)の案内。5月2日(金曜日)までに事前申込が必要。
- 名古屋市都市計画審議会(事業向け情報)
- 令和6年度 昭和保健センター 子育て教室(赤ちゃん編)について(昭和区役所)
- 令和7年度 歯と口の健康相談(北区役所)
- 第1回市民半額鑑賞会 7月から9月分(外部リンク)
申し込みが必要なイベントです。詳細はリンク先をご確認ください。
- さくら通信(瑞穂区役所)
- 令和7年度 親子お口の健康教室のご案内(予約制)(守山区役所)
6か月から1歳3か月までのお子さんを対象にした教室(予約制)です。
- 稲永公園野鳥観察館 藤前干潟の愛鳥週間イベント2025(外部リンク)
- 令和7年度「歯と口の1日健康センター」のご案内(中区役所)
- 令和7年度はじめての歯みがき教室(千種区役所)
- 令和7年度親子むし歯予防教室(予約制)(千種区役所)
- 子育て家庭のための災害時の食の備え教室(中区役所)
子育て家庭のための災害時の食の備え教室のご案内です。
- 幼児食教室(中区役所)
幼児食教室のご案内です。
- 経営安定資金「協調支援資金」(事業向け情報)
- 共創まちづくりシンポジウム -名古屋の明るい未来を切り拓く名市大の研究-(暮らしの情報)
事前申し込みが必要なイベントです。先着250名。申し込みは令和7年4月14日(月曜日)午前10時開始です。
- 令和7年度市政出前トークについて(市政情報)
- 令和7年度赤ちゃんパクパク教室(予約制)(千種区役所)
- 令和7年度 最新規制適合自動車代替促進事業について(事業向け情報)
市内の中小企業事業者、幼稚園・保育園、福祉施設等の貨物自動車等又は乗合自動車等を買い替える際に補助を行っています。ご不明な点は問合せ先へご相談ください。
- 会計年度時給制通達員(北区)の募集(北区役所)
- R7年度 イヤイヤ期のハッピー子育て講座(予約制)(中川区役所)
- 令和7年度 歯と口の一日健康センター 歯っぴぃフェスタin名東(名東区役所)
- その他の各種事業(暮らしの情報)
その他の各種事業について
- 春の市役所本庁舎ガイドツアー参加者の募集(暮らしの情報)
- 【北保健センター】令和7年度 パクパク幼児食教室(北区役所)
- 令和7年度 いつまでも歩こう教室(北区役所)
- 名古屋市立高等学校 会計年度月額制内部事務員の募集について(令和7年度採用)(市政情報)
- 【北保健センター】プレパパ・プレママ教室(北区役所)
- 名古屋市における河川改修事業による局所的豪雨浸水対策の推進(防災・安全)緊急対策(令和7年度から令和11年度)の概要(市政情報)
- 鳴海駅前第2種市街地再開発事業用地(A・B街区の一部)の使用について(事業向け情報)
- 第64回 緑区ソフトテニス大会(女子ダブルス)参加者募集(緑区役所)
大会の参加には、事前申し込みが必要です。
- 幼児食講習会(予約制)(守山区役所)
噛まない、好き嫌い、遊び食べなど食べることに関してお悩みをもつお母さん、お父さん、ご家族向けの幼児食講習会です。
- 令和7年度 地域の絆づくり支援事業の募集について (中区役所)
- 名古屋市生活保護世帯から大学等へ進学した学生への応援金(令和7年度前期)についてのお知らせ(暮らしの情報)
- もぐもぐ離乳食教室(予約)(港区役所)
- 学区イベント情報(名東区役所)
成人の日記念行事や盆踊り、運動会についてご案内しています。
- 令和7年度 自分で作る健康ごはん(北区役所)
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.