名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 教育と文化と交流
- 文化・交流
- 文化・交流に関する取組み
- 名古屋市の文化・交流に関する取組み
- (現在の位置)次世代に向けた文化体験提供プロジェクトの推進(企業等法人様向け)
次世代に向けた文化体験提供プロジェクトとは?
本市では、令和7年4月より、本市発スタートアップ企業「Sonoligo(ソノリゴ)」と連携協定を締結し、企業等法人の皆様からのご支援をいただきながら、本市の次世代を担う子どもたちに多種多様な文化体験を無償で提供していく取り組みを開始いたします。
本プロジェクトにおける文化体験は全て、Sonoligo(ソノリゴ)が運営するオンラインプラットフォーム「Sonoligo Future(外部リンク)」を通じて子どもたちに提供していきます。
事業スキーム
- 企業等法人の皆様には、本市に対する「寄附金」という形で本プロジェクトにご出資いただけます。
- いただいた寄附金を活用し、本市の子どもたちに対して多種多様な文化体験の機会を無償で提供していきます。
- ご寄附いただける企業等法人の皆様には、寄附による法人関係税の軽減を受けていただけます。
- ご寄附いただいた寄附金を活用し、クラシック音楽や舞台芸術の公演など既存の文化体験イベントのチケットを本市内の子どもたちに無償で届けていきます。
- さらに、企業等法人の皆様のニーズに応じたオーダーメイド型の文化体験事業を企画し、本市内の子どもたちに無償で届けていきます。

事業スキーム図
寄附メリットのご説明
1-1 法人関係税の軽減効果(市内に本社を置く企業等の場合)
寄附額の全額を損金に算入することができるため、法人関係税が30%程度軽減されます。
法人関係税の軽減効果を最大限受けていただく場合、実質7割の負担額で本プロジェクトにご出資いただけます。
注)各企業等法人の皆様の業績や財務状況等により、税軽減効果の割合は変動いたします。

市内本社企業の実施的負担額
1-2 法人関係税の軽減(本市外に本社を置く企業等の場合)
法人関係税の軽減効果を最大限受けていただく場合、実質1割の負担額で本プロジェクトにご出資いただけます。
注)各企業等法人の皆様の業績や財務状況等により、税軽減効果の割合は変動いたします。

本市外本社企業の実質的負担額
2 公益事業への寄附による企業価値の向上
次世代を担う子どもたちに様々な文化体験機会を無償で提供していくため、本市の子どもたちにわかりやすく恩恵が届く取り組みであり、企業イメージ・企業価値の向上に繋がります。
3 子どもたちに提供する新たな文化体験イベントの共創
ご寄附いただいた金額の一部を活用し、寄附者のニーズに応じたオーダーメイドの文化体験イベントを企画・実施いたします。純粋なCSR活動としてのご寄附の枠を超え、企業等法人の皆様にしっかりとしたリターンをご用意できる魅力的な事業企画を行います。

オーダーメイドイベントのイメージ図
ご寄附いただいた企業等の皆様のご紹介
ご寄附いただいた企業等法人の皆様の情報や新たな文化体験イベントに関する情報を随時更新していきます。
このページの作成担当
観光文化交流局文化歴史まちづくり部文化芸術推進課企画事業担当
電話番号
:052-972-3172
ファックス番号
:052-972-4128
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.