名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 教育と文化と交流
- 文化・交流
- 文化・交流に関する取組み
- 名古屋市の文化・交流に関する取組み
- (現在の位置)次世代に向けた文化体験提供プロジェクトの推進(市民の皆様へ)
次世代に向けた文化体験提供プロジェクトの推進
本市は、令和7年4月より名古屋大学発スタートアップ企業である「Sonoligo(ソノリゴ)」と連携協定を締結し、市内外の様々な企業等法人の皆様からのご支援をいただきながら、本市の次世代を担う子どもたちに向けて多種多様な文化体験を無償で提供していくプロジェクトを開始しました。
どんな体験が受けられる?
1.文化体験イベントのチケットを無料で入手できます!
オーケストラによるコンサートや演劇等の舞台芸術の公演、美術館の企画展などの文化体験イベントのチケットが無料で入手できます。
2.新たな文化体験イベントを企画・実施し、市内の子どもたちを無料で招待します!
当プロジェクトをご支援いただける企業等法人の皆様とともに魅力的な文化体験事業を企画・実施し、市内の子どもたちを無料で招待します。
サービスを受けるには?
本プロジェクトにより提供する様々な文化体験はすべて「Sonoligo」が運営するオンラインプラットフォーム「Sonoligo Future」を通じて提供いたします。
サービスを受けるには、「Sonoligo Future」へのアカウント登録が必要となります。
アカウント登録はSonoligo Futureウェブサイト(外部リンク)から行ってください。
ご登録いただくと、当プラットフォーム内で使用できるポイントが毎月付与され、ポイントの範囲内であれば無料で様々なチケットを入手可能となります。
サービスの対象となる方々
名古屋市内に在住の高校生以下の方及び市内に在住または在学する大学生・大学院生の方
ご寄附いただいた企業等の皆様のご紹介
今後、当プロジェクトをご支援いただく企業等法人の皆様の情報を随時更新していきます。
各種イベントのご案内
今後、当プロジェクトをご支援いただく企業等法人の皆様とともに、様々な文化体験イベントを行っていきます。各イベントの詳細が決定しましたら、当ページ及びSonoligo Futureウェブサイト(外部リンク)にて順次ご案内いたします。
このページの作成担当
観光文化交流局文化歴史まちづくり部文化芸術推進課企画事業担当
電話番号
:052-972-3172
ファックス番号
:052-972-4128
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.