ページの先頭です

ここから本文です

中村区の名所・魅力を再発見

このページを印刷する

ページID:184739

最終更新日:2025年5月1日

ページの概要:皆さんと一緒に中村区の魅力発信を進めることで、より多くの方々に中村区の魅力が広まっていくものと考えています。ぜひ皆さんも中村区の魅力発信にご協力ください!

Vol.1 名古屋駅

アクセス抜群!名古屋の玄関口!

名古屋駅

名古屋の玄関口である「名古屋駅」ですが、かつては人家もない湿地帯だったのは、ご存じですか?

明治19年(1886)の鉄道の開通以来、周辺の都市化が進み、現在のような都心へと姿をかえました。名古屋停車場は、もともと現在の笹島交差点の辺りにありましたが、昭和12年(1937)に現在の位置に駅舎が完成しました。

現在では、中部地方の経済圏の中心地の一つとして、新幹線を含む名古屋駅の1日あたりの平均乗降客数は100万人超という数を誇っています。

さらに、リニア中央新幹線の開業を見据えた活気に満ちたまちづくりが進んでいます。

Vol.2 駅西

レトロな光景に出会える街、駅西

駅西

昭和12年(1937)に新しい名古屋駅舎が現在の地に完成し、それとともに商店が集まり始め、駅西銀座通もその頃できたことはご存知ですか?

その後の昭和20年(1945)、駅西は空襲で焼け野原となり、戦災後しばらくはバラック造りのさまざまな商店が建ち並び、にぎわいました。そして、昭和39年(1964)の東海道新幹線開通により、多くのビジネスホテルや商業ビルなどが誕生し、現在の発展した市街地となりました。

駅西は中部圏の玄関口でありながら、下町情緒を残すエリアですが、アジア・アジアパラ競技大会の開催や、リニア中央新幹線の開業に向けて、さらなる発展期を迎えています。

みなさんも、駅西の街並みを散策してみませんか。

このページの作成担当

中村区役所区政部企画経理課企画経理担当

電話番号

:052-433-2759

ファックス番号

:052-433-2085

電子メールアドレス

a4332759@nakamura.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ