ページの先頭です

ここから本文です

令和7年度の第20回アジア競技大会、第5回アジアパラ競技大会に関する報道発表

このページを印刷する

ページID:185528

最終更新日:2025年4月22日

 添付している報道発表資料のファイルは、一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、総務局アジア・アジアパラ大会推進課(電話番号052‐972‐2231)までお問合せください。

令和7年度報道発表

  • 令和7年4月22日報道発表 (PDF形式, 2.53MB)

    児童生徒が、大会のことやアジア各国の文化、価値観などの多様性を学べるように学習教材を制作しました。

  • 令和7年4月7日報道発表 (PDF形式, 382.47KB)

    東武トップツアーズ株式会社と、第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)及び第5回アジアパラ競技大会(2026/愛知・名古屋)のパートナーシップ契約を締結いたしましたので、お知らせいたします。

  • 令和7年4月1日報道発表 (PDF形式, 350.97KB)

    公益財団法人愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会への寄附金が指定寄附金として2025年4月1日付で指定されました。

  • 令和7年4月1日報道発表 (PDF形式, 363.99KB)

    第 20 回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)の主催者であるアジア・オリンピック評議会(OCA)のスポンサーである Zhejiang Dafeng Industry Co.,Ltd(ジャージャン・ダーフェン・インダストリー)と、アジア競技大会のパートナーシップ契約に関する覚書を締結しました。

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

総務局アジア・アジアパラ競技大会推進部アジア・アジアパラ競技大会推進課推進担当

電話番号

:052-972-2231

ファックス番号

:052-972-4205

電子メールアドレス

a2231@somu.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ