名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 教育と文化と交流
- 教育
- 幼児・児童・生徒向けのイベント、作品募集等に関するご案内
- (現在の位置)令和7年4月25日掲載分 幼児・児童・生徒向けのイベント、作品募集等に関するご案内(デジタルチラシ)
添付されているPDFファイルの一部は、テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は教育委員会事務局 生涯学習部 生涯学習課 生涯学習担当(電話番号:052-950-5031)までお問合せください。
令和7年4月25日掲載分
【満4歳以上】工場見学は『明治なるほどファクトリー愛知』へ
愛知県稲沢市にあります牛乳とヨーグルトを製造している工場見学施設です。安全安心なモノづくり、はたらく人たちの工夫、乳製品の栄養価値についても学ぶことができます。
お問い合わせは電話(0567-47-1014)か、yoyaku-aichi@meiji.comへお願いします。
- 開館日 月曜日から金曜日(祝日を除く)
- 場所 愛知県稲沢市
- 対象 満4歳以上
- 主催者 株式会社明治

明治なるほどファクトリー愛知 わくわく楽しい工場見学!


第30回名東の日・区民まつり
5月を英語で「May(メイ)」、10日を数字で「とお」という語呂合わせから、5月10日を「名東の日」と定めています。この日を中心にした5月7日(水曜日)から13日(火曜日)の「名東ウィーク」では、区内で自由に参加できるイベントなどが盛りだくさん!5月10日(土曜日)には名東区民まつりも開催します!
- 開催日 2025年5月10日(土曜日)
- 開催場所 名東区
- 主催者 名東の日・区民まつり実行委員会(名東区区政部地域力推進課)

5月10日開催 第30回名東の日・区民まつり
初心者ママのための新NISAまる分かりセミナー
特定の保険会社に所属しない、中立の専門家から学ぶ初心者向けの資産運用講座です。
- 開催日 2025年5月30日(金曜日)、5月31日(土曜日)
- 開催場所 西区
- 主催者 一般社団法人金融経済教育支援機構
5月30日・31日開催 NISAの専門家「IFA」が教える!初心者ママのためのNISAまるわかり講座
ほむら 原点回帰 過去から未来へ
毎年恒例の和太鼓コンサート「ほむら」。地元愛知を拠点に活躍する和太鼓チーム「REN」が、国内外で幅広く活躍する浅野聡太をゲストに迎え力強く熱い演奏をお届けします!
- 開催日 2025年6月21日(土曜日)【開場】午後1時30分【開演】午後2時
- 開催場所 港区
- 主催者 公益財団法人名古屋市文化振興事業団[港文化小劇場]
- 全指定席(一般1,300円、事業団友の会1,200円、障がい者手帳をお持ちの方1,200円)
- 障がい者手帳をお持ちの方のチケットはご本人と付添1人まで割引料金でお買い求めいただけます。
- 未就学児入場不可。
6月21日開催 ほむら 原点回帰 過去から未来へ
【市内在住か市内の学校に通っている小学5年生から高校生世代】令和7年度なごっちフレンズ登録会員募集
子どもたちが地域やまちづくりに対する考えを深めたり、子どもの意見を活かしたりするイベントなどの募集情報をお知らせします。
- 対象 市内在住か市内の学校に通っている小学5年生から高校生世代
- 登録期間 18歳になって最初の3月まで
- 主催者 なごっちフレンズ事務局(子ども青少年局企画経理課)

令和7年度なごっちフレンズ登録会員募集
【名古屋市内の小学5年生、6年生と中学生】防ごう熱中症!「熱中症対策標語コンテスト」
熱中症に対する呼びかけの標語を募集します。本コンテストの実施を通じて保護者の皆様とコミュニケーションを取って頂き、熱中症について考える機会を作ることができればと考えております。みなさんの自由な発想のご応募をお待ちしています!
- 対象 名古屋市内の小学5年生、6年生と中学生
- 応募締切 2025年5月7日(水曜日)
- 主催者 大塚製薬株式会社
5月7日締切 防ごう熱中症!「熱中症対策標語コンテスト」
令和7年度藤前干潟ふれあい事業年間イベント
令和7年度に藤前干潟ふれあい事業で実施するイベントを紹介します。
- 開催日 2025年4月から2026年3月
- 開催場所 港区
- 主催者 藤前干潟ふれあい事業実行委員会

令和7年度藤前干潟ふれあい事業年間チラシ
【小学生、中学生】25ふくい夏のさとやまキャンプ(子どもキャンプ)
主役は子どもたち!野外炊飯やテント泊、キャンプファイヤー、川遊びなど福井の里山で夏をおもいっきり楽しもう!!
- 開催日
【キャンプコース1組】8月4日(月曜日)から8月7日(木曜日)
【キャンプコース2組】8月8日(金曜日)から8月11日(月曜日・祝日)
- 開催場所 福井県福井市、勝山市ほか
- 対象 小学生、中学生
- 申込期間 2025年5月18日(日曜日)から7月19日(土曜日)
- 主催者 福井市自然体験交流推進協議会

7月・8月開催 2025ふくい夏のさとやまキャンプ
録画ビデオ等無料公開中「第5回教育創生フォーラム 大学等と地域の"連携力"の創生」5月31日迄
高見英樹(文部科学省高等教育政策室長)、田中マキ子(山口県立大学長)、前田茂人(総務省地域政策課理事官)、濱中香理(海士町郷づくり特命担当課長)、今瀬政司(愛知東邦大学教授)、吉岡慎一(市民活動情報センター副代表理事)。
ビデオ https://youtu.be/qSsvkJjolqU 講演資料 http://sicnpo.jp/forum250302/
- 公開期間 2025年5月31日(土曜日)まで
- 主催者 特定非営利活動法人市民活動情報センター

5月31日まで 録画ビデオ等無料公開中「第5回教育創生フォーラム 大学等と地域の"連携力"の創生」
【6歳以上】ロープで木登り ツリークライミング(R)体験
ロープで芝生広場の樹木に登り、樹上から緑地の眺望を楽しみませんか!
- 開催日 2025年5月25日(日曜日)
- 開催場所 名東区
- 対象 6歳以上
- 主催者 牧野ヶ池緑地管理事務所(指定管理者 公益財団法人愛知県都市整備協会)

5月25日開催 ツリークライミング(R)体験
「たのしくマナ防災2025」
「災害を知り、災害に備え、災害とたたかう!」子どもから大人まで楽しく学べる無料防災イベント!
- 開催日 2025年5月18日(日曜日)
- 開催場所 昭和区
- 主催者 一般社団法人DRCT「災害復興協力チーム」
5月18日開催 「たのしくマナ防災2025」
令和7年度守山自然ふれあいスクールスタンプラリー
守山自然ふれあいスクールの構成団体は、さまざまなフィールドで自然観察会や保全活動などを行っています。各団体の活動に参加して、守山区の自然に親しんでみませんか?
- 開催期間 2025年4月から2026年3月
- 開催場所 守山区
- 主催者 守山自然ふれあいスクール実行委員会事務局(守山区役所地域力推進課)
『令和7年度守山自然ふれあいスクールスタンプラリー イベント年間スケジュール』のPDFファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
令和7年度守山自然ふれあいスクールスタンプラリー イベント年間スケジュール
弥生時代を体験・体感!GWイベント「弥生こどもの日」
弥生遺跡ならではの、出土品を復元した鍬や鋤を使った体験水田での「田起こし体験」、「復元方形周溝墓」での発掘体験、土を掘って「弥生のお宝さがし」、史跡貝殻山貝塚交流館収蔵庫での「バックヤード講座」など、小さなお子様から大人まで、楽しく弥生時代を体感できる様々なイベントを実施します。
- 開催日 2025年5月3日(土曜日・祝日)
- 開催場所 愛知県清須市
- 主催者 あいち朝日遺跡ミュージアム

『弥生時代を体験・体感、GWイベント「弥生こどもの日」』のPDFファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
5月3日開催 弥生時代を体験・体感、GWイベント「弥生こどもの日」
弥生時代の復元農具で「田おこし体験」!あいち朝日遺跡ミュージアム
弥生時代の農具(復元)を使って体験水田の田起こしを行います。弥生人同様に木製農具を使い、鉄の農具と作業比較もしてみます。
- 開催日 2025年5月3日(土曜日・祝日)
- 開催場所 愛知県清須市
- 主催者 あいち朝日遺跡ミュージアム

5月3日開催 弥生博物館で田おこし体験
親子で楽しむコンサート 音楽会へようこそ Vol.4
小さなオーケストラと言われる弦楽四重奏で、お馴染みの曲から、本格的なクラシックの曲まで、小さな子を持つ現役ママ演奏家が主催するコンサート。初めて参加される方も是非どうぞ!観客参加型の曲もあります。
- 開催日 2025年5月31日(土曜日)
- 開催場所 東区
- 主催者 カルテットロクイー

5月31日開催 親子で楽しむコンサート 音楽会へようこそ vol.4
GWイベント「オリジナル缶バッジを作ろう」
丸い円の中に自分でデザインした絵をかいて、自分だけのオリジナル缶バッジを作ります。午前10時から正午の間に随時受付しています。母の日のオリジナルプレゼントにいかがですか。〈参加無料!申込不要!〉
- 開催日 2025年5月3日(土曜日・祝日)
- 開催場所 千種区
- 主催者 水の歴史資料館(名古屋市上下水道局)

5月3日開催 GWイベント「オリジナル缶バッジを作ろう」
トムとジェリー85周年記念展開催記念 名古屋市交通局スタンプラリー
「トムとジェリー85周年記念展」の開催を記念したスタンプラリーを実施中!地下鉄5駅に設置されたスタンプを集めた先着3,000名の方にオリジナルステッカーをプレゼント!さらにWチャンス賞としてスタンプをすべて集め、アンケートにお答えいただいた方の中から、抽選で名古屋デザインご当地グッズが当たります。
- 開催日 2025年5月11日(日曜日)まで
- 主催者 名古屋市交通局乗客誘致推進課

5月11日まで開催 トムとジェリー85周年記念展開催記念 名古屋市交通局スタンプラリー
【市内在住または在勤の家族(子どもは5歳以上)】ほのぼの自然体験
長野県開田高原へ出かけ、霊峰御岳の麓、大自然に抱かれた様々な体験により、家族の絆を一層深め、さらには、他家族との触れ合いにより、新しい友達関係ができたり、公共のマナーを学んだりと、社会性を高める良い機会となることでしょう。
- 開催日 2025年7月19日(土曜日)、7月20日(日曜日)
- 開催場所 長野県木曽郡木曽町
- 対象 市内在住または在勤の家族(子どもは5歳以上)
- 応募締切 2025年6月18日(水曜日)
- 主催者 名古屋市、名古屋市レクリエーション協会

7月19日・20日開催 ほのぼの自然体験
【4歳から10歳のお子様とその保護者】キッズマネースクール はたらくってなーに?(親子参加の金銭教育イベント)
お子様には、「おみせやさんごっこ」を通じて「働くことの楽しさ」「お金の大切さ」「親への感謝」を体感できます。子育て世代のパパママには、【お子様の金銭教育の始めは、おこづかいのあげ方から・・・】【物価に負けないために!】をテーマに【ミニマネーセミナー】もお子様のワーク中に受講いただきます。
- 開催日 2025年5月18日(日曜日)、6月15日(日曜日)、7月19日(土曜日)
- 開催場所 緑区
- 対象 4歳から10歳のお子様とその保護者
- 主催者 キッズマネースクール名古屋みどり校

キッズマネースクール 徳重地区会館 チラシ
トロピカルフルーツフェア2025
南国ムードたっぷりの熱帯果樹とふれあい、トロピカル気分を楽しめるイベントです。期間中はくだものの王様「ドリアン」の匂い体験やバナナペーパー作り、ステージイベント、あそべーる水族館などの開催を予定しています。新緑のまぶしい東谷山フルーツパークで一日お楽しみください。
- 開催日 2025年5月3日(土曜日・祝日)から5月5日(月曜日・祝日)
- 開催場所 守山区
- 主催者 東谷山フルーツパーク(指定管理者 公益財団法人名古屋市みどりの協会)
5月3日から5月5日開催 東谷山フルーツパーク トロピカルフルーツフェア2025
【名古屋市立小・中・特別支援学校に在籍している児童・生徒の保護者(子どもも参観が可能です)】2025年度 父母と教職員の集い
名古屋市の教職員と保護者が子どもの健やかな成長のために、学校・家庭で何をすべきかを考え、共通理解を図るために、子育てや教育に関する講演を行う。
- 開催日 2025年6月14日(土曜日)
- 開催場所 昭和区
- 対象 名古屋市立小・中・特別支援学校に在籍している児童・生徒の保護者(子どもも参観が可能です)
- 応募締切(会場参加) 2025年5月21日(水曜日)
- 主催者 名古屋市教員組合、名古屋市小中学校PTA協議会
6月14日開催 父母と教職員の集い
【小学生以上とその家族】親子孫で〈たのしい仮説実験〉講座「世界の国旗」
オリジナル実験セットの白地球儀を使って、家族で脳ミソがよろこぶ体験をどうぞ。予想をたてその理由を、ああでもないこうでもないと出し合って、実験でたしかめるとあら不思議!みえない〈世界〉が見えてくる!子どもからおじいちゃんおばあちゃんまでが一緒に、社会を科学してたのしむ講座です。国旗で世界旅行はいかが?
- 開催日 2025年5月3日(土曜日・祝日)、5月4日(日曜日・祝日)
- 開催場所 東区
- 対象 小学生以上。小学生だけの参加はできません。
- 主催者 NPO法人楽知ん研究所

5月3日・4日開催 「世界の国旗」講座 東桜会館
【0歳から6歳以下の子どもをもつ子育て中のママ】こどもの未来応援講座
こどもの脳の発達段階や個性・才能に合わせた子育て方法を学べます。こどもたち一人一人がその個性や才能を最大限に発揮し、安心して暮らせる未来を実現するために、様々な子育て講座や子育てに関するお金の勉強、役立つ情報を完全無料でお届けします。
- 開催日
【西区】5月13日(火曜日)
【中区】5月19日(月曜日)
- 主催者 一般社団法人おやこラボ

【小学生】無料体操教室体験会開催(内山コミュニティセンター)
基本的なマット運動を中心に跳び箱か鉄棒の体験をしてもらいます。最後にはバク転が見れるかも?!体操未経験の子もぜひ参加してね!!問い合わせはホームページ、公式ライン、またはメール(tam.gym.school@gmail.com)から!!
- 開催日 2025年5月12日(月曜日)
- 開催場所 千種区
- 対象 小学生
- 主催者 TAM運動スクール
5月12日開催 無料体操教室体験会(内山コミュニティセンター)
【年中児から小学生】無料アクロバット体験会開催(万松寺ビル8F文化ホール)
基本的なマット運動を中心にアクロバットの体験をしてもらいます。最後にはバク転の体験も?!体操・アクロバット未経験の子も参加できます!問い合わせはホームページ、公式ライン、またはメール(tam.gym.school@gmail.com)から!!
- 開催日 2025年5月12日(月曜日)
- 開催場所 中区
- 対象 年中児から小学生
- 主催者 TAM運動スクール
5月12日開催 無料アクロバット体験会(万松寺ビル8F文化ホール)
【年中児から小学生】無料アクロバット体験会開催(Arts Studio名城公園B)
基本的なマット運動を中心にアクロバットの体験をしてもらいます。最後にはバク転の体験も?!体操・アクロバット未経験の子も参加できます!問い合わせはホームページ、公式ライン、またはメール(tam.gym.school@gmail.com)から!!
- 開催日 2025年5月12日(月曜日)
- 開催場所 北区
- 対象 年中児から小学生
- 主催者 TAM運動スクール
5月12日開催 無料アクロバット体験会(Arts Studio名城公園B)
【年中児から小学生】無料アクロバット体験会開催(山田地区会館)
基本的なマット運動を中心にアクロバットの体験をしてもらいます。最後にはバク転の体験も?!体操・アクロバット未経験の子も参加できます!問い合わせはホームページ、公式ライン、またはメール(tam.gym.school@gmail.com)から!!
- 開催日 2025年5月20日(火曜日)
- 開催場所 西区
- 対象 年中児から小学生
- 主催者 TAM運動スクール
5月20日開催 無料アクロバット体験会(山田地区会館)
【年中児から小学2年生】無料アクロバット体験会開催(U-SPACE茶屋ヶ坂駅前店)
基本的なマット運動を中心にアクロバットの体験をしてもらいます。最後にはバク転の体験も?!体操・アクロバット未経験の子も参加できます!問い合わせはホームページ、公式ライン、またはメール(tam.gym.school@gmail.com)から!!
- 開催日 2025年5月13日(火曜日)
- 開催場所 千種区
- 対象 年中児から小学2年生
- 主催者 TAM運動スクール
5月13日開催 無料アクロバット体験会(U-SPACE茶屋ヶ坂駅前店)
【年中児から小学生】無料体操教室体験会開催(西城会館)
基本的なマット運動を中心に跳び箱か鉄棒の体験をしてもらいます。最後にはバク転が見れるかも?!体操未経験の子もぜひ参加してね!!問い合わせはホームページ、公式ライン、またはメール(tam.gym.school@gmail.com)から!!
- 開催日 2025年5月13日(火曜日)
- 開催場所 守山区
- 対象 年中児から小学生
- 主催者 TAM運動スクール
5月13日開催 無料体操教室体験会(西城会館)
【年中児から小学生】無料体操教室体験会開催(千種生涯学習センター)
基本的なマット運動を中心に跳び箱の体験をしてもらいます。最後にはバク転が見れるかも?!体操未経験の子もぜひ参加してね!!問い合わせはホームページ、公式ライン、またはメール(tam.gym.school@gmail.com)から!!
- 開催日 2025年5月21日(水曜日)
- 開催場所 千種区
- 対象 年中児から小学生
- 主催者 TAM運動スクール
5月21日開催 無料体操教室体験会(千種生涯学習センター)
【年中児から小学2年生】無料アクロバット体験会開催(フィレックス緑店)
基本的なマット運動を中心にアクロバットの体験をしてもらいます。最後にはバク転の体験も?!体操・アクロバット未経験の子も参加できます!問い合わせはホームページ、公式ライン、またはメール(tam.gym.school@gmail.com)から!!
- 開催日 2025年5月15日(木曜日)
- 開催場所 緑区
- 対象 年中児から小学2年生
- 主催者 TAM運動スクール
5月15日開催 無料アクロバット体験会(フィレックス緑店)
【小学生】無料体操教室体験会開催(常安コミュニティセンター)
基本的なマット運動を中心に跳び箱の体験をしてもらいます。最後にはバク転が見れるかも?!体操未経験の子もぜひ参加してね!!問い合わせはホームページ、公式ライン、またはメール(tam.gym.school@gmail.com)から!!
- 開催日 2025年5月15日(木曜日)
- 開催場所 緑区
- 対象 小学生
- 主催者 TAM運動スクール
5月15日開催 無料体操教室体験会(常安コミュニティセンター)
【年中児から小学生】無料アクロバット体験会開催(猪子石コミュニティセンター)
基本的なマット運動を中心にアクロバットの体験をしてもらいます。最後にはバク転の体験も?!体操・アクロバット未経験の子も参加できます!問い合わせはホームページ、公式ライン、またはメール(tam.gym.school@gmail.com)から!!
- 開催日 2025年5月31日(土曜日)
- 開催場所 名東区
- 対象 年中児から小学生
- 主催者 TAM運動スクール
5月31日開催 無料アクロバット体験会(猪子石コミュニティセンター)
【小学生】めざせ未来のスター選手!こどもたちの夢を応援する野球教室
5月11日(日曜日)、名古屋市中区老松小学校、元中日・荒木&英智選手が講師!小学生対象。夢に向かって一緒にプレーしよう!雨天決行!先着50名まで。
- 開催日 2025年5月11日(日曜日)
- 開催場所 中区
- 対象 小学生
- 主催者 こどもたちの夢応援プロジェクト実行委員会
『めざせ未来のスター選手!こどもたちの夢を応援する野球教室』のPDFファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
5月11日開催 めざせ未来のスター選手!こどもたちの夢を応援する野球教室
このページの作成担当
イベントの内容については、下記担当ではお答えいたしかねます。チラシに記載されている主催者にお問い合わせ下さい。
教育委員会事務局 生涯学習部 生涯学習課 生涯学習担当
電話番号: 052-950-5031
ファックス番号: 052-950-5041
電子メールアドレス: a3211571@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.