名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 職員採用情報・インターンシップ情報
- 会計年度任用職員(非常勤職員)等採用情報
- 一般事務職員(その他公所勤務)
- (現在の位置)消防局会計年度任用職員(月額制内部事務員(育児休業代替))の募集について
1 職務内容
以下の業務に従事していただきます。なお、任用後に業務内容の変更はございません。
- 消防関係事務補助
- 企画調整事務補助
- 育児休業等取得職員の職務
- その他所属長が命ずる業務
2 採用予定人員
1名
3 採用予定日
令和7年7月1日
4 任用期間及び勤務条件
任用期間
任用期間は、令和7年7月1日から令和7年12月31日までとなります。
(注)任用期間中に営利企業等への従事(兼業)は可能ですが、兼業によって職務の遂行に支障をきたすおそれがある場合などは、認められないことがあります。なお、兼業を行う場合には、兼業先や従事内容についての届出が必要です。
勤務条件
報酬
月額161,148円から199,520円(地域手当相当報酬を含む。)の範囲で、高校卒業後の年数に応じて決定
他に通勤手当に相当する費用弁償、期末手当及び勤勉手当(6月、12月)を支給
勤務時間
午前8時45分から午後3時45分までの 1日 6時間( 1時間の休憩を除く)の週30時間
勤務場所
昭和消防署
5 受験資格
- 普通自動車第一種免許を有する方で、業務として、実際に名古屋市内での車の運転が可能な方
- 次のいずれにも該当しない方
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 名古屋市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、又はこれに加入した者
- 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
6 選考の日程等
選考の流れ
筆記及び面接試験 令和7年5月27日(火曜日)
最終合格発表 令和7年6月9日(月曜日)
試験会場
中消防署(中区栄一丁目23-13)
集合時間
午前9時20分集合(開場は午前9時10分から)
7 試験内容
月額制内部事務員としての適性を問う作文試験と個別面接試験を実施します。
8 申込先
郵便番号460-8508
名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
名古屋市消防局総務部職員課人事担当(市役所本庁舎1階)
担当:笹島 電話番号:052-972-3512
9 提出書類
履歴書(申込書)(様式は別添のとおり)
返信用封筒(長形 3号)1通(110円切手貼付、宛名(郵便番号、住所、氏名)を記載したもの)
10 申込期間
令和7年4月28日(月曜日)から令和7年5月13日(火曜日)まで
ア 直接持参する場合
申込先まで、申込期間内に持参してください。
イ 郵送する場合
令和7年5月13日(火曜日)の受付時間内までに到着したものを受け付けます。
内容に不備がある場合は受理できませんので、期限に余裕をもって送付してください。
11 募集要項等
募集要項及び履歴書(申込書)は、ダウンロードしてご利用ください。
会計年度任用職員(月額制内部事務員(育児休業代替))の募集要項、履歴書(申込書)


このページの作成担当
消防局総務部職員課人事担当
電話番号
:052-972-3512
ファックス番号
:052-972-4195
電子メールアドレス
お問合せフォーム
消防局会計年度任用職員(月額制内部事務員(育児休業代替))の募集についての別ルート
- トップページ
- 暮らしの情報
- 消防・救急・火災予防
- 職員募集
- (現在の位置)消防局会計年度任用職員(月額制内部事務員(育児休業代替))の募集について
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.