ページの先頭です

ここから本文です

久屋大通(南エリア)再整備等事業に関する公募型サウンディング調査について

このページを印刷する

ページID:185740

最終更新日:2025年4月28日

 本市では、「栄地区グランドビジョン ーさかえ魅力向上方針ー」に基づき、久屋大通の再生に向けて検討を進めており、久屋大通(南エリア)については、再整備の基本的な考え方として、令和7年3月に「久屋大通(南エリア)再整備構想」を策定しました。

 この度、再整備等事業の推進に向けて、下記のとおりサウンディング調査を実施します。


調査の趣旨

 再整備等事業にあたっては、官民の適切な役割分担を設定した上で、事業を担う民間事業者(又はグループ)を公募することを想定しています。

 本調査は、事業者の公募に先立って、民間事業者との対話を行うことで、事業に対する参画の意向やアイデア、市場性の有無などを把握するものです。

実施要領

 調査の詳細につきましては、実施要領をご覧ください。

実施要領

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

スケジュール

実施スケジュール
日時 内容
 令和7年5月12日(月曜日)  参加申込みの締切り
 令和7年5月14日(水曜日)  事前説明会(Web)の開催
 令和7年5月23日(金曜日)  対話調書提出の締切り
 令和7年5月から11月  対話の実施

 令和7年5月26日(月曜日)から5月30日(金曜日)  個別対話(1回目)の実施
 令和7年7月(予定)  個別対話(2回目)の実施
 令和7年9月(予定)  個別対話(3回目)の実施
 令和7年9月から11月(予定)  個別対話(追加)の実施(必要に応じて)

参加申込み

 参加を希望される事業者は、様式1及び様式2を令和7年5月12日(月曜日)午後5時までに、

様式3を令和7年5月23日(金曜日)午後5時までに、以下連絡先まで電子メールで提出してください。

【連絡先】パシフィックコンサルタンツ株式会社 中部支社(業務受託者)

メールアドレス:Hisaya-Park@tk.pacific.co.jp

(注)電子メールの件名は以下のとおりとしてください。

様式1及び様式2の提出:【久屋大通(南エリア)対話参加申込み】

様式3の提出:【久屋大通(南エリア)個別対話調書の提出】

このページの作成担当

住宅都市局 都心まちづくり部 都心まちづくり課 事業推進担当
電話番号: 052-972-2746
ファックス番号: 052-972-4171
電子メールアドレス: a2768@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ