ページの先頭です

ここから本文です

令和7年度 ロコモ予防教室―健康は足腰づくりから―のご案内(予約制)

このページを印刷する

ページID:184501

最終更新日:2025年7月16日

ページの概要:20歳から74歳までの方を対象とした、ロコモ予防を目的に行う教室です。

ロコモ予防教室―健康は足腰づくりから―(予約制)

ロコモ予防教室のチラシ


ロコモ予防を運動・栄養・生活習慣の面から楽しく学びましょう!

ロコモ(ロコモティブシンドローム)とは、骨や関節、筋肉が少しずつ衰え、気づいた時には寝たきりになる危険性の高い状態をいいます。
20代、30代から、運動習慣をつけ、食事に気を配ることで、ロコモティブシンドロームを予防できます!ぜひ若いうちから取り組みましょう。

健康運動指導士、保健師、栄養士といった健康づくりの専門職がロコモについての基礎知識と自宅で取り組める予防方法をお伝えします。ぜひご参加ください。

日時

令和7年9月12日(金曜日)

実施時間 午後1時30分から午後3時30分


受付時間 午後1時00分から午後1時20分

(注)教室の開始前に問診票の記入等をお願いしますので、実施時間よりも早めにお越しください。

場所

守山保健センター1階 多目的ルーム

内容

  • 健康チェック(血圧測定・ロコモ度テスト)
  • ロコモについての講話
  • お家で実践できる体操
  • 体を整える食事について(試食あり)

対象者

守山区在住の20歳から74歳までの方、先着20名

運動に支障がない方

持ち物

  • 飲み物、タオル、健康手帳(お持ちの方)
  • 当日は動きやすい服装でお越しください

お申し込み方法

申し込みフォームまたは電話から

予約開始日 令和7年7月11日(金曜日)

申し込みフォーム(外部リンク)別ウィンドウで開く

電話番号 052-796-4620

注意事項

  • 当日大雨警報・暴風警報が発令されている場合は中止します。

このページの作成担当

守山区役所守山保健センター保健予防課精神保健・健康づくり担当

電話番号

:052-796-4623

ファックス番号

:052-796-0040

電子メールアドレス

a7964623@moriyama.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ