名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 事業向け情報
- 産業振興
- 産業振興施策の紹介
- 地域経済の国際化の促進
- (現在の位置)メッセナゴヤ2025「INVEST IN AICHI-NAGOYA CONSORTIUM」ブースの共同出展企業の募集について
INVEST IN AICHI-NAGOYA CONSORTIUMについて
「INVEST IN AICHI-NAGOYA CONSORTIUM」は、愛知県・名古屋市におけるイノベーションの創出や産業の活性化・雇用拡大を目指し、地域一体となって外国・外資系企業(以下「外国企業等」という。)の進出及び定着を促進するために令和4年3月25日に設立され、愛知県、名古屋市、公益財団法人名古屋産業振興公社、愛知県立大学ICTテクノポリス研究所、名古屋市立大学で構成しています。
活動内容
- 外国企業等の当地域への進出促進(企業からの相談対応、セミナーの開催、情報発信等)
- 外国企業等の当地域への定着促進(展示会出展支援、ネットワーク懇談会開催)
「メッセナゴヤ2025」ブースの共同出展企業の募集内容
令和7年11月5日(水曜日)から11月7日(金曜日)まで開催される日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ2025」に共同出展する外国企業等を募集します。
- 対象 愛知県内に事業所がある又は愛知県へ新規に事業所を設置する予定がある外国企業等
- 募集数 8社程度 申込者多数の場合は、選考の上、決定させていただきます。
- 費用負担 出展料金、ブース設営費用:無料
輸送費、旅費や通訳費などは、出展者にご負担いただきます。
- その他 詳細は、募集要項をご覧ください。
なお、「メッセナゴヤ2025」については、「日本最大級 異業種交流展示会 メッセナゴヤ2025」(外部リンク)
をご覧ください。
出展の申込
申込方法 出展申込書をダウンロードし、必要事項を入力の上、申込先電子メールアドレス宛お送りください。
電子メールの件名は、「メッセナゴヤ2025共同出展希望」としてください。
ご質問等 申込みに関してご質問等がございましたら、個別にご相談ください。
申込期限 令和7年5月20日(火曜日)午後5時
申込み・問合せ先
INVEST IN AICHI-NAGOYA CONSORTIUM市事務局
(名古屋市経済局イノベーション推進部産業立地交流課内)
申込先電子メールアドレス: a2423@keizai.city.nagoya.lg.jp
電話番号:052-972-2422 ファックス番号:052-972-4135
募集要項


このページの作成担当
経済局イノベーション推進部産業立地交流課産業立地交流担当
電話番号
:052-972-2423
ファックス番号
:052-972-4135
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.