ページの先頭です

ここから本文です

令和6年度市内一斉緑化活動の様子(参加団体81-88)

このページを印刷する

ページID:182215

最終更新日:2025年4月10日

81. 中外テクノス株式会社(参加人数:4人)

樹種: センリョウ

弊社南側植樹帯に総務部1名、技術部2名、環境調査室1名(男性2名、女性2名)の計4名にて植樹しました。日陰がよいと聞きましたのでヤマモモの葉陰となる場所に、植穴の土に腐葉土(5リットル400円位)を混ぜて地植えしました。緑化活動へ参加させていただき、ありがとうございました。赤い実がついたら正月に飾りつけたいと思います。

植樹の様子(中外テクノス株式会社)


82. 株式会社山田商会(参加人数:3人)

樹種: アジサイ

山田商会では屋上緑化に取り組んでおり、ツツジなど様々な植物を植え、屋上を憩いの場として従業員へ提供しています。今年は、広報と総務に所属する従業員3人で植樹を行いました。一昨年からいただいている紫陽花で、屋上の一角を紫陽花で彩ることを目指しています。当社のキャラクターも活用し、社内外へ活動を発信してまいります。

植樹の様子(株式会社山田商会)


83. 株式会社第一塗装店(参加人数:4人)

樹種:センリョウ、サザンカ

雨が上がり、天気が良くなって来たので社員4名で敷地内の花壇に植樹しました。

植樹の様子(株式会社第一塗装店)

84.株式会社イシダテクノ(参加人数:7人)

樹種:アジサイ、コムラサキシキブ、サザンカ

ガーデニングを趣味としている社員の指導・支援のもとで、社内のSDGsプロジェクトメンバー及び今年度入社の新入社員が中心となって、樹木が元気に育つように本社敷地内にアジサイ・コムラサキシキブ・サザンカの3本を植樹をしました。

植樹の写真(株式会社イシダテクノ)


85. 社会福祉法人親和会親愛保育園(参加人数:10人)

樹種: サザンカ、クチナシ、アジサイ

職員と年長の園児で植樹を行いました。青空の下での植樹活動は、子どもたちの楽しそうな笑顔で溢れていました。小さな手で苗木を植えることで、自然と触れ合う貴重な経験となりました。木々の成長や花の開花を楽しむ感性を育む機会を提供していただいたことに感謝します。この活動を通じて、自然への理解や愛着が深まり、環境への意識が芽生えることを期待しています。

植樹の写真(社会福祉法人親和会親愛保育園)

86. いとう歯科(参加人数:3人)

樹種: アジサイ、クチナシ、センリョウ

去年いただいたアジサイの隣に植えました。院長とスタッフで植えました。


植樹の写真(いとう歯科)


87. 島崎塗装株式会社(参加人数:3人)

樹種: アジサイ、クチナシ、サザンカ

植物の好きな会社の従業員で植樹を行いました。鉢植えにそれぞれ1本ずつ植樹しました。成長がよくなるように栄養剤を与えました。今後の成長を楽しみに水やりや肥料を行っていきたいです。

植樹の写真(島崎塗装株式会社)


88. 株式会社フジトランスコーポレーション(参加人数:4人)

樹種: アジサイ

ISO14001環境マネジメントシステム管理責任者およびサステナビリティ推進室員3名で本社の緑地帯に植樹しました。植樹の際、社員食堂の食品残渣を再利用した肥料を入れました。社員の環境意識を高める一助となるよう期待し、大切に育てていきます。

植樹の写真(株式会社フジトランスコーポレーション)

このページの作成担当

環境局環境企画部環境企画課生物多様性に係る企画調整担当

電話番号

:052-972-2698

ファックス番号

:052-972-4134

電子メールアドレス

a2662-01@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ