「緑のカーテン」をご存じですか。
「緑のカーテン」とは、アサガオやゴーヤなどのつる性植物を窓辺で栽培することにより夏の暑さを和らげる、自然のカーテンです。
省エネにも効果のある「緑のカーテン」を皆さんも作ってみませんか。
公益財団法人名古屋市みどりの協会の職員から、土づくりや剪定、つるの誘引方法などをやさしく学べます。
参加者にはゴーヤの苗をプレゼントします。
令和7年5月15日(木曜日)
午後2時から3時30分
西保健センター4階 多目的室
市内在住・在勤・在学の方
30名(先着順)
無料
電話・ファックスにて、「緑のカーテン栽培講座」と希望の開催区、時間、氏名、代表者の連絡先(電話・ファックス)、ご友人やご家族などグループで参加希望の方は参加者全員の氏名を「このページの作成担当」までお知らせください。
申し込み開始日:4月16日(水曜日)午前9時から(定員になり次第終了)
参加者募集案内
会場 | 開催日 | 開催時間 | 開催場所 | 定員 | 申込開始日 |
---|---|---|---|---|---|
西区 | 5月15日 (木曜日) |
午後2時から 3時30分 |
西保健センター 多目的室 |
30名 | 4月16日(水曜日) 午前9時から |
北、中区 | 5月15日 (木曜日) |
午前10時から 11時30分 |
北生涯学習センター | 30名 | 4月16日(水曜日) 午前9時から |
東区 | 5月14日 (水曜日) |
午前10時から 11時30分 |
東図書館 集会室 |
20名 | 4月16日(水曜日) 午前9時から |
中村区1 | 5月16日 (金曜日) |
午前10時から 11時30分 |
中村図書館 集会室 |
15名 | 4月16日(水曜日) 午前9時から |
中村区2 |
5月16日 (金曜日) |
午後2時から 3時30分 |
中村図書館 集会室 |
15名 | 4月16日(水曜日) 午前9時から |
西区公害対策課
所在地: 郵便番号451-8508 名古屋市西区花の木二丁目18-1
電話番号: 052-523-4613
ファックス番号: 052-523-4634
名古屋市西区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.