ページの先頭です

ここから本文です

令和6年度市内一斉緑化活動の様子(参加団体31-40)

このページを印刷する

ページID:182210

最終更新日:2025年4月10日

31. ノザキ株式会社(参加人数:6人)

樹種: サンショウ、コムラサキシキブ

ノザキ株式会社の社員の内、環境エンジニアリング部と業務管理部のメンバーで行った。前回の緑化活動で植え育てているオリーブとブルーベリーの隣に並べてプランターを設置することとした。皆で園芸用土を入れ、苗木を植えて水やりを行った。また、この様子は会社アカウントのInstagramでも情報発信した。

植樹の様子(ノザキ株式会社)


32. 株式会社ヤシロコンストラクション(参加人数:2人)

樹種: クチナシ、センリョウ、サンショウ

前日の雨で土も柔らかく、気候のいい穏やかな日に従業員と事務員とで当社のトラック駐車場空地にて植樹した様子です。昨年のアジサイも薄ブルー色の花が咲き始め、ほかの植物も頑張って成長してきてくれてることもとてもうれしい次第です。

植樹の様子(株式会社ヤシロコントラクション)


33. 日向さくら保育園(参加人数:13人)

樹種:サザンカ、アジサイ

年長児11名と保育士2名。まずはサザンカを昨年植樹したサザンカの隣(園庭)に植樹しました。一人ずつ順番に土をかけ、最後にみんなで「大きくなあれ」と声をかけてあげました。続いてアジサイ(2本)は道路に面した所に同様の作業で植樹しました。

植樹の様子(日向さくら保育園)

34. 有限会社糀屋ママズテーブル(参加人数:3人)

樹種:クチナシ、センリョウ、サンショウ

店舗スタッフ三名で植樹しました。

植樹の写真(有限会社糀屋ママズテーブル)


35. 株式会社安江工務店(参加人数:3人)

樹種: センリョウ、サンショウ、コムラサキシキブ

天白店のスタッフ3名で植樹。建設業を営んでいるからこそ、自然と共存していく未来を望みながら感謝を忘れないよう思いを込めて植樹しました。

植樹の写真(株式会社安江工務店)

36. あすなろ行政書士事務所(参加人数:6人)

樹種: クチナシ、センリョウ、アジサイ

それぞれの職員の家族と植樹しました。

植樹の写真(あすなろ行政書士事務所)


37. 丹羽ふとん店(参加人数:3人)

樹種: サンショウ、センリョウ

駐車場の一角にある、緑化場所に植えました。

植樹の写真(丹羽ふとん店)


38.社会福祉法人福寿会 あおぞらこどもえん(参加人数:12人)

樹種: クチナシ、コムラサキシキブ、センリョウ

職員が穴を掘り、2歳児さんとで園庭に植樹した。

植樹の写真(社会福祉法人福寿会 あおぞらこどもえん)


39. なないろこどもえん(参加人数:55人)

樹種:アジサイ

年少児、年中児、年長児それぞれクラスで一本ずつ植えました。何色の花が咲くかな?と楽しみにしながら植えました。

植樹の写真(なないろこどもえん)


40. 戸田建設株式会社名古屋支店(参加人数:5人)

樹種: アジサイ、コムラサキシキブ、センリョウ

戸田建設(株)名古屋支店では、生態系保全の取り組みとして愛知県産植物での屋上緑化に力を入れています。その一環として、管理部総務グループ5名にてプランターに植樹をしました。元気に育って在来植物が増えるとともに、虫や鳥などが飛来しやすく、生きもののすみかを繋ぐ環境にしていきます。

植樹の写真(戸田建設株式会社名古屋支店)

このページの作成担当

環境局環境企画部環境企画課生物多様性に係る企画調整担当

電話番号

:052-972-2698

ファックス番号

:052-972-4134

電子メールアドレス

a2662-01@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ