ページの先頭です

ここから本文です

防犯灯LED化費用の一部を助成します!(令和6年度)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月1日

ページID:139479

ページの概要:名古屋市では、平成25年度より、地域における犯罪抑止に有効なハード整備への補助として、防犯灯のLED化に対し、一部助成を行っています。

補助金の目的

夜間の犯罪抑止に効果のある防犯灯について、地域の団体が行う防犯灯のLED化に係る経費に対し、助成を行います。

補助対象団体

町内会、自治会、学区連絡協議会、又はこれに準ずる団体

補助の内容

補助の内容
区分補助内容 1団体あたり上限灯数 
現物給付によるLED灯の設置

市からLED灯(消費電力10W未満)

設置費用等の補助

1灯につき上限5千円 

 上限10灯
現物給付以外のLED灯の設置(注)

LED灯購入費及び設置費用等の補助

1灯につき上限1万円 

上限3灯 
上記を組み合わせてLED灯を設置する場合 ーあわせて上限10灯(うち(注)は上限3灯) 

補助対象経費

  1. LED防犯灯の新設
  2. 既存の防犯灯のLED防犯灯への交換

にかかる以下の経費

  • LED灯購入費(現物給付を受ける場合は除く)
  • LED灯の設置費用(取付工事費、取付バンド代、取替える防犯灯の撤去・処分費など)
  • 各種申請手数料(中部電力申請費、道路使用許可手数料など)

(注)道路上に設置されている防犯灯をLED化する場合は、道路占用許可など各種許可が必要となります。

上限灯数の調整

エントリー申請を締め切り、全市のエントリー灯数を集計した結果、予算額を超えた場合、次の方法により灯数の調整を行います。

  • 予算内におさまるまで、上限灯数を1灯ずつ減らしていきます(上限10灯→9灯→8灯・・・)。
  • 減らす区分は、エントリー票に記載された優先希望ではない区分から順次調整します。

対象となる防犯灯

設置時期

補助金交付決定以後から令和7年3月まで

(注)補助金交付決定以前に工事に着手したものは補助の対象となりません。

照明範囲

照明範囲の2分の1以上が公道を照明するもの

(注)私道、民地内や共同住宅の敷地内を照明するものは、原則として除きます。

手続きの流れ

6月28日まで

LED防犯灯の希望設置灯数等を申請し、エントリーする。

紙での申請または、電子申請による申請ができます

  • 紙での申請 エントリー票を区役所地域力推進課へ提出
  • 電子申請  下記申請フォームに必要事項を記載する

名古屋市街頭犯罪抑止環境整備事業補助金(防犯灯のLED化)電子申請エントリー(申請フォーム)(外部リンク)別ウィンドウで開く

8月中旬

申請上限灯数の通知

8月下旬以降

  • 補助金交付申請書を区役所地域力推進課へ提出
  • 補助金交付決定
  • 現物給付するLED灯の配送(随時)
  • LED防犯灯設置工事着手・完了
  • 実績報告書を区役所地域力推進課へ提出
  • 補助金の交付

LED防犯灯の現物給付制度について

名古屋市では、限られた予算で効率的に防犯灯のLED化を促進するため、現物給付制度を設けています。消費電力10W未満のLED灯を市がスケールメリットを生かして安価に一括購入し、補助対象団体に支給したうえで、その設置費用に対し補助金を交付します。

  • 現物給付するLED灯は、補助対象団体が工事を発注する電気工事店等に直接配送します。
  • 現物給付は、LED防犯灯の灯具のみとなります。電柱等に取り付ける際に必要な取付バンドなどは、ご用意いただくようお願いいたします。

現物給付するLED灯(予定)

優良防犯機器(RBSS)に認定されている消費電力10W未満のLED灯に相当するもの(蛍光灯20Wと同等の明るさ)

  • 国内メーカー製品
  • 自動点滅器(光センサー)内蔵
  • 灯具の本体色は白色・灰色等
  • 光の色は昼白色以上
  • 光源寿命6万時間以上
  • 保証期間3年予定(雷などの災害や外的要因による故障は保証の対象外)

なお、メーカー・機種は8月初旬以降、競争入札により決定するため、指定はできませんので、あらかじめご了承ください。

随時募集事業(9月以降受付開始)

エントリー受付終了後に故障したLED防犯灯以外からLED防犯灯への建て替えもしくは交換に限り、申請受付を行います。

  • 補助対象:エントリー受付終了後に故障したLED防犯灯以外からLED防犯灯への建替もしくは交換(注1)
  • 補助内容:LED灯購入費及び設置費用等の補助(注2)
  • 補助額:1灯につき上限10,000円
  • 補助灯数:1団体あたり3灯(注3)
  • 受付期間:令和6年9月初旬から令和7年1月31日まで
(注1)LED防犯灯の故障は対象外です。
(注2)LED防犯灯の現物給付の区分はありません。LED防犯灯は補助団体で購入してください。
(注3)6月末エントリー申請期限の上限灯数とは別です。

その他条件は、通常の防犯灯LED化助成と同様です。

申請方法

  • 随時募集事業の申請を希望する旨を、区役所地域力推進課へ連絡
  • 予算の状況を確認し、申請の可否を区役所地域力推進課から連絡
  • 補助金交付申請書を区役所地域力推進課へ提出
その後の流れは、通常の防犯灯LED化助成と同様です。

(注)必ず事前に区役所地域力推進課へご連絡ください。

LED化 マニュアル・様式

防犯灯のLED化リーフレットのファイルについてはテキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は地域安全推進課(電話番号052-972-3128)までお問い合わせください。

防犯灯のLED化 リーフレット

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

LED化 マニュアル

このページの作成担当

スポーツ市民局 市民生活部 地域安全推進課 地域安全推進係
電話番号: 052-972-3128
ファックス番号: 052-972-4823
電子メールアドレス: a3128@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ