名古屋市北区役所 郵便番号:462-8511 名古屋市北区清水四丁目17番1号 電話番号:052-911-3131(代表) 所在地、地図
北区(楠支所管内)において勤務する会計年度時給制通達員を次のとおり募集します。
会計年度時給制通達員(北区)
1名
北区長の命を受けて、各々の担当する区域(以下「受持区域」という。)の住民へ、市又は区が発する文書を配付すること。
外勤に耐えられる体力のある方のうち、次のいずれにも該当しない方
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年4月15日(火曜日)まで(必着)
別紙「履歴書(申込書)」に必要事項を記入の上、北区総務課庶務担当まで郵送又は持参してください。
受付後順次交付します。試験当日ご持参ください。
令和7年4月21日(月曜日)午前9時30分から
説明会に引き続き、筆記試験を実施します。詳細は募集要項をご覧ください。
令和7年4月28日(月曜日)に書面により通知します。
令和7年5月12日(月曜日)
日程及び会場の詳細は、第1次試験合格者への通知でお知らせします。
令和7年5月19日(月曜日)に書面により通知します。また、本市ウェブサイトに合格者の受験番号を掲載します。
試験の成績については、名古屋市個人情報保護条例第9条の規定に基づき、口頭で提供を申し出ることができます。提供は閲覧により行います。詳細は募集要項をご覧ください。
時給1,619円から1,647円(地域手当相当報酬を含む。)の範囲で、高校卒業後の年数に応じて決定
他に通勤手当に相当する費用弁償、期末手当を支給
勤務日:月曜日から土曜日
勤務時間:週15時間30分から37時間30分(受持世帯数目安1,634から3,955世帯)
(注)事業場外みなし労働時間制を適用
日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
年次休暇、忌引休暇及び介護休暇等
健康保険、厚生年金、雇用保険、公務災害補償あり
募集要項及び履歴書(様式)
北区役所区政部総務課庶務担当
:052-917-6412
:052-914-5752
会計年度時給制通達員(北区)の募集の別ルート
名古屋市北区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.