ページの先頭です

ここから本文です

鳴海駅前第2種市街地再開発事業用地(A・B街区の一部)の使用について

このページを印刷する

ページID:185101

最終更新日:2025年4月1日

概要

鳴海駅前第2種市街地再開発事業におけるA・B街区の一部の土地については地域の活性化及び資源の効率的利用のため、事業の進捗に影響がない期間を暫定的に使用することができます。

(注)使用する際は手続きが必要となります。

実施概要

使用できる時間

午前6時から午後9時まで(年末年始(12月29日から1月3日)を除く)

(注)使用時間には準備、撤収の時間を含みます。

使用条件

鳴海駅周辺のにぎわいの創出や活性化に資する催し等であること


[具体例]

  • 地元のお祭りや子ども会のイベント等、地元の方が使用するもの
  • 文化交流、啓発といった公共性・社会性のあるもの
  • ワークショップ、物品販売(マルシェ、キッチンカーなど)

(注)申込時等に実施内容を確認させていただきます。

     実施内容によってはお断りをさせていただくことや、事前に周辺住民の同意を求めることがあります。


使用できる場所、使用料等その他詳細につきましては使用の手引きをご確認ください。

参考

このページの作成担当

住宅都市局 市街地整備部 緑都市整備事務所 再開発担当
電話番号: 052-321-6222
ファックス番号: 052-321-6211
電子メールアドレス: narumi-c@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

住宅都市局からのお知らせに戻る

鳴海駅前第2種市街地再開発事業用地(A・B街区の一部)の使用についての別ルート

ページの先頭へ