名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- (現在の位置)新着情報(2025年9月)
新着情報(2025年9月)
9月30日
- 令和7年度西区・北区ソフトテニス大会 結果報告(西区役所)
- 一緒にやろまい!ガイドヘルパー(外部リンク)
障害のある方の外出時に必要な案内(=ガイド)と介助・サポート(=ヘルプ)を行うガイドヘルパー研修のご案内です。3日程度の研修受講(費用助成あり)するだけで、すぐに活動できます!申込先などの詳細はリンク先ページにて。
- 令和7年8月豪雨災害義援金(鹿児島県)(暮らしの情報)
- 令和7年台風第15号災害静岡県義援金(暮らしの情報)
- 第76回北区卓球大会個人の部 参加者募集(北区役所)
- 第3回名古屋市人権に関する条例(仮称)検討会(令和7年9月29日開催)(市政情報)
- 交通局(こうつうきょく)ハッチ―キッズサイトってしってる?(令和7年6月実施)(市政情報)
- メッセナゴヤ2025を開催します︕(事業向け情報)
- でらスポ名古屋の東山動植物園秋まつりへのブース出展について(暮らしの情報)
- 健康食品に関する食の安全・安心フォーラム(暮らしの情報)
申込期間は10月10日(金曜日)から11月7日(金曜日)までです。参加無料ですので、お気軽にお申し込みください。
- 地域の皆さまへのお知らせ(令和7年10月周知分)(中区役所)
地域の皆さまにお知らせしている情報などを掲載しています。
- 令和7年度明るい選挙ポスター・書道作品 昭和区入選者の発表と作品展のご案内(昭和区役所)
入選者の氏名、入選作品の画像を公開し、作品展の案内をしています。
- 令和7年度名東区総合防災訓練を開催しました(名東区役所)
- 石垣修復工事市民説明会(特別史跡名古屋城跡)を開催します。(観光・イベント情報)
事前申し込みが必要なイベントです。申込期間は10月1日から10月27日(必着)です。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- 第17回すくすくメイト 子育てふれあい広場(11月14日開催)のご案内(名東区役所)
- 指定管理者制度:PFI施設の令和6年度の点検評価結果を掲載しました。(市政情報)
- 指定管理者制度:教育委員会所管施設の令和6年度の点検評価結果を掲載しました。(市政情報)
- 指定管理者制度:子ども青少年局所管施設の令和6年度の点検評価結果を掲載しました。(市政情報)
- 指定管理者制度:経済局所管施設の令和6年度の点検評価結果を掲載しました。(市政情報)
- 指定管理者制度:緑政土木局所管施設の令和6年度の点検評価結果を掲載しました。 (市政情報)
- 令和7年度防災講演会あいちを開催します(暮らしの情報)
事前申し込みが必要なイベントです。申込期間は10月11日から12月5日で、先着順となります。
- 指定管理者制度:スポーツ市民局所管施設の令和6年度の点検評価結果を掲載しました。(市政情報)
- 衣類循環に取り組みましょう!(認定NPO法人中部リサイクル運動市民の会)(暮らしの情報)
- 名城エリアにぎわい共想基本構想の策定について(市政情報)
- クリスマスリースをつくろう(外部リンク)
事前申し込みが必要なイベントです。
- 東山動植物園 秋まつり(外部リンク)
- 東山動植物園 飼育作業体験 参加者募集(外部リンク)
事前申し込みが必要なイベントです。
- 熱田区体育協会(熱田区役所)
- ナゴヤ・シティ・カレッジ(市政情報)
政治や選挙に関する受講無料の市民講座。事前申し込みが必要なイベントです。申込期限は10月23日(木曜日)です。
- 令和7年度名東区障がい啓発イベント(名東区役所)
12月7日(日曜日)に開催する令和7年度障がい啓発イベントについてお知らせします。午前の部「あいサポーターになろう!知ってほしい知的障害・発達障害のこと」は事前予約が必要です。
9月29日
- 第66回西区柔道大会の参加者を募集しています。(西区役所)
参加には事前申し込みが必要です。
- 自由研究応援企画!「なごやに降る雨を調べてみよう」開催結果(熱田区)(熱田区役所)
- 八熊学区(中川区)の紹介(外部リンク)
名古屋市中川区八熊学区のホームページの外部リンクです。
- 自由研究応援企画!「なごやに降る雨を調べてみよう」講座開催結果(港区)(港区役所)
- 自由研究応援企画!「なごやに降る雨を調べてみよう」講座開催結果(中川区)(中川区役所)
- 港区子育てひろばを開催しました!(港区役所)
- 白鳥学区 まちづくり講演会(第6回勉強会)(熱田区役所)
- 【保護者対象】読み聞かせ体験講座(ちくさまるごと読み聞かせ大作戦)(千種区役所)
10月22日(水曜日)に開催予定の、保護者対象の読み聞かせ体験講座の案内です。
- ★名古屋市・シドニー市 姉妹都市提携45周年記念イベント(外部リンク)
11月23日(日曜日)名古屋国際センターにて名古屋市の姉妹都市・シドニーのホリデーシーズンの様子を同市出身の講師が紹介します。
事前申し込みが必要なイベントです。先着50人。
申込は10月21日10:00からです。詳細はリンク先ページをご確認ください。 - HAPPY PEDAL DAY in 久屋大通 -自転車を楽しみ、学ぶ1日-(暮らしの情報)
- 第7回名古屋まちなみデザインセレクション「まちなみデザイン賞」を選定しました!(市政情報)
表彰式・シンポジウムを開催します。
事前申し込みが必要なイベントです。申込は10月14日から開始します。詳細はページをご覧ください。 - 市民公開講座(暮らしの情報)
- 名古屋まちなみデザインセレクション表彰式・シンポジウムの参加者を募集します!(市政情報)
- 第7回名古屋まちなみデザインセレクション「まちなみデザイン賞」を選定しました!(観光・イベント情報)
- 女性の健康相談窓口「なごエール」の公式LINE(市政情報)
- 女性の健康相談「なごエール」のYoutube(市政情報)
- 熱田保健センター「健康づくりDay」を開催します!(熱田区役所)
熱田区在住・在勤の方を対象に、「健康づくりDay」を開催します。事前申し込みが必要なイベントです。申込締切は11月7日(金曜日)で、応募者多数の場合は抽選を行います。
- 女性の健康相談「なごエール」のInstagram(市政情報)
- 令和7年度みどりっちプラン 区民アンケートの結果について(緑区役所)
区民アンケートの結果を公表します。
- 女性の健康相談窓口「なごエール」(暮らしの情報)
- 令和7年9月29日に告示した都市計画(令和7年度第1回都市計画審議会可決)(事業向け情報)
- 令和7年10月1日採用天白区役所福祉課会計年度月額制内部事務員の選考試験結果について(天白区役所)
9月26日
- 令和7年度わかもの会議(千種区役所)
- ちくさまるごと読み聞かせ大作戦(千種区 区の特性に応じたまちづくり事業)(千種区役所)
- 令和7年度 夏休み防災イベント(港区役所)
- 民法等の一部を改正する法律(父母の離婚後等の子の養育に関する見直し)について(暮らしの情報)
- 市長のインド共和国出張報告(令和7年8月9日から14日)(市政情報)
- 令和7年度 第5回ネット・モニターアンケート(調査結果) (市政情報)
- (新設)大規模小売店舗立地法に基づく届出書(令和7年9月12日届出 コーナンPRO四女子店)(事業向け情報)
- (新設)大規模小売店舗立地法に基づく届出書(令和7年9月12日届出 (仮称)錦三丁目25番街区計画)(事業向け情報)
- 令和6年度名古屋市公営企業決算審査意見書を掲載しました。(市政情報)
令和7年9月12日に市長に提出した公営企業決算審査意見書を掲載しました。
- 第21回愛犬クイズラリー-山崎川-を開催します!(瑞穂区役所)
令和7年11月1日(土曜日)に開催する第21回愛犬クイズラリー-山崎川-のご紹介
- 令和7年度元気まつり守山を開催します(守山区役所)
- 令和6年度名古屋市各会計歳入歳出決算及び基金運用状況審査意見書を掲載しました。(市政情報)
令和7年9月12日に市長に提出した決算及び基金運用状況審査意見書を掲載しました。
- 第35回中区バドミントン大会開催のご案内(中区役所)
事前申し込みが必要なイベントです。申込期間は、10月14日から10月28日までです。
- 千種華道協会創立75周年記念いけばな展を開催します(千種区役所)
区内各流派の社中により、いけばな展を開催いたします。ぜひ、ご清覧ください。
なお、展示会が急遽中止や内容変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。 - 会計年度野外教育施設職員採用選考(稲武野外センター)の最終合格発表について(市政情報)
- オンラインセミナーの受付期間を10月2日まで延長しました。(市政情報)
事前申し込みが必要なイベントです。申し込みは令和7年10月2日までです。
- みなみメーカーズキャンプを開催します!(南区役所)
9月25日
- 第2回名古屋市人権に関する条例(仮称)検討会(令和7年7月14日開催)(市政情報)
- 第○○回菊花大会(外部リンク)
エリア最大の菊花大会を開催します。開催期間は10月26日から11月21日の27日間。
開催場所は名古屋城西之丸(広場) - 名古屋城秋まつり(外部リンク)
名古屋城の秋をお楽しみいただく「名古屋城秋まつり」を開催します。
- 令和7年11月1日採用 中川区保健福祉センター健康安全課会計年度月額制内部事務員の募集(中川区役所)
中川区保健福祉センター健康安全課で長期休職者の代替として勤務する会計年度月額制内部事務員を次のとおり募集します
- あいち・なごや耐震化シンポジウム(外部リンク)
事前申込が必要なイベントです。
郵便申込期限は令和7年10月27日必着です。
詳細はリンク先ページをご確認ください。 - 名古屋市営路外駐車場指定管理者の候補者選定結果について(市政情報)
- 【12月5日(金)開催】子育て支援者向け講演会・交流会【みるってなに?あらわすってなに?~子どものこえを聴く~】(外部リンク)
事前申し込みが必要なイベントです。対象は、天白区で子育て支援活動をしている方です。
申し込み期限は、 11月17日(月)までです。 - 都市高速鉄道JR関西本線・近鉄名古屋線(八田駅付近連続立体交差)に係る事後調査結果中間報告書(工事中)(その5)を掲載しました(市政情報)
都市高速鉄道JR関西本線・近鉄名古屋線(八田駅付近連続立体交差)に係る環境アセスメント手続の状況
- 名古屋都市計画墓園事業勅使ヶ池墓園に係る事後調査結果中間報告書(工事中)(その5)について掲載しました(市政情報)
名古屋都市計画墓園事業勅使ヶ池墓園に係る環境アセスメント手続の状況
- 親子体験ワークショップ『絵本作家とあそぼう!』を開催します!(天白区役所)
事前申し込みが必要なイベントとなります。イベントによって、対象年齢が異なります。
申込期間は11月17日までです。 - 会計年度精神障害者保健福祉手帳等判定事務専門員の募集について(市政情報)
- 収穫体験(ふれあい農園)秋冬野菜の部参加者募集(暮らしの情報)
事前申し込みが必要なイベントです。申込締切は10月20日(月曜日)(消印有効)です。
9月24日
- マイワシのトルネード(ハロウィンバージョン)(外部リンク)
大人気イベント「マイワシのトルネード」の演出がハロウィンバージョンに。
紫やオレンジなどのおなじみのハロウィンカラーで彩られます。この時期ならではの妖しく美しいマイワシのパフォ―マンスをぜひお楽しみ下さい。 - 子どものみかた・気づき力UP研修会(暮らしの情報)
- 名古屋城茶席庭園コンサート(外部リンク)
秋の名古屋城茶席庭園でクラリネットとピアノの素敵なメロディーが彩る、至福のひとときをご堪能ください。
- 名古屋城秋まつり アートサイト名古屋城2025(外部リンク)
名古屋城を舞台にしたアートプロジェクト「アートサイト名古屋城2025」を開催します。
- 「病気にも男女差があるって本当?」の開催について(瑞穂区役所)
- 令和7年9月13日 名東区自然散策会(第3回)を開催しました!(名東区役所)
令和7年9月13日の自然散策会の様子を紹介したページです。
- 会計年度訪問活動支援員の募集について(市政情報)
- 会計年度生活保護就労支援員の募集について(市政情報)
- 行政機関等匿名加工情報に関する提案の募集について(市政情報)
- 中区市民課会計年度月額制内部事務員(育休代替)の募集(中区役所)
9月22日
- 「第150回中川区秋のいけ花展」開催のお知らせ(中川区役所)
- 令和7年度 東区区民まつり・ひがし福祉まつり 「なごやかまつり・ひがし」を開催します!(東区役所)
「なごやかまつり・ひがし」についてのお知らせ
- 会計年度交通指導員(昭和区)を募集します(昭和区役所)
- 昭和消防署防災キッズフェスタを実施しました!(暮らしの情報)
- 『南陽さんぽウォーキングイベント』開催のお知らせ(港区役所)
- 環境局会計年度月額制内部事務員(育児休業等代替)採用選考の合格発表について(市政情報)
- 毎月1日現在の世帯数と人口を更新しました。(市政情報)
- 名古屋フィルハーモニー交響楽団 中高生に向けた吹奏楽クリニックの参加者募集(観光・イベント情報)
- 冬休みファミリー映画会2025(中村区役所)
冬休みファミリー映画会2025の開催のお知らせです。
9月21日
9月19日
- 名古屋市立大学 認知症になっても自立した生活を長く保つためにー認知症専門医の立場からー(外部リンク)
事前申し込みが必要なイベントです。先着順となっております。申込は10月11日午前10時からです。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- 公益社団法人名古屋市獣医師会から公立保育所への絵本寄贈に対する表彰を行いました。(市政情報)
- 公益社団法人名古屋市獣医師会から公立保育所への絵本寄贈に対する表彰を行いました。(市政情報)
- 「令和7年度 一日食品衛生監視員」を開催しました(暮らしの情報)
- 障害者・高齢者の ご親族のための「成年後見制度」説明会(暮らしの情報)
事前申し込みが必要です。
- 名古屋市消防局×大久手山本屋×名古屋文理大学 コラボメニューを決定しました!(暮らしの情報)
- なごや8020フェスティバル(外部リンク)
詳細はリンク先ページをご確認ください。
- 八事斎場(人体火葬)(暮らしの情報)
- めざせ!!水の環復活―学んでみよう、水のこと―鶴舞公園の歴史と水循環(暮らしの情報)
事前申し込みが必要なイベントです。申込期限は令和7年10月29日です。
- 第50回名東区民美術展・第3回名東区ジュニア美術展を開催します!(名東区役所)
第50回名東区民美術展・第3回名東区ジュニア美術展についてのご案内です。
- 令和7年度実施 名古屋市教育委員会事務局採用選考(なごや子ども応援委員会総合援助職)第2次選考の結果について(市政情報)
- 「名古屋市緑の審議会」公募委員の選考結果について(事業向け情報)
- 「住宅だより(市営住宅及び定住促進住宅の入居者に配布)」の広告を募集します(事業向け情報)
「住宅だより(市営住宅及び定住促進住宅の入居者に各戸配布)」の広告を募集します。
- 北区役所における清涼飲料水自動販売機設置に係る入札のお知らせ(北区役所)
- 障害者を対象とした会計年度月額制庶務事務職員(教育委員会)採用選考の合格発表(市政情報)
- 南陽支所・港保健センター南陽分室の仮庁舎への移転について(港区役所)
- 南陽支所複合庁舎化について(港区役所)
- 子ども青少年局保育運営課会計年度月額制業務補助員採用試験の選考結果について(市政情報)
- 第二星ヶ丘ビル・星が丘テラス(令和7年9月12日提出) 新設等届出書(事業向け情報)
- エンジョイウオークみなと「秋の名港 水辺の遊歩道コース」(港区役所)
名古屋港周辺をウオーキング。約6km、1時間30分のコース。
エンジョイウオークみなと「秋の名港 水辺の遊歩道コース」をウオーキングしてみませんか。 - スマートフォン体験教室のご案内(暮らしの情報)
名古屋市(地域振興課)とソフトバンク株式会社との協定に基づき、体験教室(講座は5種類)の開催を希望する地域団体(学区連絡協議会や町内会・自治会等)へ、ソフトバンク株式会社認定講師を派遣します。ぜひ、ご活用ください。
9月18日
- 第45回西区民おまつり広場無料シャトルバスのご案内(西区役所)
- 令和7年度 こどもの成長と親の関わり方講座(名東区役所)
- スポーティブ・ライフ月間イベント等企画運営業務公募型プロポーザルの実施について(終了しました)(事業向け情報)
9月17日
- 豊通ファイティングイーグルス株式会社と包括連携協定を締結しました!(港区役所)
- 名古屋市科学館 特別展「昆虫MANIAC」(外部リンク)
開催期間は令和7年11月8日(土曜日)から令和8年2月1日(日曜日)です。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- 稲永FanFunスポーツフェスタ ーアジア・アジアパラ競技大会と出会い、つながろう!!ー(暮らしの情報)
- 第79回全国レクリエーション大会inあいち レクリエーション体験広場【入場無料】(暮らしの情報)
30年ぶりにレクリエーションの祭典が愛知・名古屋に帰ってきます。
エディオン久屋広場等では、大人も子どもも気軽に体験できるレクリエーションがたくさんあるよ! - 中部電力パワーグリッド第67回なごや市民スポーツ祭 区対抗の部 の中間結果(緑区役所)
- 土曜日 日曜日 祝日に商業施設等でマイナンバーカードの申請・受け取りができます(東区役所)
- 名古屋城3Dスキャン特別ガイドツアー(外部リンク)
開催日時:令和7年11月23日(日曜日)午前10時から午後4時30分(午前9時30分開場)
会場:名古屋城、エスパシオ ナゴヤキャッスル天守の間
定員:500名程度(事前申込制)
参加費:無料(本丸エリアの観覧のみ別途観覧料500円)
申込方法:名古屋市電子申請サービスより申込み
令和7年10月1日より募集開始(応募者多数の場合は抽選) - 数え100歳高齢者を瑞穂区長が訪問し長寿をお祝いしました(瑞穂区役所)
- 会計年度自立支援医療費審査支払事務員の募集について(障害企画課)(市政情報)
- まちづくり団体の“ゆるやかなつながり”を考えるフォーラム「となりのシバフ」を開催(市政情報)
- 子ども青少年局東部児童相談所 会計年度時給制児童福祉施設保育士等業務員(夜勤)採用選考結果(令和7年10月採用)(市政情報)
- 令和7年11月1日採用 経済局工業研究所 会計年度月額制内部事務員の募集について(市政情報)
- 令和7年度 中区秋のいけばな展 開催のご案内(中区役所)
- 会計年度月額制業務補助員採用選考の結果(昭和区福祉課)(昭和区役所)
- 令和8年「成人の日記念行事(成人式)」のご案内(守山区役所)
9月16日
- これまで応援いただいた企業のご紹介(市政情報)
- 名古屋市長・愛知県知事とともに、数え100歳の方のご自宅を訪問しました!(緑区役所)
- 第77回名古屋市民生委員・児童委員大会にて市長表彰を行いました(市政情報)
- 第77回名古屋市民生委員・児童委員大会にて市長感謝状を贈呈しました(市政情報)
- 市民スポーツ祭 区対抗の部(東区役所)
- 防火副読本「名古屋市の消防」(暮らしの情報)
- 名古屋市鳥羽見保育園を引継ぐ社会福祉法人の選定結果について(暮らしの情報)
- 名古屋市森孝保育園を引継ぐ社会福祉法人の選定結果について(暮らしの情報)
- 名古屋市名城保育園を引継ぐ社会福祉法人の選定結果について(暮らしの情報)
- ライフステージに応じた子ども・子育ての支援策を紹介します!(暮らしの情報)
- 令和7年度「Enjoy! NAGOYA Sports」(暮らしの情報)
- 「なごやっ子読書イベント」を開催します(暮らしの情報)
10月13日(月曜日・祝日)に「なごやっ子読書イベント」を開催します。
- にぎわい施設の誘導に向けた新たな方策の策定について(市政情報)
- 令和7年10月1日採用 会計年度区民サービス協力員採用選考の最終合格者発表について(市政情報)
- 守山区会計年度時給制業務補助員採用選考の合格発表(守山区役所)
- 豊臣ミュージアムにおける名古屋市独自展示業務委託に関するプロポーザルの審査結果について(事業向け情報)
- 分煙施設設置費用助成に係る事業者を募集しています(事業向け情報)
令和7年度 分煙施設設置費用助成に関する事前相談及びエントリー申請の受付を開始しました。
- 分煙施設設置費用助成に係る事業者を募集しています(暮らしの情報)
名古屋市分煙施設設置費用等助成事業が新しくなりました。
- 緑区区政部市民課会計年度月額性業務補助員(長期休職代替)採用選考の最終合格発表について(緑区役所)
- 会計年度月額制内部事務員(管理栄養士)の募集について(市政情報)
9月15日
9月14日
- ソレイユプラザなごや 子どもじんけん教室ワークショップ「点字で自分の名刺を作ろう!」(外部リンク)
小学生を対象とした親子イベント。点字の歴史やしくみを知り、点字を読んでみましょう。また、実際に点字器を使って自分の名刺を作ります。開催日の前日までに申し込みが必要です。参加費無料。詳細はリンク先ページにて。
- ソレイユプラザなごや パラスポーツ体験デー「ゴールボール」(外部リンク)
目隠しをして、鈴の入ったボールを転がしゴールを競い合うゴールボール。音だけを頼りにゴールを守ることができるかチャレンジしましょう!午前9時30分から午後4時30分の間、いつでもどなたでも体験ができます。参加費無料。詳細はリンク先ページにて。
9月13日
- 令和7年度第4回名東区自然散策会を開催します!(名東区役所)
令和7年11月22日(土曜日)に開催される名東区自然散策会のご案内です。
9月12日
- 認知症の人を介護する家族支援事業(家族教室)(千種区役所)
認知症に関する知識・介護方法などの講話、介護経験者との交流会などを行います。
- 第31回北区親善バドミントン大会 参加者募集(北区役所)
- 公共施設への緑のカーテンの設置(西区役所)
- 中部電力パワーグリッド第67回なごや市民スポーツ祭(区対抗の部)試合結果(東区役所)
- 「なごや子ども・若者わくわくフェスタ!」(名古屋市青少年育成市民大会)を開催しました(暮らしの情報)
令和7年8月1日にイオンモールナゴヤドーム前にて開催しました子ども・若者の安全を守るためのイベントの開催結果です。
- 中川区電子回覧板(令和7年9月周知分)(中川区役所)
- 令和7年度 藤前干潟生き物観察会(秋)開催結果(港区役所)
- はぼたんマルシェ 開催!(中川区役所)
- 徳川美術館・蓬左文庫開館90周年記念 秋季特別展「尾張徳川家 名品のすべて」(外部リンク)
- 認知症の人を介護する家族支援事業(認知症サポーター養成講座)(千種区役所)
認知症を正しく理解し、認知症の方やご家族の応援者になりませんか?認知症の病気や症状、対応方法が学べます。
- 認知症の人を介護する家族支援事業(家族サロン)(千種区役所)
日頃の介護の悩みや不安を話し合う交流会や情報交換等を行います。
- 認知症の人を介護する家族支援事業(もの忘れ相談医の専門相談)(千種区役所)
認知症の症状や治療についてお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
- 区政情報などのお知らせ(令和7年9月分)(千種区役所)
- 令和7年度 緑保健センター 特定保健指導(積極的支援)のお知らせ(緑区役所)
- 令和7年度なごや子ども市会を更新しました。(市会情報)
- 区政情報などのチラシ(令和7年9月周知分)(南区役所)
- 「エコフェスタ名東2025」を開催しました!(名東区役所)
- 令和7年度中村区区民まつりを開催します!(中村区役所)
10月25日(土曜日)に開催する区民まつりのご案内です。
- 第17回認知症講演会 ー認知症 支えて 支えられて まちづくりー(中村区役所)
- 令和7年監査報告第3号を掲載しました。(市政情報)
令和7年9月11日に市会・市長へ報告し、同12日に公表を行った監査報告を掲載します。【監査対象:総務局(工事)、緑政土木局(工事)】
- 第23回なごやか市民債の発行について(市政情報)
- 名古屋ビジネス進出セミナー「名古屋へ」を開催します!(事業向け情報)
- 会計年度月額制業務補助員(緑政土木局企画経理課)の合格発表について(市政情報)
- 名古屋市役所における自動販売機設置に係る名古屋市有地及び建物の一時貸付(市政情報)
- 会計年度母語指導補助員の募集について(市政情報)
- 「資源・ごみの持ち去り防止対策に関する基本的な考え方」に対する市民意見の内容及び市の考え方(市政情報)
- 第71回千種区民剣道大会を開催します(千種区役所)
千種区民剣道大会を開催します
- 中区認知症市民講演会(中区役所)
中区で開催する認知症市民講演会(予約不要)のご案内です。
- 港区役所におけるシェアサイクルポート設置に係る入札のお知らせ(港区役所)
- 名古屋市緑政土木局職員採用案内(市政情報)
- 令和7年度 第4回ネット・モニターアンケート(調査結果) (市政情報)
- 敬老の日のお祝い(暮らしの情報)
- 令和7年度保健センターにおける会計年度任用短時間勤務職員を募集します (市政情報)
- 中村区保険年金課 会計年度月額制内部事務員の採用選考結果について(中村区役所)
9月11日
- 令和7年度アディクション・セッション「回復のストーリー」 (暮らしの情報)
依存症・嗜癖問題の支援機関や自助グループがメッセージを発信することにより、市民の方々に、この問題への理解を深めていただき、同団体への社会的サポートの向上を図る目的で開催するものです。
- なごみの会(難病患者医療生活相談事業)(港区役所)
- 区政情報などのチラシ(令和7年9月周知分)(熱田区役所)
- 令和7年度千種区区民会議の報告(千種区役所)
令和7年度千種区区民会議の報告です。
9月10日
- 【北消防署】イベント情報 消防ひろば開催(暮らしの情報)
- 北消防署【お知らせ】情報119を更新しました。(暮らしの情報)
- 令和7年度小学生バスケットボール教室結果報告(東区役所)
- 2025北区秋のいけばな展開催のお知らせ(北区役所)
- 北区ふれあいウォーキング ー秋の彩りを巡ってー(北区役所)
- 第43回昭和区民卓球大会の参加者を募集します!(昭和区役所)
- 令和7年度租税教室について(暮らしの情報)
- 令和7年度 名古屋市職員(学芸)採用選考試験 最終合格者及び実施結果について(市政情報)
- 令和7年8月市長の動き(市長の部屋)
- 令和7年8月 交際費執行状況(市長の部屋)
令和7年8月交際費執行状況
9月9日
- 港防災センター伊勢湾台風・東海豪雨25年企画展「地図は悪夢を知っていたー濃尾平野水害地形分類図からわかることー」(外部リンク)
- マイナンバーカードに関する各種お手続きについて(中区)(中区役所)
マイナンバーカードに関する様々なお手続きについて案内しています。
- 市民向け講座「犯罪被害を学ぶ会」を開催します(事前申込制)(暮らしの情報)
あなたの大切な人が事件・事故にあってしまったら。実際に被害に遭われたご遺族のお話を聞き、考える講座です(事前申込制)。
- 瑞穂区ウォーキングイベント2025(瑞穂区役所)
- 第44回名東区民バドミントン大会を開催します!(名東区役所)
- 北区会計年度月額制内部事務員(北区福祉課)の採用選考合格発表について(北区役所)
- 消防局会計年度任用職員 (月額制内部事務員(育児休業代替)) 採用選考(8月29日実施)の結果について(市政情報)
9月8日
- 【西区】令和7年秋のいけばな展 開催のお知らせ(西区役所)
- 令和6年度あるけあるけ大会(中止)(東区役所)
- なごっちサミット2024(令和6年11月30日)(市政情報)
- 朝日新聞厚生文化事業団「『発達障害』とともに生きる豊かな地域生活応援助成」つぼみきょうだい会セミナー(暮らしの情報)
つぼみきょうだい会セミナーのご案内です。
- 令和7年度 市会広報ポスター(市会情報)
- 「豊臣秀吉・秀長兄弟生誕の地 名古屋中村」ロゴマーク及びキャッチコピーについて(観光・イベント情報)
- 名古屋城の森づくり in中津川 「古事の森」ガイドツアー(外部リンク)
名古屋城に多く使用されている木曽ヒノキを育んだ木曽川上流の豊かな自然環境を将来に残し、上下流の交流を促進するため、「名古屋市民の森」での植樹活動などをお楽しみいただける参加型のツアーです。
- 令和8年度名古屋市立幼稚園の園児募集について(暮らしの情報)
令和8年度名古屋市立幼稚園の園児募集は次のように行われます。
- 障害者を対象とした会計年度月額制庶務事務職員(教育委員会事務局)の募集について(市政情報)
- 会計年度生活保護経理事務員採用選考の合格発表(市政情報)
- 南部市場環境モニタリング結果(令和6年度)(暮らしの情報)
南部市場の環境モニタリング結果(令和6年度)です。
9月7日
9月5日
- 区政情報などのチラシを公開しています(名東区役所)
- 広報なごや瑞穂区版9月号 誤植のお詫び(瑞穂区役所)
- 環境保全基金への寄付に対する市長感謝状(日本ガイシ株式会社)(市政情報)
- その他の種目(南区役所)
女性レクリエーションバレーボールとグラウンド・ゴルフ以外のその他の種目の大会結果です。
- 第37回熱田区学区対抗レクリエーションインディアカ大会(令和7年6月)(熱田区役所)
- 「中川区役所南」交差点にて一部日程で通行止めが発生します(中川区役所)
- 令和7年度第20回守山区ミニテニス大会(守山区役所)
- 区政情報などのチラシ(令和7年9月周知分)(港区役所)
- 令和7年度9月補正予算の概要(市政情報)
- 会計年度産業立地推進専門員採用選考の最終合格者発表について(市政情報)
- 区政情報などのチラシ(令和7年9月周知分)(北区役所)
- 名古屋市公立学校教員採用選考試験(市政情報)
名古屋市公立学校教員等採用選考試験に関するご案内です。
- 消防局会計年度任用職員(消防音楽隊カラーガード隊員(育児休業代替))採用選考(8月28日実施)の結果について(市政情報)
- 校名の募集(浮野小学校と平田小学校の統合校)(暮らしの情報)
- 令和7年度北区区民まつり「きた・きたフェスタ」10月19日(日曜日)開催します!(北区役所)
- 会計年度時給制 省エネルギー指導員の募集について(市政情報)
省エネルギー対策の専門家として、名古屋市内事業所の省エネルギー対策、地球温暖化対策の指導・助言等を行う業務及びそれに伴う事務を行う会計年度任用職員の募集を行います。
9月4日
- 「性別についての意識調査」アンケート結果(令和7年8月実施)(市政情報)
- 愛知県勤労者スポーツフェスティバル2025を開催します!(外部リンク)
- スポーツ戦略課TikTok(市政情報)
- 区政情報などのチラシ(令和7年9月周知分)(天白区役所)
- 令和7年度子どもがつなげる守山まちづくりプロジェクトについて(守山区役所)
- 第42回緑区レクリエーションインディアカ大会 参加者募集(緑区役所)
事前に申し込みが必要です。
- 区政情報などのチラシ(令和7年9月周知分)(昭和区役所)
9月3日
- 令和7年度 第2回ニコニコ子育て広場を開催します!(東区役所)
親子の楽しい交流の場として、開催します。
- 区政情報などのチラシ(令和7年8月周知分)(東区役所)
- 令和7年度道路愛護功績者名古屋市長表彰の被表彰者が決定しました。(市政情報)
- 東山一万歩ウォーキング(暮らしの情報)
- 第42回西区民テニス大会の参加者を募集しています。(西区役所)
参加には事前申し込みが必要です。
- 指定管理者制度:防災危機管理局所管施設の令和6年度の点検評価結果を掲載しました。(市政情報)
- つながる医療・介護・福祉の輪 みずほフェスタ'25開催のご案内(瑞穂区役所)
事前申し込みが必要なイベントがあります。
- 第63回緑区剣道大会 参加者募集!(緑区役所)
事前が申し込み必要です。
9月2日
- 令和6年度なごっちフレンズワークショップ(令和7年1月26日(日曜日))(市政情報)
- 国際留学生会館 留学生による外国語・外国文化紹介講座(外部リンク)
【英語初級会話】挨拶や日常会話などを基礎から学びます(すべて英語で進行予定)講座3000円(全6回分)
- 国際留学生会館 留学生による外国語・外国文化紹介講座(外部リンク)
【中国語会話入門】
初めて学習される方向けで、挨拶や日常会話などを基礎から学びます。講座3000円(全6回分)
- 若宮大通公園・庄内緑地(若宮スケートパークはじめ3施設)のネーミングライツ・パートナーを募集します。(事業向け情報)
9月1日
- 通達員の熱中症対策について(市政情報)
- 全国大会に出場する軟式野球選手が表敬訪問に来てくださいました!(令和7年7月31日)(緑区役所)
- 令和6年度名古屋市における地盤沈下の状況(令和7年9月公表)(市政情報)
令和6年度名古屋市における地盤沈下の状況
- 第45回西区民おまつり広場ステージ出演者募集結果(西区役所)
- 大規模災害時支援協力覚書を締結! ー港区東海学区&株式会社 山田商会 南部事業所ー(暮らしの情報)
- 大規模災害時支援協力覚書を締結! ー港区南陽学区&株式会社 ハシモトー(暮らしの情報)
- 県民の日学校ホリデー(令和7年11月25日(火曜日))の開館について(暮らしの情報)
- あいち花マルシェ2025(外部リンク)
あいち花マルシェ2025
- 令和6年度自動車騒音常時監視結果(令和7年9月1日公表)(市政情報)
令和6年度自動車騒音常時監視結果について
- マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知2026 ボランティア募集(暮らしの情報)
- 令和6年度一般環境騒音実態監視結果(令和7年9月1日)(市政情報)
- 令和7年度防災強靭化パッケージ「乳幼児非常持出品のセットアップ補助」のアウトリーチ型支援事業について(港区役所)
- あいちLD親の会かたつむり 学習講演会「思春期・青年期 性的興味や性衝動への対処法」のご案内(暮らしの情報)
あいちLD親の会かたつむり学習講演会のご案内です。事前申し込みが必要です。
- 第38回千種区・名東区家族ジョギング・ウオーキング大会の開催案内(千種区役所)
- オンラインで可能な原動機付自転車等に係る手続きについて(暮らしの情報)
- 女性の活躍推進セミナーを開催します!(市政情報)
事前申し込みが必要なイベントです。
申込期間は令和7年9月1日から令和7年10月15日までです。
- 名古屋市教育委員会職員(学校用務員・給食調理員)採用案内(市政情報)
- 第3期高齢者スポーツ教室(外部リンク)
事前申し込みが必要となります。申し込み期間は9月1日から9月19日です。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- 教育委員会事務局企画経理課 会計年度教育委員会事務局事務員の募集について(市政情報)
- 東区役所 子育て支援講座「赤ちゃんがきた!」参加者募集(東区役所)
初めての育児
- 名古屋市立大学 地域医療シンポジウム-なごや医療モデルの将来像-(外部リンク)
事前申し込みが必要なイベントです。先着順となっております。申込は9月11日午前10時からです。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- 堀川ウォーターマジックフェスティバル2025(暮らしの情報)
- 【昭和区区民まつり】お絵かきバスの参加者を募集します!(昭和区役所)
- 就学援助(未来まなび応援金)について更新しました。(暮らしの情報)
- 高齢者就業支援センター講座(外部リンク)
事前申し込みが必要なイベントです。
詳細はリンク先ページをご確認ください。 - 稲永公園野鳥観察館 藤前干潟の愛鳥週間イベント2025(外部リンク)
事前申し込みが必要なイベントです。申し込み締め切りは9月28日です。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- 福祉スポーツセンターシルバーフィットネス(外部リンク)
事前申し込みが必要なイベントです。申込期間は9月1日から9月19日です。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- 第63回緑区民美術展開催案内(緑区役所)
9月18日(木曜日)から20日(土曜日)まで緑区役所講堂にて「第63回緑区民美術展」を開催します。
- 2025年みどりの年報(市政情報)
- 食材使い切り親子クッキング教室参加者募集!(暮らしの情報)
- 法の日週間記念行事「私は今も発展途上-世界が認めた90歳のプログラマー-」(外部リンク)
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.