名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- イベント・募集の情報
- (現在の位置)イベント

イベント
イベントや行催事のご案内
-
蓬左文庫(ほうさぶんこ)企画展「極める!江戸の鑑定」(外部リンク)
-
名城公園「アーティフィシャルフラワー講座ー夏✕夏アレンジー」(外部リンク)
事前申し込みが必要なイベントです。申込期間は6月20日までです。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- スポーツ体験事業
-
「安全に食べよう!鶏肉講座」(食品安全・安心学習センター)参加者を募集します(令和5年6月28日、30日開催)
食の安全についての講座です。事前申込が必要です。申し込み開始は6月12日午前9時からで、先着順です。
-
天白・自然とふれあい隊! 第4回 川の生き物を観察しよう
事前申し込みが必要なイベントです。申込締切は7月21日(金曜日)です。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- 名古屋市見晴台考古資料館 月例映画会にお越しください!
-
あおなみ線沿線活性化協議会について
「あおなみ線沿線活性化協議会」の目的や活動内容について
-
名古屋市科学館 夜間投影「七夕の夜」(外部リンク)
事前申し込みが必要なイベントです。申込期間は6月13日までです。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- 共働きカップルのためのパパママ教室のご案内
-
「千種区☆名東区認知症について学ぼうIN星が丘テラス」の開催について
高齢者や認知症について、パネル展示やゲームで楽しく知っていただくイベントを開催します。
-
なごやさいぐるっとスタンプラリー
港区内で開催される市内で採れた野菜「なごやさい」の直売イベントを周遊するデジタルスタンプラリーを開催します。
-
イーブルなごや公開講座「マリー・ローランサンとモード ー画家としてパリの女性を描く-」(外部リンク)
-
イーブルなごや公開講座「演奏で辿る-女性作曲家の知られざる名曲-」(外部リンク)
- プチサロンで授産製品を販売します!
-
名古屋市美術館 特別展「マリー・ローランサンとモード」を開催します(外部リンク)
-
天白・自然とふれあい隊! 第2回 池や湿地・雑木林に暮らしている生きものをさがしてみよう
事前申し込みが必要なイベントです。申込締切は7月7日(金曜日)です。詳細はリンク先ページをご確認ください。
-
天白・自然とふれあい隊! 第3回 竹水鉄砲を作り、飛ばして遊ぼう
事前申し込みが必要なイベントです。申込締切は7月7日(金曜日)です。詳細はリンク先ページをご確認ください。
-
島田緑地自然生態園 自然観察会(外部リンク)
自然観察指導員の案内で世界最小級のハッチョウトンボなどを観察します。名古屋市内に残された貴重な湿地の自然にふれることができます。
(注)事前申込制 -
第65回中川区スポーツ祭卓球大会参加者募集
第65回中川区スポーツ祭卓球大会参加者募集
-
消費生活講座「くらしと経済」(外部リンク)
事前申し込みが必要です。申込期間は4月24日から5月17日です。詳細はリンク先ページをご確認ください。
-
荒子川公園 ラベンダーフェア(外部リンク)
名古屋有数の規模を誇るラベンダー園が見ごろを迎えるのに合わせて、ラベンダーの花穂刈り体験やコンサートなどのイベントを開催します。
-
天白・自然とふれあい隊! 第1回 東山の森で水辺ウォッチング
事前申し込みが必要なイベントです。申込締切は5月18日(木曜日)です。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- 「南区フォトコンテスト -南区の思い出風景-」結果発表!
- 令和5年度南区バレーボール大会のご案内
- 施設見学会(高校生以上向け)について
- 市内3か所(JRゲートタワー、ナディアパーク及び地下鉄東山線本陣駅)でのストリートピアノの設置について
- 「犬のしつけ方教室」について
-
「犬猫を飼う前教室(飼う前に考えてみよう!)」開催をします。
動物の安易な飼養を防止するために、犬猫を飼いたいと思っている方を対象に開催する教室です。動物を飼うことの責任の重さやライフスタイルにあった動物種の選択などについてお伝えします。参加には事前の申し込みが必要です。
-
「野菜で学ぶ 食の安全講座」(食品安全・安心学習センター)を開催しました(令和5年3月3日、9日開催)
食の安全についての講座の開催結果です。
-
プレママ・プレパパクッキングのご案内
管理栄養士によるプレママさんやプレパパさん向け料理教室のご案内です。
- 堀川フラワーフェスティバル2023について
- 納屋橋フラワーハンギングバスケット作成会の参加者を募集しています!
- 令和4年度こころの健康フェスタなごや
- 藤前干潟ふれあい事業(令和4年度)
- 令和4年度名古屋市留学生交流促進事業「TOUR BINGO! -ALL IN NAGOYA-」
- デジタルスタンプラリー「天白区を巡ろう!クイズdeスタンプラリー」を開催します!
- 令和4年度 中川区青少年育成区民大会・音楽のつどい Web開催の部
- 「みなとーり」・「みなとーり南陽支店」(港区授産製品販売促進事業)のご案内
-
ポールを使ったウォーキング教室(外部リンク)
事前申し込みが必要なイベントです。電子申請または往復はがきにてお申し込みください。申込期間は、令和5年2月1日から令和5年2月20日まで。詳細はリンク先ページをご確認ください。
-
堀川まちづくりの会企画展 堀川をめぐる人びと(堀川開削410年をふりかえる)
堀川まちづくりの会企画展 堀川をめぐる人びと(堀川開削410年をふりかえる)
-
県営名古屋空港協議会主催 FDA・JAL折り紙ヒコーキ教室の参加者を募集します!
事前申し込みが必要なイベントです。申込期間は12月23日から1月4日までです。
-
名古屋市科学館特別展「スケスケ展 ―スケると見える仕組みの世界―」(外部リンク)
開催期間は令和5年3月18日(土曜日)から令和5年6月11日(日曜日)です。詳細はリンク先ページをご確認ください。
- 報道資料 令和4年12月9日発表 金城ふ頭に遊びに行こう!2022冬スタンプラリー
-
第64回中川区スポーツ祭卓球大会参加者募集
第64回中川区スポーツ祭卓球大会参加者募集
- 西区では障害のある方の自立の支援に取り組んでいます
-
御嶽山冬景色 撮影ツアー(外部リンク)
事前申し込みが必要なイベントです。申込期間は令和4年12月10日(土曜日)午前10時からです。
- 『台湾・台中夜市2022』の開催について
-
ゲートキーパー養成研修(外部リンク)
事前申込みが必要です。
お申込みは、11月11日(月曜日)午前10時から受付開始します。
詳細はリンク先ホームページをご確認ください。 - 環境バザー 開催のお知らせ
- 報道資料 令和4年7月8日発表 金城ふ頭に遊びに行こう!スタンプラリー2022夏
- 2021緑区フォトコンテスト結果発表
- 令和3年度名古屋市留学生交流促進事業「Treasure Hunt in NAGOYA 100×100」
- 令和3年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 11月分の記事
- 愛知県体育館移転関連工事説明会について
- 名古屋城天守閣木造復元への寄附「名古屋城天守閣寄附金(金シャチ募金)」
- タウンミーティング(名城公園北園と新たな公園施設について)を開催しました
- 熱田区まるごと安否確認訓練(令和3年度熱田区総合防災訓練)を実施しました
- 【一部中止】名古屋駅前モニュメント「飛翔」さよならイベント
- 【完成動画公開】名古屋―イタリア姉妹都市提携15周年記念イベント 「リモート合唱やエールをイタリア・トリノへ!」
- 西区イベントカレンダー
- 令和2年度 千種区民まつり中止のお知らせ
-
「今から考えよう!高齢犬猫のケア」について
「高齢犬猫のケア」に関するセミナーのご案内です。参加していただくためには、事前の申し込みが必要です。
-
歴まちフォトコンテスト #rekimachiphotravel の結果発表
インスタグラムを活用した市内のレトロな建物をテーマとするフォトコンテストのご案内です。
- 街路樹シンポジウム(令和元年12月15日)開催報告
-
食肉・花き市場まつり2019の開催結果
毎年好評いただいている「食肉・花き市場まつり」を、令和元年10月27日日曜日に開催しました。
- なごや子どものための巡回劇場
- 歴史まちづくり関連イベント
関連リンク
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.