ページの先頭です

飼主募集中の猫の情報コーナー

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年5月10日

ページID:147497

飼主募集中の猫の情報コーナー

このコーナーでは、長期にわたり、新しい飼主さんを募集しているおとなの猫をご紹介します。

紹介するほとんどが性格病気、高齢等の理由で飼主さんを見つけることが困難な猫たちです。

このページで掲載されている猫の譲渡をご希望の方は、猫の飼主募集についてをご覧いただき、飼主になるための要件と遵守事項をご確認ください。要件等に適合する場合は、実際に猫たちをご覧いただくため当センターまでお越しください。職員が性格や病歴等についてご説明いたします。

譲渡対象となってから日の浅いおとなの猫については、各公式SNSでも配信しておりますので、ぜひこちらもご覧ください!(Facebook(外部リンク)別ウィンドウで開くInstagram(外部リンク)別ウィンドウで開く

また、子猫をご希望の方は猫の飼主募集についてをご覧の上、お申し込みいただき、ご不明な点がありましたら当センター(電話番号 052-762-1515)までお問合せください。

センター名:きらめき(04-0251)

飼主募集中猫のきらめき写真

種類:雑種

毛色:黒白

性別:去勢オス

生年月日(推定):平成30年

体重:5,8キログラム


声をかけると元気な声で鳴きながら寄ってきてくれます。少し気が強いところがあり、時々猫パンチを繰り出しますが悪気はなさそうです。アレルギー性皮膚炎のため、継続的な治療が必要です。はなびやせんかと同じ家からセンターに収容されました。


以下の処置を行っています。

3種混合ワクチン接種、FIV/FeLV検査陰性、ノミダニ駆除、検便陰性、消化管内寄生虫駆虫、マイクロチップ装着

センター名:せんか(04-0248)

飼主募集中猫のせんか写真

種類:雑種

毛色:キジ白

性別:避妊メス

生年月日(推定):平成30年

体重:4,1キログラム


警戒心が強く、慣れるまでに時間がかかりますが、慣れてしまえばニャーと鳴きながら自分から寄ってきてくれます。収容時から皮膚が弱く、治療中です。今後も治療継続が必要な可能性があります。はなびやきらめきと同じ家からセンターに収容されました。


以下の処置を行っています。

3種混合ワクチン接種、FIV/FeLV検査陰性、ノミダニ駆除、検便陰性、消化管内寄生虫駆虫、マイクロチップ装着

センター名:たらのめ(04-0170)

飼主募集中猫のたらのめ写真

種類:雑種

毛色:黒白

性別:避妊メス

生年月日(推定):平成24年

体重:3,6キログラム


撫でられることが大好きで、顔周りを撫でると全身を人に預けてくる、おっとり癒し系。アレルギー性皮膚炎のため、継続的な治療が必要です。


以下の処置を行っています。

3種混合ワクチン接種、FIV/FeLV検査陰性、ノミダニ駆除、検便陰性、消化管内寄生虫駆虫、マイクロチップ装着

センター名:ギョプ(04-0095)

飼主募集中猫のギョプ写真

種類:雑種

毛色:白黒

性別:避妊メス

生年月日(推定):平成27年

体重:4,7キログラム


人が大好き!触ってー触ってーとスリスリが止まりません!ブラッシングも大好きです。他の猫が苦手なため、1頭だけで飼育を考えている方におすすめです。


以下の処置を行っています。

3種混合ワクチン接種、FIV/FeLV検査陰性、ノミダニ駆除、検便陰性、消化管内寄生虫駆虫、マイクロチップ装着

センター名:みずほ(04-0230)

飼主募集中猫のみずほ写真

種類:雑種

毛色:黒

性別:避妊メス

生年月日(推定):令和3年

体重:2,8キログラム


人がケージの前に立つとシャーっと威嚇行動が見られます。職員によっては触らせてくれるようになり、緊張して固まることも多いですが、時々お腹を見せて転がるなど甘えた様子も見せてくれるようになりました。ゆっくりと猫のペースに合わせて根気よく慣らしてくださる飼主さんを募集しています。


以下の処置を行っています。
3種混合ワクチン接種、FIV/FeLV検査陰性、ノミダニ駆除、検便陰性、消化管内寄生虫駆虫、マイクロチップ装着

センター名:サン(04-0040)

飼主募集中猫のサン写真

種類:雑種(スコティッシュフォールド風)

毛色:クリーム

性別:避妊メス

生年月日(推定):平成27年

体重:4,4キログラム


とても穏やかな性格で、人が大好きです。「骨軟骨異形成症」を患っており、レントゲン検査にて関節炎があることがわかっています。現在痛みなどの症状は見られませんが、将来的には症状が出る可能性があり、足腰の負担を軽減するため、段差を少なくしたり、体重を増やしすぎないよう日々の生活でも注意する必要があります。また、アレルギー性皮膚炎があり、療法食と投薬で経過観察中です。継続的に治療が必要になる可能性があります。


以下の処置を行っています。
3種混合ワクチン接種、FIV/FeLV検査陰性、ノミダニ駆除、検便陰性、消化管内寄生虫駆虫、マイクロチップ装着

センター名:ソメイ(03-0900)

飼主募集中猫のソメイ写真

種類:雑種

毛色:茶白

性別:避妊メス

生年月日(推定):平成25年

体重:2,7キログラム


基本的に人に慣れていますが、気に入らないことがあると急に攻撃しようとする姿が見られるため、お世話の際注意が必要です。また、アレルギー性皮膚炎があり、療法食と投薬で経過観察中です。継続的に治療が必要になる可能性があります。


以下の処置を行っています。
3種混合ワクチン接種、FIV/FeLV検査陰性、ノミダニ駆除、検便陰性、消化管内寄生虫駆虫、マイクロチップ装着

センター名:ピー(03‐0778)

飼主募集中猫のピー写真

種類:雑種

毛色:キジ白

性別:去勢オス

生年月日(推定):平成29年

体重:3,6キログラム


自分から近寄ってきたりスリスリしたりアピール上手な男の子です。ケージ越しにかわいい声で甘えてきます。FIV(猫エイズ)陽性のため、1頭だけでの飼育をおススメします。


以下の処置を行っています。
3種混合ワクチン接種、FIV検査陽性/FeLV検査陰性、ノミダニ駆除、検便陰性、消化管内寄生虫駆虫、マイクロチップ装着

センター名:にくまん(03‐0682)

飼主募集中猫のにくまん写真

種類:雑種

毛色:キジ白

性別:去勢オス

生年月日(推定):令和2年

体重:4,7キログラム


少しビビりな一面はありますが、人のことが大好きで撫でられるとゴロゴロが止まりません。拘束されて処置をされるのは苦手です。FIV(猫エイズ)陽性のため、1頭だけでの飼育をおススメします。


以下の処置を行っています。
3種混合ワクチン接種、FIV検査陽性/FeLV検査陰性、ノミダニ駆除、検便陰性、消化管内寄生虫駆虫、マイクロチップ装着

このページの作成担当

健康福祉局 動物愛護センター 愛護企画係
電話番号: 052-762-1515
ファックス番号: 052-762-0423
電子メールアドレス: a7620380-01@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ