ページの先頭です

ここから本文です

市民・事業者との対話

このページを印刷する

ページID:150794

最終更新日:2025年3月24日

 第4次名古屋市環境基本計画の進捗管理の一環として、指標での進捗確認にとどまらず、毎年度、市民・事業者との対話を通じて、指標では測れない課題などを把握し、施策の今度の展開に活用することとしています。

令和6年度の結果

令和7年2月13日に「なごや環境Action!ワークショップ」を開催しました。

グループワークテーマ

脱炭素社会の実現に向けてー名古屋市が目指すべき姿ー(連携事業者 東邦ガス株式会社様)

私たちの生活に直結している生物多様性の危機ー今、私たちができる行動を考えるー(連携事業者 東山遊園株式会社様)

食品ロスって何が問題?ー行動を起こす仕組みを考えるー(連携事業者 株式会社アオキスーパー様)

結果

令和6年度結果(PDF)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

過去の実施状況

このページの作成担当

環境局環境企画部環境企画課環境企画担当

電話番号

:052-972-2661

ファックス番号

:052-972-4134

電子メールアドレス

a2661@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

第4次名古屋市環境基本計画に戻る

市民・事業者との対話の別ルート

ページの先頭へ