名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- イベント・募集の情報
- (現在の位置)講座・講演等
講座・講演等
各種の講座や講演会などのご案内
- 「なごやっ子防災レンジャー」育成プログラム
-
令和5年度 ぜん息講演会
事前の申し込みが必要なイベントです。申込開始日は10月11日(水曜日)午前9時から先着順です。
- 親族後見人のための相談会・情報交換会
- 共働きカップルのためのパパママ教室のご案内
-
消費生活講座「くらしの安全について考えよう」の開催と受講者募集
全4回の連続講座で、「くらしの安全について考えよう」をテーマに、多重債務問題や悪徳商法の被害に遭わないための情報等を学習します。
申込期限 10月23日(月曜日)まで - なごや子ども応援シンポジウム あなたもわたしも「いま、ここ」にいたいと思える場をつくるために
- 名古屋市ハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」受講者募集
-
デジタル活用支援推進事業による講習会(スマホ教室等)の開催について
国のデジタル活用支援推進事業に関するページです。
-
講演会「おとなの発達障害-私の体験から伝えたいことー」(外部リンク)
-
地域包括ケア区民のつどい「あなたと家族の介護と医療 -最期まで自分らしく過ごしたい!-」を開催します
こちらの講演会は、9月11日(月曜日)から10月13日(金曜日)の間にお申込みが必要です。
- 「第20回認知症についての市民シンポジウム」の開催について
-
ニューファミリーセミナー(2日間コース)のご案内
これから赤ちゃんを迎えるパパとママ向けの教室のご案内です。
-
ニューファミリーセミナークッキング(予約制)
妊産婦さん向けの調理実習のご案内です。
-
離乳食教室(予約制)
7、8か月頃のお子さんを対象とした離乳食教室のご案内です。
- やっとかめ文化祭DOORS 2023 開催のお知らせ
- 障害者・高齢者の ご親族のための「成年後見制度」説明会
- 市民向け講座「犯罪被害を学ぶ会」を開催します(事前申込制)
- 令和5年度「中川区ベジファーマー育成講座」受講者募集
-
保育士就労サポート研修
保育士としての資格を活かして就労をお考えの方の研修です。
-
ひきこもり支援サポーター養成研修
事前申し込みが必要な研修です。申込は9月11日からです。定員に達し次第、締め切ります。詳細はリンク先ページをご確認ください。
-
ひきこもり家族教室
事前申し込みが必要な教室です。申込は9月11日からです。定員に達し次第、締め切ります。詳細はリンク先ページをご確認ください。
-
NPO法人愛知県自閉症協会・つぼみの会主催 つぼみセミナー『漢方よもやま』のご案内
つぼみセミナー『漢方よもやま』のご案内です。
-
こあらっち子育て応援講座「たたかないどならない子育て」(6回連続)の受講者を募集します!
「こあらっち子育て応援講座」開催についてのお知らせです。
- 障害者理解のための講演会「ヘルプマークの正しい理解と、障害のお話」の開催について
- 食材使い切り親子クッキング教室
-
子育て支援員(地域型保育)研修の開催について
各保育事業所等で子育て支援員として就労するための養成講座
-
愛知県自閉症協会・つぼみの会主催令和5年度保育士・幼稚園教諭向け連続研修会のご案内
保育士・幼稚園教諭向け連続研修会のご案内です。事前申し込みが必要です。5月28日まで申込受付期間を延長しました。
- 令和5年度 専門職研修会のご案内
-
令和5年度 認知症市民講座のご案内
認知症について学ぶことができる講座です。(事前申込不要)
- なごやギャンブル障害回復トレーニングプログラム(NATーG)
- 靴の講演会のご案内
- 「やさしい日本語と異文化理解体験講座」を開催します
- 名古屋市依存症講演会
- 令和3年度 大都市制度講演会(令和4年2月22日から令和4年3月31日までWeb配信)
-
昭和生涯学習センター講座の申込方法
生涯学習センターの講座の申込方法や抽選、受講手続きなどについてご案内しています。
-
北生涯学習センター講座の申込方法
生涯学習センターの講座の申込方法や抽選、受講手続きなどについてご案内しています。
-
西生涯学習センター講座の申込方法
生涯学習センターの講座の申込方法や抽選、受講手続きなどについてご案内しています。
- 東生涯学習センター講座・事業のご案内
- 港生涯学習センター講座・事業のご案内
- 非常災害時における主催講座・事業の開催について
- 北生涯学習センター講座・事業のご案内
- 非常災害時における主催講座・事業の開催について
- 昭和生涯学習センター講座・事業のご案内
関連リンク
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.