ページの先頭です

ここから本文です

SRT社会実験その2 -乗降・待合空間の整備- なごまちテラス

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年8月28日

ページID:166694

ページの概要:新たな路面公共交通システムSRTの令和5年度の社会実験 -乗降・待合空間の整備-

SRT社会実験 「なごまちテラス」 について(令和5年9月から11月)

公共交通・歩行者中心のウォーカブルな空間を目指して

R5社会実験チラシ

 新たな路面公共交通システムSRTの当初運行(名駅-栄)では、ウォーカブルな空間形成と合わせ、バス利用者が乗り降りしやすいテラス型の乗降・待合空間を目指しています。

 本社会実験では、広小路通のバス停をテラス型「なごまちテラス」として暫定整備を実施しました。

 

社会実験の内容

テラス型バス停への暫定整備

 バス停には、「ストレート型」のほか、歩道を狭くした「ベイ型」や、歩道を広げた「テラス型」があり、この3種類のバス停は、道路形状や交通量などに応じて使い分けられています。

 今回、広小路通のバス停2か所(納屋橋・広小路本町)を、停車帯を活用したテラス型バス停に暫定整備し、バスの乗降のしやすさ、まちの回遊拠点としての機能、一般交通への影響の検証を行いました。

テラス型バス停イメージ
  • バスの正着性向上
     駐停車車両の影響を受けず、どのバスもバス停に停まりやすくなります。
     ベビーカー、車椅子利用者の方をはじめ、乗客の乗り降りがスムーズになります。
  • 回遊拠点の創出
     休憩施設、デジタル案内板等を整備し、まちの回遊拠点として機能するようになります。
     沿道と連携したイベントも開催しました。

デジタル案内板の設置

デジタル案内板のイメージ図

 社会実験中は、各テラスに1台ずつデジタル案内板を設置し、バスの時刻表や目的地までのルート検索に加え、周辺の見どころやイベント、またSRTのPRに関する情報などを表示しました。

 また、デジタル案内板を活用して、まちの回遊性を高める取り組みなどを実施し、効果検証を行いました。

  • 「デジタル案内板」… 32インチ×2画面(上段が時刻表固定で、下段がイベント情報等を表示するタッチパネルです)

 

テラス型バス停 設置期間・場所

  • 期間  令和5年9月16日(土曜日)から11月30日(木曜日)まで
  • 場所  納屋橋バス停2番のりば、広小路本町バス停7番のりば
名古屋駅から栄の地図
テラス型バス停のパース

 

社会実験と連携する近隣イベント

なごまちテラス最後連携イベント「なごまちテラス×珈琲・なごまちテラス×アップサイクル」

イベントイメージ

 沿道建物の空地等を活用したイベントを開催します。バスを待つ人、まちを歩く人、友達とおしゃべりしたい人…など、まちを行き交う様々な人のちょっと良いひとやすみ空間を提供します。今回が最後のイベントとなります。

納屋橋バス停 11月29日実施イベント 『なごまちテラス×珈琲』

イベントイメージ(水曜日のバス停)

 東宝ビル及びリッチモンドホテル納屋橋にご協力いただき、建物空地にておいしい珈琲とお菓子の販売を行い、居心地のいい空間を創出します。なごまちテラスのストリートファニチャーと合わせて、ゆっくりと流れる時間をお楽しみください。

 【場所】 納屋橋バス停2番のりば
 【日時】 11月29日(水曜日)午前11時から午後7時

広小路本町バス停 11月30日実施イベント 『なごまちテラス×アップサイクル』

イベントイメージ(アップサイクル)

 三菱UFJ銀行とおかげ庵にご協力いただき、建物空地でのオープンカフェの実施を行います。今回は、愛知県立芸術大学と連携し、コメダ珈琲店やおかげ庵で使われた「おしぼり」をアップサイクルしたオリジナルのコースターを制作しました。おかげ庵栄広小路店にて飲み物と一緒に提供します。

 【場所】 広小路本町バス停7番のりば
 【日時】 11月30日(木曜日)午前9時から午後4時
     (オリジナルコースターはなくなり次第終了)

 

公式X(旧:Twitter)での情報発信

公式Twitter紹介

 今回の社会実験と合わせてSRT事業の公式Xを開設しました。
 実験や事業進捗状況など、色々つぶやいていきます。
 (個別の回答は行いませんのでご了承ください。)

 Xアカウント名  @SRT_nagoya
 XアカウントURL  https://twitter.com/SRT_nagoya

イベントチラシ等のファイル

(注)以下のPDFファイルは一部テキスト情報のない画像データを含みます。
内容のご確認は、交通事業推進課(電話番号052-972-2744)までお問合せください。

ファイルのダウンロード

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

 

このページの作成担当

住宅都市局 都市計画部 交通事業推進課
電話番号: 052-972-2744(SRT担当)
ファックス番号: 052-972-4170
電子メールアドレス: a2744@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

新たな路面公共交通システムSRTに戻る

SRT社会実験その2 -乗降・待合空間の整備- なごまちテラスの別ルート

ページの先頭へ