ページの先頭です

ここから本文です

スポーツ体験事業

このページを印刷する

ページID:51156

最終更新日:2025年4月25日

ページの概要:5月17日(日曜日)に開催します「中日ドラゴンズOBによる 小学生ふれあい野球教室・ティーボール野球体験教室」については、事前の申し込み(申し込み期限:5月2日)が必要です。

主催:名古屋市スポーツ市民局・(公財)名古屋市教育スポーツ協会
協力:名古屋市小中学校体育連盟

ふれあいスポーツ教室

小中学生を対象に、でらスポ名古屋加盟チーム等のコーチや選手による、基礎基本から専門的な技術までの幅広い指導や、アスリートとふれあいながらの練習やゲームを通して、スポーツに対する興味・関心を深めるとともに技術の向上を図ります。

参加申込については、各教室の1から2か月前に、この名古屋市公式ウェブサイトで公開して、お知らせしています。

親子無料観戦招待

主に名古屋市在住・在校の小中学生と保護者(成人の引率者)を対象に、でらスポ名古屋加盟チームをはじめとした名古屋市内に拠点を置くトップレベルのスポーツチームの試合を観戦することで、スポーツに親しむきっかけとし、スポーツ好きな子どもの育成を図ります。

参加申込については、各試合の1から2か月前に、この名古屋市公式ウェブサイトで公開して、お知らせしています。

現在募集しているスポーツ教室や親子観戦招待

2025シーズン名古屋グランパス 親子サッカー無料観戦ご招待

スポーツ体験事業の一環として、抽選で名古屋グランパスのJリーグの試合(7月5日 対東京ヴェルディ)に親子(小学1年生から中学3年生とその引率者・1組2名)をご招待いたします。名古屋のトップチームの迫力を間近で感じられる機会ですので、ぜひご応募ください。

申し込み先:応募フォーム(外部リンク)別ウィンドウで開く

2025シーズン名古屋グランパス 親子サッカー無料観戦ご招待

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

中日ドラゴンズOBによる 小学生ふれあい野球教室・ティーボール野球体験教室

中日ドラゴンズOBによる小学生ふれあい野球教室・ティーボール野球体験教室を実施します。

開催日時:5月17日(土曜日)午前9時30分から午前11時30分

会場:パロマ瑞穂野球場(瑞穂区山下通5の1)

募集人数:新小学3年生・4年生(男女)各学年30名

募集対象:市内在住・在学の小学生を対象とし、児童は一組2名以内で、引率者(成人)を必要とします。

持ち物:グローブ、帽子、飲み物、タオル

締め切り:5月2日(金曜日)まで

申し込み:LoGoフォーム(外部リンク)別ウィンドウで開く

(注)内容は急遽変更になることがあります。

中日ドラゴンズOBによる 小学生ふれあい野球教室・ティーボール野球体験教室

令和6年度 ふれあいスポーツ教室の様子

令和6年度に行われた「ふれあいスポーツ教室」の様子です。

HC名古屋による「小学生ふれあいハンドボール教室」

HC名古屋による「小学生ふれあいハンドボール教室」の様子

令和7年2月22日(土曜日)、名古屋市体育館にて「ふれあいハンドボール教室」が開催され、2年生から6年生の小学生34名が参加しました。教室後は、HC名古屋の公式戦(リーグH)を観戦しました。

ファイティングイーグルス名古屋による「小学生ふれあいバスケットボール教室」

ファイティングイーグルス名古屋による「小学生ふれあいバスケットボール教室」の様子

令和7年2月8日(土曜日) 、稲永スポーツセンターにて「ふれあいバスケットボール教室」が開催され、1年生から3年生の小学生36名が参加しました。教室後は、ファイティングイーグルス名古屋の公式戦(Bリーグ)を観戦しました。

名古屋ダイヤモンドドルフィンズによる「小学生ふれあいバスケットボール教室」

名古屋ダイヤモンドドルフィンズによる「小学生ふれあいバスケットボール教室」の様子

令和7年2月1日(土曜日) 、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)にて「ふれあいバスケットボール教室」が開催され、4年生から6年生の小学生34名が参加しました。教室後は、名古屋ダイヤモンドドルフィンズの公式戦(Bリーグ)を観戦しました。

県スケート連盟による「小中学生フィギュアスケート教室」

県スケート連盟による「小中学生フィギュアスケート教室」の様子

令和7年1月4日(土曜日)、日本ガイシアリーナにて「小中学生フィギュアスケート教室」が開催され、小中学生17名が参加しました。

トヨタレッドテリアーズ・デンソーブライトペガサスによる「アスリートふれあい事業ソフトボール教室」

トヨタレッドテリアーズ・デンソーブライトペガサスによる「アスリートふれあい事業ソフトボール教室」の様子

令和6年12月15日(日曜日)、パロマ瑞穂レクリエーション広場にてトヨタレッドテリアーズ・デンソーブライトペガサスによる「アスリートふれあい事業ソフトボール教室」が開催され、小学生47名が参加しました。

名古屋オーシャンズによる「小学生ふれあいフットサル教室」

名古屋オーシャンズによる「小学生ふれあいフットサル教室」の様子

令和6年12月1日(日曜日)、パロマ瑞穂アリーナにて「ふれあいフットサル教室」が開催され、3年生から6年生までの小学生45名が参加しました。教室後は、名古屋オーシャンズの公式戦(Fリーグ)を観戦しました。

名古屋オルクスによる「アイスホッケー&スケート体験教室」

名古屋オルクスによる「アイスホッケー&スケート体験教室」の様子

令和6年11月16日(土曜日)、日本ガイシアリーナにて「アイスホッケー&スケート体験教室」が開催され、小学生40名が参加しました。教室後は、名古屋オルクスの試合を観戦しました。

トップおとめピンポンズ名古屋による「小学生ふれあい卓球教室」

トップおとめピンポンズ名古屋による「小学生ふれあい卓球教室」の様子

令和6年6月2日(日曜日)、トップ名古屋アカデミーにて「ふれあい卓球教室」が開催され、小学生37名が参加しました。

中日ドラゴンズOBによる「小学生ふれあい野球教室・ティーボール野球体験教室」

中日ドラゴンズOBによる「小学生ふれあい野球教室・ティーボール野球体験教室」の様子

令和6年5月18日(土曜日)、パロマ瑞穂野球場にて「ふれあい野球教室」が開催され、3年生から4年生の小学生54名が参加しました。

このページの作成担当

スポーツ市民局 スポーツ推進部 スポーツ戦略課 スポーツ戦略担当
電話番号: 052-972-3294
ファックス番号: 052-972-4417
電子メールアドレス: a3294@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

スポーツイベントに戻る

スポーツ体験事業の別ルート

ページの先頭へ