ページの先頭です

ここから本文です

藤前干潟ふれあい事業(令和4年度)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年3月3日

ページID:150319

令和4年度事業のお知らせ

藤前干潟の写真

藤前干潟を盛り上げるため、環境省やNPO等と協働して、藤前干潟と通年でふれあえるプログラムを実施中!

令和4年11月18日にはラムサール条約の「国際的に重要な湿地」登録から20周年を迎えます。藤前干潟ふれあい事業では、登録された11月を中心にさまざまなイベントや講座を予定しています。ぜひぜひ遊びに来てくださいね!

令和4年度藤前干潟ふれあい事業チラシ及び令和4年度藤前干潟ふれあい事業夏休みチラシのファイルはテキスト情報のない画像データです。音声ブラウザを利用されている方でチラシの内容を確認されたい場合は、藤前干潟ふれあい事業実行委員会事務局(電話番号052-223-1067)までお問合せください。

令和4年度藤前干潟ふれあい事業チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

過去のイベント・講座等

藤前干潟ラムサール条約登録 20 周年事業共催事業の募集(終了しました)

令和4年11月18日に藤前干潟がラムサール条約登録20周年を迎えるにあたり、ともに機運を盛り上げていきたく「共催事業」を募集します!

内容

藤前干潟および名古屋港・伊勢湾、または藤前干潟の流域をテーマとした一般参加が可能な事業(講演会、イベント、体験会、展示会等)。打ち合わせは除く。

実施期間

2022年4月1日(金曜日)から2023年2月28日 (火曜日)まで

藤前干潟サイエンスカフェ2022 鳥の祖先の恐竜のはなし(終了しました)

NHKラジオ「子ども科学電話相談」の回答者としてもおなじみの恐竜博士の田中先生に恐竜研究のお話をたっぷりとしていただきます。

恐竜の質問募集中!
講師の田中先生に質問をすることもできますので、質問したい方は、申込みの際に質問もお伝えください。

日時

令和4年12月4日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分まで

会場

名古屋市環境学習センター エコパルなごや(名古屋市中区一丁目23番13号伏見ライフプラザ13階)
地下鉄伏見駅「6番出口」徒歩7分。

駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。

対象

小学4年生以上(小学生は保護者同伴)

定員

50名(先着順・要事前申込)受付開始は11月11日金曜日午前9時30分から。

参加費

無料

【ラムサール条約登録20周年記念】藤前干潟ふれあいデー2022(終了しました)

藤前干潟は2002年11月18日にラムサール条約に登録され、今年11月に20周年を迎えます。この機会に藤前干潟で楽しめるイベントを開催します!どなたでも、入場無料です!

詳しくは藤前干潟ふれあいデー2022(外部リンク)(外部リンク)別ウィンドウで開くのホームページをご覧ください。

日時

令和4年11月19日(土曜日)午前9時30分から午後4時まで

会場

駐車場に限りがあるため、あおなみ線・市バス・地下鉄等公共交通機関をご利用ください。

当日のみ、稲永会場⇔藤前干潟間はシャトルバスが運行予定です。

【稲永会場】
稲永ビジターセンター、名古屋市野鳥観察館(名古屋市港区野跡四丁目11番2号)
あおなみ線「野跡」駅または市バス「野跡駅」バス停下車 徒歩15分。

【藤前会場】
藤前干潟活動センター(名古屋市港区藤前2-202)
三重交通バス(イオンモール名古屋茶屋行き)「南陽町藤前」バス停下車 徒歩15分。

藤前干潟ふれあいデー2022

ラムサール条約登録20周年記念 藤前干潟写真コンテスト(終了しました)

募集期間

2022年8月31日(水曜日)必着

テーマ

「藤前干潟の四季-風景・生きもの-」

撮影対象:藤前干潟やその周辺の風景、生きもの(野鳥、カニ、魚、植物など)

撮影場所:国指定藤前干潟鳥獣保護区内及びその周辺

賞及び景品

  • 入賞:12点。「藤前干潟カレンダー2023」に掲載、賞品の授与。
  • 実行委員会賞、野鳥観察館賞、あおなみ線賞:各1点(入賞作品の中から選定)。賞状と賞品を授与。
  • ジュニア賞:中学生以下の作品から数点。賞品を授与。
  • 参加賞:応募者全員。「藤前干潟カレンダー2023」及び「藤前干潟ハンドブック」を進呈。(応募点数に関わらずお1人様1点ずつ)

入賞作品等の展示

藤前干潟の魅力を映した入賞作品等をはじめ藤前干潟に関連した展示

期間:11月1日(火曜日)から11月30日(水曜日)

会場:あおなみギャラリー(中村区名駅1-1015-1)

   名古屋市野鳥観察館(港区野跡4-11-2稲永公園内)

   メイカーズピア MPギャラリー(港区金城ふ頭2-7-1)

プランクトンの世界 藤前干潟を中心に(終了しました)

藤前干潟にはどんなプランクトンがいるのかな?プランクトンのお話を聞いて実際に観察してみよう!

日時

令和4年11月19日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで

会場

稲永ビジターセンター(名古屋市港区野跡四丁目11番2号)
あおなみ線「野跡駅」または市バス「野跡駅」バス停下車 徒歩15分。

対象

どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

定員

20名(先着順)

参加費

無料

ヨシ原の人気者 カニとトビハゼに会おう!(終了しました)

日時

  1. 令和4年9月23日(金曜日、祝日)9時30分から11時30分まで
  2. 令和4年10月10日(月曜日、祝日)10時30分から12時30分まで

会場

稲永ビジターセンター(名古屋市港区野跡四丁目11番2号)

あおなみ線「野跡」駅または市バス「野跡駅」バス停下車 徒歩15分。駐車場有。

対象

どなたでも(小学生以下は保護者同伴)

定員

各回30名(抽選)

参加費

無料

名古屋港水族館とコラボレーション企画!(終了しました)

名古屋港水族館開館30周年と藤前干潟ラムサール条約登録20周年のロゴです。

藤前干潟のラムサール条約登録20周年にあたり、開館30周年を迎える名古屋港水族館と共催して、パネル展示「出張!藤前干潟@名古屋港水族館!」とワークショップ「水族館deトリのミニ模型塗り!」を開催します。

コラボ企画1 パネル展示「出張!藤前干潟@名古屋港水族館!」(終了しました)

様々な生き物たちが生息する藤前干潟の魅力を写真や映像、実際に生息している生き物たちを展示し、紹介します。また、藤前干潟で問題となっている釣りごみ等を展示し、藤前干潟の課題も伝えます。

開催期間

令和4年8月1日(月曜日)から令和4年9月25日(日曜日)

会場

名古屋港水族館 南館2階 エントランスホール

参加費

無料(ただし、水族館入館料が必要となります。)

コラボ企画2 ワークショップ「水族館deトリのミニ模型塗り!」(終了しました)

カモのミニ模型に自由に色を塗り、フォトスポットで記念撮影ができます。参加予約は不要です。300個限定!

日時

令和4年8月23日(火曜日)午後1時から午後4時

会場

名古屋港水族館 南館1階 レクチャールーム

参加費

無料(ただし、水族館入館料が必要となります。)

ひがたにくるトリ、どんなトリ?(終了しました)

楽しいトリのお話と野鳥観察をした後に、カモのミニ模型の色塗りをします。

日時

令和4年8月24日(水曜日)午前10時から正午まで

会場

名古屋市野鳥観察館(港区野跡4-11-2)

あおなみ線「野跡」駅または市バス「野跡駅」バス停下車徒歩15分。

駐車場有。

対象

小学1年生から3年生(保護者同伴)

定員

40名(応募者多数の場合は抽選)

参加費

無料

干潟体験(終了しました)

日時

  1. 令和4年7月31日(日曜日) 午後0時30分から午後3時まで
  2. 令和4年8月14日(日曜日) 午後0時30分から午後3時まで

会場

藤前活動センター(名古屋市港区藤前二丁目202番)
三重交通バス「南陽町藤前」バス停下車 徒歩15分。駐車場有。

対象

小学4年生から大人(小学生は保護者同伴)

定員

各回30名(応募者多数の場合は抽選)

藤前干潟教員向けプログラム 2022(終了しました)

日時

令和4年8月10日(水曜日)9時30分から12時30分まで

会場

藤前活動センター(名古屋市港区藤前二丁目202番)
三重交通バス「南陽町藤前」バス停下車 徒歩15分。駐車場有。

対象

小中学校教職員の方

定員

15名(先着)

参加費

無料

干潟を音であそぼ!-タイココミュニケーション-(終了しました)

日時

令和4年7月26日(火曜日) 午前10時から正午まで

会場

藤前活動センター(名古屋市港区藤前二丁目202番)
三重交通バス「南陽町藤前」バス停下車 徒歩15分。駐車場有。

対象

小学生(保護者同伴)

定員

20名(応募者多数の場合は抽選)

子ども向け藤前干潟観察会(終了しました)

干潟で生き物を観察している様子です。

干潟に住む生き物を観察しよう!

日時

令和4年6月4日(土曜日) 午後1時から午後3時30分まで

会場

稲永ビジターセンター(名古屋市港区野跡四丁目11番2号)あおなみ線「野跡」駅または市バス「野跡駅」バス停下車 徒歩15分。駐車場有

対象

3歳から小学4年生(保護者同伴)

定員

10組(応募者多数の場合は抽選)

参加費

無料

令和3年度事業について

令和3年度藤前干潟ふれあい事業チラシのファイルはテキスト情報のない画像データです。音声ブラウザを利用されている方でチラシの内容を確認されたい場合は、藤前干潟ふれあい事業実行委員会事務局(電話番号052-223-1067)までお問合せください。

令和3年度藤前干潟ふれあい事業チラシ

令和3年度事業については、令和3年度事業ページをご覧ください。

令和2年度事業について

令和2年度藤前干潟ふれあい事業チラシのファイルはテキスト情報のない画像データです。音声ブラウザを利用されている方でチラシの内容を確認されたい場合は、藤前干潟ふれあい事業実行委員会事務局(電話番号052-223-1067)までお問合せください。

令和2年度藤前干潟ふれあい事業チラシ

令和2年度事業については、令和2年度事業ページをご覧ください。

平成30年度事業について

平成30年度藤前干潟ふれあい事業チラシ

平成30年度事業については、平成30年度事業ページをご覧ください。

平成29年度事業について

平成29年度藤前干潟ふれあい事業チラシ

平成29年度事業については、平成29年度事業ページをご覧ください。

このページの作成担当

環境局環境企画部環境企画課環境教育に係る市民協働担当

電話番号

:052-223-1067

ファックス番号

:052-223-4199

電子メールアドレス

a2662@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

生物多様性に戻る

藤前干潟ふれあい事業(令和4年度)の別ルート

ページの先頭へ