名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- イベント・募集の情報
- イベント
- (現在の位置)「今から考えよう!高齢犬猫のケア」について
愛犬・愛猫の老後にどう取り組むかを考えてみましょう!
日時(令和7年度)
- (犬編)令和7年8月27日 水曜日
- (猫編)令和7年8月28日 木曜日
- (犬編)令和8年2月14日 土曜日
- (猫編)令和8年2月15日 日曜日
午後1時30分から午後3時30分
場所
名古屋市動物愛護センター 愛護館2階 ワンワン教室
内容
講義:愛犬・愛猫の老後にどう取り組むか、そのために今からすべきことは何か。老後にかかりやすい病気について など
実習:健康チェックや寝たきりになった時の介護の方法 など
対象
市内在住の方
人数
犬編・猫編 各20名 *申込者多数の場合は抽選になります。
費用
無料
申込方法
往復はがきまたは、電子申請サービスで受け付けています。
(1)往復はがきでの申込方法
次の事項を記入の上、センターあてに郵送してください。
- 参加希望教室名・希望日(「〇月〇日 高齢ケア 猫編または犬編」と記入してください)
- 住所
- 氏名
- 電話番号
- 参加人数(2名まで)
- 現在飼育している動物の種類、年齢、性別
宛先:郵便番号464-0022 名古屋市千種区平和公園2-106 名古屋市動物愛護センター
(2)電子申請サービスでの申込方法
はじめてご利用される方は電子申請サービスのトップページの注意事項を必ずお読みください。
申込期限
- (犬編)令和7年8月13日 水曜日 (必着)
- (猫編)令和7年8月14日 木曜日 (必着)
- (犬編)令和8年1月31日 土曜日 (必着)
- (猫編)令和8年2月1日 日曜日 (必着)
高齢犬猫のケア教室リーフレット


このページの作成担当
健康福祉局 動物愛護センター 愛護企画担当
電話番号: 052-762-1515
ファックス番号: 052-762-0423
電子メールアドレス: a7620380-01@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.