名古屋市役所 〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
環境局資源循環部資源循環企画課資源循環企画担当作成のページ一覧
- 名古屋市一般廃棄物処理計画
- ご家庭で不要となったリユース品の引き取りを行います!
- 令和6年度プラスチック資源循環・食品ロス削減に資するビジネスモデル事業について
- 「PASSTO」(パスト)を活用して、衣類の資源循環に参加してみませんか?
- なごやのリユースガイド
- 「ジモティー」や「ジモティースポット名古屋」を活用して、リユースを検討してみませんか?
- リユース(再使用)の取り組み
- マイボトル・マイカップ運動
- ご家庭で不要となった自転車を海外に向けてリユースします!
- SNS・動画等のご案内
- 資源収集にご協力ください
- 集団資源回収に取り組む地域団体への助成制度
- プラスチックごみの削減
- 緑区のリサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- 名古屋ごみレポート’24版
- リサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- 南リサイクルプラザ・定期講座
- 名古屋市のレジ袋有料化の取り組み(これまでの取り組み)
- レジ袋有料化還元基金事業
- 資源循環の取り組み
- 2R推進実行委員会
- 環境局会計年度月額制業務補助員採用選考(環境局資源循環企画課)の合格発表について
- 10月は3R推進月間です。
- 紙製容器包装と雑がみの一括収集(令和5年4月から始まりました)
- 衣類・布類はリユース・リサイクルに出しましょう!
- 南区のリサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- RE-styleなごやInstagram
- RE-styleなごやX(旧Twitter)
- RE-styleなごやYouTube
- プラスチックを使用しないノベルティ(啓発物品)の提案を募集します
- 環境局資源循環部資源循環企画課
- リユース食器の貸出について
- 集団資源回収
- 古紙の持ち去り防止対策について
- 地域フリーマーケット開催助成制度
- プラスチックフリーってなんだ?
- 集団回収における古紙の持去り防止に関する条例について
- Do You Know UPCYCLING?? -アップサイクルってなんだろう??-
- 名古屋市第6次一般廃棄物処理基本計画(案)に係る意見募集(意見募集時の原案)
- 名古屋市第6次一般廃棄物処理基本計画(案)に対する市民意見の内容及び市の考え方
- 名古屋市第6次一般廃棄物処理基本計画
- 令和5年度使い捨てプラスチック削減のモデル事業について
- 中区のリサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- アップサイクルの取り組み
- 令和4年度のアップサイクルの取り組み
- Q:資源排出用の袋として、レジ袋を使っています。有効利用していると思うのですが、断らないといけませんか?
- 雑がみはリサイクルに出しましょう!
- 「メルカリ」を活用して、リユースを検討してみませんか?
- 名古屋市プラスチック削減指針
- 新聞・雑誌・段ボール・衣類・布類などの分け方・出し方
- 千種区のリサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- 昭和区のリサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- 熱田区のリサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- 中川区のリサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- 港区のリサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- 名東区のリサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- 名古屋市啓発物品の調達に係るプラスチックごみの削減に関する方針を策定しました
- リユース家具等の展示販売
- 「おいくら」を活用して、リユースを検討してみませんか?
- Q:ごみを減らすために、勝手に送られてくるダイレクトメール(DM)を、断る方法はないの?
- Q:学校でもらうプリントや封筒類は、古紙回収に出せるの?
- 名古屋市プラスチック削減指針(案)に対する市民意見の内容及び市の考え方
- 名古屋市プラスチック削減指針(案)について(意見募集時の原案)
- Q:段ボール、新聞などのリサイクルに使われている税金はどれくらいですか?
- 使い捨てプラスチックの削減に関する取り組み提案を募集しました
- ごみ非常事態宣言20周年です!
- プラスチック資源循環促進法が施行されました
- ごみ非常事態宣言
- ごみの減量Q&A
- 藤前干潟におけるプラスチックごみ及びマイクロプラスチック調査の結果
- 東区のリサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- 北区のリサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- 西区のリサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- 中村区のリサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- 天白区のリサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- 守山区のリサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- 瑞穂区のリサイクルステーション・古紙リサイクルセンター
- 令和2年度 給水機の設置補助事業
- Q:レジ袋は年間1人あたり何枚使われますか?
- Q:資源としてリサイクルすれば、レジ袋を受けとってもかまいませんか?
- Q:レジ袋を断ると、環境負荷をどれだけ減らせますか?
- Q:「グリーンコンシューマー」って何?
- Q:古着を購入したい場合、どこに行けばいいの?
- 「エコ男・エコ女のゴミッション」
- 名古屋市第5次一般廃棄物処理基本計画
- マスコットキャラクター「シャチのジュンちゃん」の紹介
- 「環境大臣賞」と「グランプリ」の同時受賞
- Q:私たちが回収に出した古着は、どのようにリサイクルされているの?
- Q:レジ袋の代用品にはどのようなものがありますか?
- Q:「ごみ」はどうして減らさないといけないのですか?
- Q:「3R」って何ですか?
- Q:お店での発泡トレイの使用をやめてもらうよう、市から働きかけはできませんか?
- Q:ごみ焼却にかかるCO2排出量を教えてください。
- Q:名古屋市に引っ越してきました。名古屋市はごみのことが厳しいと聞きましたが、どのようにすればよいのか教えてください。
- Q:私たちが回収に出した新聞・雑誌・段ボールは、どのようにリサイクルされているの?
- Q:新聞紙、雑誌、段ボール、古着を回収している場所を教えてください。
- Q:ごみの焼却・灰の処理にかかる経費はいくらですか?
- Q:資源の処理に、どれくらい税金が使われていますか?
- Q:私たちにできることは何? 「3R」の課題は何?
- Q:リサイクルは本当に環境負荷が少ないのですか?
- Q:まだ使える家具や自転車を粗大ごみに出すのは心が痛むのですが。
- 資源・リサイクルQ&A
- Q:なぜ分別・リサイクルするのですか?
- その他のごみQ&A
- Q:ごみの減量化とリサイクルのための私たち市民の役割は何ですか?
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.