名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 家庭ごみ・資源・リサイクル
- 資源循環の取り組み
- アップサイクルの取り組み
- (現在の位置)令和4年度のアップサイクルの取り組み
令和4年度の取り組み
Instagramでのプロモーションを行いました!
アップサイクルをもっと楽しく知っていただくために、令和4年12月1日から減量推進室のInstagram(Re-styleなごや)(外部リンク)でアップサイクルをポップに紹介する4コママンガを配信します!
マンガは全部で3種類!「衣・食・住」をテーマに、身近にあるアップサイクルをわかりやすく紹介します。
ぜひご覧ください!!

イベント
トナリの学校 令和4年11月3日@星ヶ丘テラス
日時:11月3日木曜日(祝日)
場所:星ヶ丘テラス(千種区星が丘16-50 星が丘テラスWEST 1 階店舗前)
内容:「トナリの学校」が主催するワークショップイベントに出展しました。使わなくなったバスケットボールを使用したキーホルダー作りをはじめ、アップサイクルに取り組む企業や店舗、学生とともにブースを出展し、延べ261名の方にアップサイクルを体験していただきました!

名古屋ダイヤモンドドルフィンズ ドルフィンズスマイルデー 令和4年10月9日@ドルフィンズアリーナ
日時:10月9日日曜日 正午から午後3時
場所:ドルフィンズアリーナ(中区二の丸1 愛知県体育館前)
内容:名古屋ダイヤモンドドルフィンズの選手が使用し、使わなくなったバスケットボールからキーホルダーを作るアップサイクルを、86名の方に体験していただきました!

環境デーなごや2022 令和4年9月17日@久屋大通公園
日時:9月17日土曜日 午前10時から午後4時
場所:久屋大通公園(エディオン久屋広場 48番)
内容:環境デーなごや2022の「2R推進実行委員会」ブースで、100名を超える多くの来場者の方々にアップサイクルを体験していただきました。
- 海に流れ着いたプラスチックごみをモザイクアートにアップサイクル!
- 「トナリの学校」と協力して、不用になった紙をペーパービーズにアップサイクル!!おしゃれなアクセサリーに仕上げました。
- 「トナリの学校」と協力して、靴下の端材をカラフルなコースターにアップサイクル!

夏休みこどもエコツアー 令和4年8月23日 @エコパルなごや
日時:8月23日火曜日
場所:環境学習センター エコパルなごや
内容:名古屋市の小学生9名に、アップサイクルを体験していただきました!
- プロバスケットボールチームの「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」さまにご協力いただき、使えないTシャツをエコバッグにアップサイクル!
- 「トナリの学校」と協力して、不用になった紙をペーパービーズにアップサイクル!!おしゃれなアクセサリーに仕上げました。

このページの作成担当
環境局資源循環部資源循環企画課資源循環企画担当
電話番号
:052-972-2398
ファックス番号
:052-972-4133
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.