名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 家庭ごみ・資源・リサイクル
- ごみ減量の取組み
- プラスチックごみの削減
- (現在の位置)「えらいぞ!ジブン!」プラスチックフリー応援プロモーション

「えらいぞ!ジブン!」始めようプラスチックフリー
レジ袋、ペットボトル、ストローやスプーン…軽くて丈夫で便利なプラスチックは私たちの身の回りにあふれています。プラスチックのないくらしは考えられません。でも、そんなプラスチックが海を汚し、生き物に影響を与えています。
自分のできることからおしゃれでサステナブルなくらし=「プラスチックフリー」へ一歩ふみだしてみませんか?
「プラスチックフリー」に関するWEBムービーを公開。さらに、抽選で「プラスチックフリー」をより楽しめるグッズが当たる「教えて!あなたのプラスチックフリー!キャンペーン」を実施しました。

WEBムービー
WEBムービーでは「えらいぞ!ジブン!」をテーマに、日常の中で実際に「プラスチックフリー」な行動をし、楽しみながら使い捨てプラスチックの削減にチャレンジする姿を表現しています。
「マイタンブラー」編では、カフェでのプラスチックカップを使わないようにするために、マイタンブラーを持参して注文。「ちゃんと選ぶ」編では、自分が買った商品の包装が大量のプラスチックごみになってしまうことに疑問を感じた中で、プラスチックで過剰包装されていない商品を選びます。
制作した動画はYouTubeチャンネル「プラスチックフリーなごや」(外部リンク)で公開中です。


こちらのWEBムービーをJR名古屋駅サイネージで1週間限定で放映いたしました。
放映概要
場所:JR名古屋駅中央コンコース シリーズ・アド・ビジョン(100面)
期間:令和3年11月15日(月曜日)から令和3年11月21日(日曜日)まで
時間:午前6時から午前0時 注:2分30秒ごとに1回(15秒間)

教えて!あなたのプラスチックフリー!キャンペーン(終了しました。)

あなたが現在取り組んでいる、もしくは取り組もうとしている「プラスチックフリー」なアクションをTwitterで募集。より楽しみながら「プラスチックフリー」に取り組めるグッズを抽選でプレゼントします。
キャンペーン概要
実施期間
令和3年11月15日(月曜日)から令和3年12月13日(月曜日)まで
賞品
抽選で合計50名にプラスチックフリーグッズをプレゼントします。
- siroca 「全自動コーヒーメーカー」 3名
- stasher「サンドイッチ(Mサイズ)」 10名 注:Yellow Sea
- Mizu 「カトラリーセット」 12名
- stojo 「BIGGIE 470ml」 25名 注:SAGE、STEEL、OATの中から1種
応募方法
STEP1:キャンペーン公式Twitterアカウント(@plasticfree_758)(外部リンク)をフォロー
STEP2:キャンペーン対象投稿に記載されている選択肢の中から、「あなたが気になるプラスチックフリー」を選び、投稿
注:選択肢を選んだ後、自動で生成される投稿文からハッシュタグを削除してしまうと応募対象外となります。
注:スマートフォンをご利用の方はTwitterアプリ最新版をダウンロードいただき、ご応募ください。Webブラウザ(Safari、Google、Chrome等)からはご応募いただけませんので、あらかじめご了承ください。
注:公式Twitterアカウントのフォローを外した場合、当該ツイートの削除などにより、応募されたツイートが確認できない場合、Twitterアカウントを非公開にしている場合、指定のハッシュタグがない場合は、応募対象外となります。
注:複数回応募可能ですが、プレゼントの当選はお一人につき1回のみです。
応募資格
- 愛知県名古屋市在住、在勤、在学のいずれかに当てはまる方
- Twitterアカウントをお持ちで、公式Twitterアカウント(@plasticfree_758)(外部リンク)
をフォローしている方
抽選・当選発表
ご応募いただいた方の中から、厳正な抽選の上、当選者を決定します。
ご当選された方には、応募したTwitterアカウントへDM(ダイレクトメッセージ)で当選者様情報登録のフォームを送付いたしますので、手順に沿って期限内にご入力ください。
注:フォームより当選者様情報入力が完了した時点で当選確定となります。当選連絡から7日以内に発送先情報の入力がなかった場合、または登録内容に不備、誤りがあった場合等、賞品がお届けできない場合、当選の権利は無効となります。
注:DMを受け取るため、必ず公式Twitterアカウントのフォローをお願いいたします。フォローを外されたことにより、DMの送付ができない場合は応募の対象外となります。
注:DMの送信は12月下旬を予定しています。
注:賞品の発送は1月中旬を予定しています。
注意事項
- 13歳未満(12歳以下)の方で本キャンペーンに参加をご希望の場合は、保護者の方がご応募ください。
- Twitterのアカウント名を変更または削除した場合は、当選の権利が無効となります。
- 同一人物による複数アカウントでの連続応募など、キャンペーン運営上、平等性を欠くような妨害及び不正行為と本市が判断した場合、事前予告なく当選を無効とさせていただく場合がございます。
- 同一住所への当選賞品の発送は1点までとさせていただきます。
- 本キャンペーンはTwitter社の提供及び協賛するものではありません。投稿者は、Twitter社の定める利用規約を遵守するものとし、自己の責任において本キャンペーンへ参加するものとします。本キャンペーンへの投稿に起因するアカウントの制限または凍結に関して本市は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- インターネット通信料及び接続料は応募される方の負担となります。
- キャンペーンの応募状況及び抽選結果に関するお問い合わせにはお答えしかねますので、あらかじめご了承ください。
- ご当選の権利はご当選者様ご本人のものとなり、ご家族、ご友人等への譲渡、転売及び換金はできません。
- 賞品のネットオークション等での転売は、禁止いたします。
- 賞品は予告なく変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 本キャンペーンは、予告なく中止または内容が変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 通信の際の接続トラブルにつきましては、責任を負いかねますので、ご了承ください。
個人情報の取り扱い
- ご記入いただきました個人情報は、本キャンペーン抽選、賞品発送、個人を特定しない統計等マーケティング目的で使用いたします。
- 個人情報をご本人の同意なしに業務委託先外の第三者に開示及び提示することはありません。(法令などにより開示を求められた場合を除く)
- 本キャンペーンの個人情報は、ご応募いただいてから原則として、一定期間保存後、破棄いたします。個人情報の破棄後のお問い合わせに関しては、お答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
キャンペーンに関するお問い合わせ
公式Twitterアカウント(@plasticfree_758)(外部リンク)のDMにて、お問い合わせを受け付けております。
始めようプラスチックフリー
今からできるプラスチックフリーアクションなど、プラスチックフリーに関する情報を、プロモーション期間中にTwitter及びInstagramで発信します。
プラスチックごみ問題とは
- プラスチックは安価で軽く、柔軟性、耐久性に優れており、身の回りのさまざまな製品や容器包装などに幅広く利用されています。
- 日常生活に身近なものですが、ポイ捨てや風で飛ばされたレジ袋やペットボトルなどのプラスチックは、土や水の中では分解されず、最終的に海にたどりつきます。
- 世界全体で年間約500万から1,300万トンのプラスチックが適正処理されず、海に流れ出していると推計されています。このままの状況が続くと、2050年までに魚の重量を上回る量のプラスチックごみが海洋を占めると予測されるなど、地球規模での環境汚染が懸念されています。
- 海に流れ出たプラスチックは、ウミガメやクジラなどの海洋生物がえさと間違えて誤って飲み込んでしまい、窒息や栄養失調を引き起こす原因の一つとなっています。
- また、プラスチックは海を漂ううちに紫外線や波により細かくなり、その中でも5mm以下の物がマイクロプラスチックと呼ばれています。マイクロプラスチックは海中の有害物質を吸着すると言われており、食物連鎖を通して人間への影響も懸念されているのです。
プラスチックごみを減らすために
- お買い物には「マイバッグ」
お買い物にはマイバッグを持参し、レジ袋はもらわないようにしましょう。 - 「マイボトル」を持ってお出かけしよう
マイボトルを持ち歩き、ペットボトルなどの使い捨て飲料容器の使用を抑制しましょう。 - 使い捨てのストローやスプーンはもらわない
ストローやスプーンなどの使い捨てプラスチック製品もなるべく使わないようにしましょう。 - ポイ捨てをしない!
ポイ捨ては絶対にやめましょう。街の美化に努めましょう。
このページの作成担当
環境局ごみ減量部減量推進室減量企画担当
電話番号
:052-972-2398
ファックス番号
:052-972-4133
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.