名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 家庭ごみ・資源・リサイクル
- ごみ・資源・リサイクルのQ&A
- ごみの減量Q&A
- (現在の位置)Q:お店での発泡トレイの使用をやめてもらうよう、市から働きかけはできませんか?
お答えします。
A:
トレイ不使用の働きかけ
名古屋市では、店舗面積500平方メートル以上の事業者に対して、「名古屋市青果物包装適正化基準実施要綱」に基づき、青果物のトレイについて、内容物の保護や品質保持の面からトレイの使用が必要不可欠なものを除き、使用してはならないとしています。このことが守られているかを把握するために、毎年、青果物包装実態調査を実施。店頭でのトレイ使用状況を調査し、守られていない場合は改善を求めています。
参考
このほか、容器・包装の削減を進めるため、消費者、事業者とともに「容器・包装3R推進実行委員会」を設置しています。この実行委員会では、レジ袋の削減から手がけており、現在、レジ袋の有料化に取り組んでいます。また、次のステップとして、トレイや包装紙などの容器や包装をできるだけ削減するための仕組みづくりなどについて検討をしています。
このページの作成担当
環境局資源循環部資源循環企画課資源循環企画担当
電話番号
:052-972-2398
ファックス番号
:052-972-4133
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.