名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 家庭ごみ・資源・リサイクル
- 資源循環の取り組み
- (現在の位置)アップサイクルの取り組み
令和7年度アップサイクルの取り組み
夏休み子どもエコワークショップを開催します
次世代を担う子供たちに3Rの取り組みの大切さを伝え、家庭における継続的な取り組みにつなげるためにバーチャルスタジオでのごみについての学習やワークショップを開催します。
ワークショップでは今注目の「アップサイクル」を体験。使わなくなったパーテーションと、家庭にあるペットボトルのキャップで自分だけの時計作りに挑戦してみましょう。

開催日時・場所
日時:令和7年8月7日(木曜日) 午後1時30分から午後4時(予定)
場所:伏見ライフプラザ前(地下鉄伏見駅「6番出口」から南へ徒歩5分)
注)消防署があるビルです。
対象
名古屋市在住の小学3年生から6年生
(保護者の方と2人1組)
注)3人以上で1組になる場合は事前にご連絡ください。
定員
抽選で20組程度
参加費
無料
申込方法
電子メールで、以下の必要事項を明記して、お申込みください(7月21日(月曜日)必着)。
抽選結果は、7月28日(月曜日)までに連絡します。
〈必要事項〉
- 住所
- 参加者全員の氏名(小学生の参加者は学年も記入)
- 電話番号
- 連絡用電子メールアドレス
申込先
名古屋市役所環境局 資源循環企画課
電子メールアドレス:a2378@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
アップサイクルや過去のイベントの紹介
このページの作成担当
環境局資源循環部資源循環企画課資源循環企画担当
電話番号
:052-972-2398
ファックス番号
:052-972-4133
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.