名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 家庭ごみ・資源・リサイクル
- ごみ減量の取組み
- リデュース(発生抑制)の取り組み
- (現在の位置)マイボトル・マイカップ運動

使い捨て飲料容器を減らすために
マイボトル・マイカップを普及させ、使い捨て飲料容器の削減に取り組むことで、大量消費のライフスタイルから、ごみを出さないライフスタイルへの転換を推進しています。
ごみも資源も元から減らす。お気に入りのマイボトル・マイカップを持ち歩いて、いつでもどこでもカフェ気分を楽しんでみませんか?
マイボトルってなにがいいの?
- 使い捨て容器の削減に
天然資源の節約につながります。 - CO2の削減に
飲料容器の製造・運搬・回収などにかかるCO2を減らせます。 - 熱中症対策に
いつでもどこでも飲み物を飲めるので、熱中症対策になります。 - お財布にもやさしい!
飲み物を買う回数が減るので、お金の節約にもなります。
マイボトル・マイカップを持って、市内の給水・給茶スポットをご利用ください
外出先でマイボトル・マイカップに、給水・給茶をすることができます。
市内施設の無料給水スポット
市内の公共施設等にマイボトル対応の無料給水スポットがあります。設置場所は以下のとおりです。
- アピタ千代田橋店(1階北側エスカレーター)
- ヒルズウォーク徳重ガーデンズ(2階ヒルズテーブル内)
- 東山動植物園(植物会館1階、ゾアシス ウエスト、ゾアシス イースト、タヌキの里休憩所)
- パロマ瑞穂スポーツパーク(研修棟1階)
- エコパルなごや(ワークショップルーム内)
- 758キッズステーション(事務室受付カウンター前)
- 金シャチ横丁(義直ゾーン、宗春ゾーン)
- 無印良品 名古屋名鉄百貨店(本店メンズ館6階)
- 無印良品 mozoワンダーシティ(2階)
- 無印良品 栄スカイル(スカイル地下2階)
- 無印良品 アピタ千代田橋(3階)
- 無印良品 イオン八事(3階)
- 無印良品 ヒルズウォーク徳重ガーデンズ(1階)
- 無印良品 名古屋パルコ(西館地下2階)
- 無印良品 イオンモール新瑞橋(1階)
- 無印良品 イオンモール熱田(2階)
- MUJI com 名鉄神宮前(ミュープラット神宮前2階)
- 無印良品 イオンモール Nagoya Noritake Garden(2階)
- WATERSTAND名古屋ショールーム(ショールーム内)
- WATERSTAND徳重ショールーム (ヒルズウォーク徳重ガーデンズ2階ショールーム内)
- WATERSTAND名古屋伏見ショールーム (大永ビルディング1階ショールーム内)

無料給水スポット
市内事業者・店舗の給水スポット
マイボトル・マイカップへの飲料提供サービスをしているお店では、お茶やコーヒーをその場で淹れてくれます。
本格的なお店の味が外出先で楽しめます。
マイボトル・マイカップを持ってお店を利用してみませんか?
給茶の様子
無料給水スポット・ボトルへの飲料提供店
- 無料給水スポット・ボトルへの飲料提供店 (PDF形式, 104.67KB)
市内の無料給水スポット、マイボトルへの飲料提供店等を紹介しています。


マイボトル・マイカップ普及キャンペーン
キャンペーン期間 : 令和3年8月1日(日曜日)から令和3年11月30日(火曜日)
マイボトル、マイカップ普及キャンペーンとは、ごみと資源の排出抑制とリユースするライフスタイルへの転換を図る取組みとして、マイボトル・マイカップの利用を促進し、使い捨て飲料容器の削減をすすめるためのキャンペーンです。
本キャンペーンに参加する店舗内で、販売コーナーを設けるなどのマイボトル・マイカップの販売促進やマイボトル・マイカップへの飲料提供サービスを実施します。
店舗がキャンペーンに参加する期間、開始・終了する日は店舗ごとに異なりますので、ご了承ください。
参加店については、下記一覧をご覧ください。
店舗キャンペーンの様子(平成28年度)
参加店舗一覧
- 参加店舗一覧 (PDF形式, 161.04KB)
キャンペーン参加店舗については、参加店舗一覧をご覧ください。
マイボトル・マイカップに飲料提供をしているお店の情報を募集します
市民・事業者のみなさまへ
マイボトル・マイカップに飲料提供をしているお店をご存じの方は、2R推進実行委員会への情報提供にご協力ください。
また、マイボトル・マイカップへの飲料提供を実施中または検討中の事業者の方は、ぜひ実施情報をお寄せください。
下記情報提供票に記入の上、下記連絡先へ電子メールまたはファックス、郵送でお知らせください。いただいた情報は、市ウェブサイト等で随時紹介していきます。
(連絡先)
2R推進実行委員会(事務局 環境局ごみ減量部減量推進室)あて
〒460-8508 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電子メールアドレス:a2398‐02@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp
ファックス番号:052-972-4133
マイボトル・マイカップへの飲料提供店情報提供票(市民のみなさま)
- マイボトル・マイカップへの飲料提供店情報提供票(市民のみなさま) (DOC形式, 24.00KB)
市民の方はこちらの情報提供票をお使いください。
マイボトル・マイカップへの飲料提供店情報提供票(事業者のみなさま)
- マイボトル・マイカップへの飲料提供店情報提供票(事業者のみなさま) (DOC形式, 51.00KB)
事業者の方はこちらの情報提供票をお使いください
このページの作成担当
環境局ごみ減量部減量推進室減量企画担当
電話番号
:052-972-2398
ファックス番号
:052-972-4133
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.