ページの先頭です

ここから本文です

令和5年度のアップサイクルの取り組み

このページを印刷する

ページID:187495

最終更新日:2025年7月1日

令和5年度の取り組み

「教えて!名古屋で見つけたアップサイクルキャンペーン」を実施しました!

Instagram投稿を利用して、名古屋のアップサイクルに取り組む企業・店舗情報を募集します。

投稿者の中から抽選で50名様にアップサイクルグッズをプレゼント。ぜひご参加ください!

 【期間】

 令和5年10月23日(月曜日)から12月21日(木曜日)まで

 【投稿方法】

 Instagramで市内のアップサイクル企業・店舗に関する情報に「#アップサイクル名古屋」を付けて応募完了!

応募詳細はこちら↓

教えて!名古屋で見つけたアップサイクル インスタ投稿キャンペーン開催(ナゴヤドット記事)(外部リンク)(外部リンク)別ウィンドウで開く

キャンペーン賞品

チラシのファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は〈環境局資源循環部資源循環企画課 電話番号052-972-2398〉までお問い合わせください。

キャンペーンチラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

イベント

トナリの学校 令和5年11月3日@星ヶ丘テラス

  • 日時:11月3日金曜日(祝日) 午前10時から午後4時
  • 場所:星が丘テラス(千種区星が丘16-50星が丘テラスWEST1階店舗前)
  • 内容:持続的な社会の実現に向けて名古屋市内の民間企業と学生がアップサイクル活動に取組む「トナリの学校」に参加し、名古屋造形大学の学生と連携し、コロナ禍で使用したアクリル板パーティションから「お守り」を作ります!

(参加費無料・予約不要)

167名の来場者のみなさまに体験していただきました。


【トナリの学校とは?】

「アップサイクルを通して、環境問題について楽しみながら学び、考える場づくりをする」を理念に、持続可能な社会に向けて名古屋市内の民間企業と学生が取り組む活動です。星が丘テラスや名城公園を中心に活動しています。


トナリの学校

名古屋ダイヤモンドドルフィンズとのワークショップ 令和5年11月11日@ドルフィンズアリーナ

  • 日時:11月11日土曜日 午前11時30分から午後3時
  • 場所:ドルフィンズアリーナ(中区二の丸1 愛知県体育館前)
  • 内容:名古屋を本拠地とするプロバスケットボールチームの名古屋ダイヤモンドドルフィンズが実施する社会貢献プロジェクトである「ドルフィンズスマイル」と連携し、選手が使用したバスケットボールからキーホルダーを作ります!

(参加費無料・予約不要)

約250名の来場者の皆様に体験していただきました。


ドルフィンズ

環境デーなごや2024 令和5年9月16日@久屋大通

  • 日時:9月16日土曜日 午前10時から午後4時
  • 場所:久屋大通公園(エンゼル広場 43番)
  • 内容:捨てられるはずだったアクリル板パーティションを自分だけのコースターにアップサイクル!

約130名の来場者のみなさまに体験していただきました。

環境デーなごや

過去の取り組み

このページの作成担当

環境局資源循環部資源循環企画課資源循環企画担当

電話番号

:052-972-2398

ファックス番号

:052-972-4133

電子メールアドレス

a2378@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ