ページの先頭です

ここから本文です

「エコ男・エコ女のゴミッション」

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2016年9月17日

ページID:86269

たくさんの人が暮らしている名古屋。

毎日多くのごみが出ています。

ごみを減らすには3R(リデュース・リユース・リサイクル)の取り組みが大切ですが、実際に取り組むのはちょっと大変…。

だからこそ、誰にでもすぐに始められる

さまざまな方法を考えました。

名付けて、ごみ削減の「ゴミッション」!

このミッションをみんなでクリアして、

名古屋のごみを減らしましょう!!

Reduce

もしかして断るのってカッコイイかも。

“なんとなく” もらってしまうレジ袋だけど、結局その時しか使わずごみにしてしまいがち。でもマイバッグを持ち歩けば、もらう必要はありません。断ってみたら・・・スマートなカッコよさ、感じました。

レジ袋お断りイラスト

どうせなら、おしゃれにエコしよう。

お出かけにはマイボトルがオススメ。繰り返し使えるので、ごみ減量にもなります。最近のマイボトルは種類も豊富です。いろいろ選べるからお気に入りをゲットして、おしゃれにエコを楽しみましょう。

マイボトルイラスト

自分のためにしていることが、地球のためになるなんて。

「食品を買いすぎない・・」「食事を作りすぎない・・」「作ったものは食べ残さない・・」。生ごみを減らすための“3ない運動”は、無駄な出費も減らしてくれます。無駄なく生活することは、実はエコでもあるんです。

生ごみ3ない運動

ごみも、体重ももうちょっと絞りたい。

実は、生ごみの約80%が水分なんだそう。その水分が、生ごみの悪臭や腐敗の原因にもなっているんです。人間のカラダはそんなに簡単にはいかないけれど、生ごみはひと絞りするだけでシェイプアップになるんです。
生ごみダイエット

Reuse

私には古い。だけど、誰かには新しい。

あなたにはいらなくなったゲーム機も、リユースショップに出せば誰かが喜んで使ってくれます。「出費をおさえて次のゲームを楽しみたい」そんなあなたには、売っても買ってもおトクになるリユースがおススメです。

リユースショップイラスト

しぶしぶ買った本ほど、あげると喜ばれたりする。

大学の教科書や仕事で使う専門書。高価な本をしぶしぶ買った経験があるんじゃないでしょうか?使わなくなった本は友人や後輩に譲ってあげましょう。きっと喜んでもらえるはずです。

本のリユースイラスト

Recycle

私たち、分別の仕方に「ビンカン」です。

パッと見て分かる、びん・缶・ペットボトルは、分別・リサイクルのはじめの一歩。みんながやってる、誰でもやれる。分けてないあなたは「ドンカン」かもね。

ビンカン分別イラスト

僕たち、方向性の違いで解散します。

たとえばカップ麺の容器やスープの袋。これまでずっと一緒にいたけれど、食べ終わった時点で、それぞれ別の道を進みます。道しるべは、  プラマークと紙マーク。間違った道に進まないように正しく分けましょう。

プラ・紙製容器包装分別イラスト

雑がみだからって、雑に扱わないでください。

新聞・雑誌・段ボールは当たり前だけど、普段ごみにしていたメモ用紙や封筒、トイレットペーパーの芯も「雑がみ」という“大切な”資源です。雑誌にはさんだり、紙袋に入れるなど、資源として出しましょう。雑がみは今日から「脱ごみ」!

雑がみリサイクルイラスト

僕が出したTシャツが知らない国で活躍している。

「古着・古布」は、衣料品として再利用されることを知っていましたか?また、シミや破れがあってもクルマの内装材や工業用の雑巾に利用されるなど、まだまだ活躍のチャンスはたくさんあるんです。

古着リサイクルイラスト

Q&A ごみと資源の分別についてみんなの疑問に答えます!

Q1市町村によって分別の仕方に違いがあるのはなぜ?

A2市町村ごとに分別区分が異なっているため、引越しをした際にとまどってしまうことがありますね。法律でごみは市町村の責任で処理することとなっており、各市町村がそれぞれの処理施設、コストなどを考えながら、分別・リサイクルやごみの適正処理に取り組んでいるからです。

 

Q2名古屋市では、ごみの処理にどれぐらい費用がかかっているの?

A2資源・ごみを収集し、適正に処理するための費用として、年間約368億円※(1日あたり約1億円)もかかっています。※26年度実績

 

Q3汚れのついたプラスチック製容器包装・紙製容器包装はどうしたらいいの?

A3中身を残さないように、中をさっとゆすいでください。迷ったら資源に出してください。

 

Q4資源とごみの範囲がよくわからないんです。

A4家庭ごみ・資源の分け方・出し方をご覧ください。

 

ごみ減量啓発冊子PDFデータ

冊子データは、以下のPDFファイルをダウンロードしてください。

PDFファイル内のテキストデータは、ございません。

テキストデータについては、上記にて内容をご確認ください。

ごみ減量啓発冊子「エコ男・エコ女のゴミッション」

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

環境局資源循環部資源循環企画課資源循環企画担当

電話番号

:052-972-2398

ファックス番号

:052-972-4133

電子メールアドレス

a2378@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ