平成30年9月定例会 本会議の議案外質問通告内容

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1030762  更新日 2025年10月16日

平成30年9月20日(木曜日)の議案外質問通告内容

  • ※日程は変更されることがあります。
  • ※[○○分]の表示は、発言予定時間を表しています。

議案外質問

山口清明議員(共産)[23分]

  1. 防災において強化すべき課題について
    ―地震・豪雨・台風など、この夏の災害を踏まえて―
    1. 複合災害への備え
    2. 高潮浸水想定への対応
    3. 一部損壊世帯への生活再建支援

大村光子議員(減税)[24分]

  1. 超高齢社会における成年後見制度の活用について
  2. 公立保育所における紙おむつの処分について

西川ひさし議員(自民)[18分]

  1. 学校施設における空調設備について
  2. 自衛隊との連携による避難所訓練について
  3. 行政書士等による適正な手続の確保について

くにまさ直記議員(民主)[15分]

  1. 不登校児童生徒への学習支援について
  2. 災害時健康危機管理支援チームの構築について

三輪芳裕議員(公明)[26分]

  1. 災害から命を守る施策について
    1. ハザードマップの見直し
  2. 食品ロス削減への取り組みについて

鎌倉安男議員(無ク)[23分]

  1. 中志段味特定土地区画整理事業について
    1. これまでの資金計画における総事業費の妥当性
    2. 100億円を超す組合債務に対する本市の責任と支援策

さいとう愛子議員(共産)[22分]

  1. 市民が願う図書館機能の充実について
  2. 市立高校のエアコンに係る費用負担のあり方について

浅井康正議員(減税)[20分]

  1. 区役所作成の救急医療情報キットの情報更新及び拡充について
  2. 市立小中学校の防犯カメラ設置に係る取り組みについて
  3. 市営屋外プールにおける日焼け止めクリームの使用について

北野よしはる議員(自民)[16分]

  1. 災害現場における消防団員による誘導合図について

塚本つよし議員(民主)[30分]

  1. 5歳児健康診査の実施について
  2. 新堀川における新たな水質浄化施設設置と官民連携の取り組みについて
  3. 重要文化財に指定された「名古屋市役所本庁舎」の保存活用計画と三の丸エリアのあり方検討について
    1. 「名古屋市役所本庁舎」の重要文化財としての保存活用計画の策定
    2. 三の丸エリアの総合的長期的視点の検討

平成30年9月21日(金曜日)の議案外質問通告内容

  • ※日程は変更されることがあります。
  • ※[○○分]の表示は、発言予定時間を表しています。

議案外質問

沢田晃一議員(公明)[26分]

  1. 動物愛護に取り組む民間組織の立ち上げについて
  2. 留学生の定着促進を見据えた本市の支援策について

青木ともこ議員(共産)[23分]

  1. 公立保育所における保育士の労働実態把握について
  2. 本市付近に推定される断層への認識について
  3. 名古屋駅バスターミナルの暑さ対策について

鹿島としあき議員(減税)[17分]

  1. 日本一子育てしやすいまち名古屋を目指す取り組みについて
    1. 世界の教育観の変動を見据えたなごやっ子の育成
    2. 学校選択制の導入

渡辺義郎議員(自民)[25分]

  1. 中部国際空港の二本目滑走路の整備及びアクセスの充実並びにこれに対応した組織体制について

森ともお議員(民主)[30分]

  1. 名古屋城を核とした名古屋の魅力向上策について
    ―セグウェイやトヨタウィングレットなどの活用―
  2. 「同報無線の吹鳴訓練」の検証結果と今後の対応について
  3. 学校教育における日本語指導の必要性について
    ―市立高校夜間定時制課程への対応―

小林祥子議員(公明)[26分]

  1. 災害時における使い捨て哺乳瓶及び液体ミルクの活用について
  2. 本市職員へのテレワークの導入について

高橋ゆうすけ議員(共産)[22分]

  1. 本市の地球温暖化対策について
    1. 自然エネルギーの導入促進
    2. 中村区役所新庁舎における地中熱利用

髙木善英議員(減税)[21分]

  1. 台風接近に伴う休校等の措置について
  2. 災害時におけるリアルタイムな情報の収集・活用について

浅井正仁議員(自民)[18分]

  1. 名古屋高速道路の対距離料金制度の導入について
  2. 名古屋城の整備について
    1. 天守閣木造復元の今後の見通し(観光文化交流局、教育委員会)
    2. 本丸御殿のスロープ工事(観光文化交流局、教育委員会)

松本まもる議員(民主)[25分]

  1. 市営交通における次世代エネルギーバス車両の導入について
    1. 次世代車両の導入によるCO2抑制効果
    2. より快適な車内環境の提供

平成30年9月25日(火曜日)の議案外質問通告内容

  • ※日程は変更されることがあります。
  • ※[○○分]の表示は、発言予定時間を表しています。

議案外質問

中村満議員(公明)[27分]

  1. 認知症による行方不明者の早期発見について
  2. 期日前投票所の混雑緩和について
  3. 選挙権年齢引き下げを踏まえた今後の若年層向けの啓発について
  4. 救急医療情報キットに関する関係機関との情報共有について

江上博之議員(共産)[15分]

  1. 名古屋城天守閣整備事業の見直しについて

浅野有議員(自民)[16分]

  1. 名古屋城周辺の魅力向上について
    1. フォトスポットと隅櫓の魅力発信
    2. 周辺道路への桜の植樹

山田昌弘議員(民主)[25分]

  1. 私立幼稚園(私学助成)に対する今後の取り組みについて
  2. ボランティアによる多言語での観光案内・おもてなしの充実について

松井よしのり議員(自民)[18分]

  1. AI(人工知能)を活用した救急需要対策について
  2. 平成30年度の財政見通しについて
  3. 公園トイレへのトイレットペーパー設置について

日比美咲議員(民主)[24分]

  1. 面会交流に対する意識啓発について
  2. 本市における新型インフルエンザ対策について

吉田茂議員(自民)[16分]

  1. 魅力のない都市の返上を目指す一方策について
    ―面白くない観光ウェブサイトから魅力ある観光ウェブサイトへ―

服部しんのすけ議員(自民)[16分]

  1. 国際会議場の整備を中心とした事業展開について
    1. 国際会議場の整備
    2. 国際会議場の交通渋滞対策
    3. 堀川の水質浄化と水辺空間の再整備
  2. 保育所における「キンダーカウンセラー」配置について

岩本たかひろ議員(自民)[18分]

  1. キャッシュレスによる観光推進に向けた本市の考え方について
  2. 大規模災害時における区本部の体制強化について

斉藤たかお議員(自民)[18分]

  1. 名古屋駅周辺の危機管理体制の充実強化について
    1. 帰宅困難者対策
    2. 危機管理センターの設置及び機能強化(防災危機管理局、消防局、住宅都市局、市民経済局)
  2. マイクロプラスチック削減に向けた本市の取り組みについて

会派の略称説明

自民
自由民主党名古屋市会議員団
民主
名古屋民主市会議員団
公明
公明党名古屋市会議員団
共産
日本共産党名古屋市会議員団
減税
減税日本ナゴヤ
無ク
なごや無所属クラブ

このページに関するお問い合わせ

市会事務局 議事課 議事担当
電話番号:052-972-2088
Eメール:a2088-01@shikai.city.nagoya.lg.jp
市会事務局 議事課 議事担当へのお問い合わせ