令和6年11月定例会 本会議の質問通告内容
- 日程は変更されることがあります。
- [○○分]の表示は、発言予定時間を表しています。
令和6年12月5日(木曜日)の個人質問通告内容
個人質問(午前)
橋本ひろき議員(民主) [57分]
- 教育費における保護者負担軽減策について
- 就学援助の拡充
- 学校給食費の在り方
 
- 保育料の0歳児からの完全無償化について
- 市長給与と議員報酬について
- 今後の県市連携の進め方について
長谷川由美子議員(公明) [45分]
- 市長が考えるがん検診の受診率の向上について
- 市長が考える敬老パスについて
- 高校生・大学生に対する通学費の負担軽減について(子ども青少年局)
田山宏之議員(減税) [35分]
- 市民税減税について
- 敬老パスの利用拡充について
- 市長給与800万円及び退職金返上について
- 保育料の0歳児からの完全無償化について
- 名古屋城天守閣木造復元について
- 市立中高一貫校の設置について
個人質問(午後)
成田たかゆき議員(自民) [66分]
- 市民税減税について
- 名古屋城天守閣木造復元について
- 本市におけるDXの推進について
- 取組の意義及び現状の認識
- スマート窓口の早期導入
 
北角嘉幸議員(新生) [13分]
- 大規模災害への備えについて
- 防災危機管理の面から見た能登半島地震を踏まえた要配慮者対策
- 自治会・町内会への加入促進
 
- 今後行政を進めるに当たっての市長の政治姿勢について
- 千種区の図書館への対応
 
大島英勲議員(維新) [13分]
- 「子どもを一人も死なせない名古屋の実現」について(教育委員会)
田口一登議員(共産) [14分]
- 市民税減税について
会派の略称説明
- 自民
- 自由民主党名古屋市会議員団
- 民主
- 名古屋民主市会議員団
- 公明
- 公明党名古屋市会議員団
- 減税
- 減税日本ナゴヤ
- 共産
- 日本共産党名古屋市会議員団
- 新生
- 新生会
- 維新
- 日本維新の会名古屋市会議員団
このページに関するお問い合わせ
市会事務局 議事課 議事担当
電話番号:052-972-2088
Eメール:a2088-01@shikai.city.nagoya.lg.jp
市会事務局 議事課 議事担当へのお問い合わせ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


