令和元年9月定例会 本会議の質問通告内容
令和元年9月13日(金曜日)の個人質問通告内容
- ※日程は変更されることがあります。
- ※[○○分]の表示は、発言予定時間を表しています。
個人質問
森ともお議員(民主)[30分]
- 熱田神宮を中心とした熱田の盛り上げについて
- 熱田神宮駅前地区まちづくり協議会の今後のあり方と方針
- まちづくりを推進するための体制の強化
- 18歳までの通院に係る子ども医療費助成の拡充について
田山宏之議員(減税)[20分]
- あいちトリエンナーレ2019について
長谷川由美子議員(公明)[22分]
- SNSを活用した子育て支援の充実について
- 分譲マンションの適切な維持管理等への支援について
田口一登議員(共産)[35分]
- 保育の無償化に伴う副食費の実費徴収について
- 「表現の不自由展・その後」に対する市長の中止要請について
- 「公権力による表現の自由の侵害」に対する見解
- 日本軍「慰安婦」問題における市長の歴史認識
藤沢ただまさ議員(自民)[30分]
- あいちトリエンナーレ2019について
- 市長としての見解
- これまでの経緯と今後の方針
久田邦博議員(民主)[20分]
- がん患者の治療と仕事の両立支援について
- 性的少数者(LGBT)への支援の取り組みについて
浅井康正議員(減税)[20分]
- 選挙におけるポスター掲示場の設置場所について
- 訪日外国人に対する海外旅行保険への加入促進について
- 市立病院での外国人診療にかかわる医療通訳者について
三輪芳裕議員(公明)[22分]
- 祖父母手帳について
- 食品ロス削減への取り組みについて
―「フードシェア・マイレージ」の仕組みの導入―
さはしあこ議員(共産)[22分]
- 避難所におけるよりよい生活環境の確保について
- 小学校の運動場面積を確保するための取り組みについて
令和元年9月17日(火曜日)の個人質問通告内容
- ※日程は変更されることがあります。
- ※[○○分]の表示は、発言予定時間を表しています。
個人質問
斉藤たかお議員(自民)[30分]
- アニメ・サブカルロードの整備について
―クールジャパン!名古屋駅西口からささしまライブ24に至る賑わい向上策― - 名古屋市科学館及びその周辺の活性化策について
- 科学館のセミリニューアル
- B6型蒸気機関車の展示施設
- 価値あるオハ35系、供奉車といった旧型客車の行方
塚本つよし議員(民主)[30分]
- 財団の自主夜間中学によらない文部科学省認定「公立夜間中学」設立に向けた取り組みについて
- 公立夜間中学設立のニーズ調査の実施
- 協議会の設置に向けた愛知県との協議の必要性
- 日本語指導が必要な児童生徒への「日本語指導」の拡充について
- 初期日本語集中教室の拡充策
- 日本語能力測定における対話型アセスメント(DLA)の適切な実施
- 日本語指導支援員の導入
- トワイライトスクールでの日本語指導支援員の導入
- 外国籍の子供と親への就学に対する意識啓発について(観光文化交流局)
- 市立全日制高校での外国人生徒への入試特別措置の実施について
河本ゆうこ議員(減税)[20分]
- なごや子ども応援委員会について
- アンケートの実施
- 常勤スクールカウンセラーの活動の充実
さかい大輔議員(公明)[21分]
- 未来を見据えた選挙啓発事業について
- 市営住宅における外国人入居者への対応について
吉田茂議員(自民)[20分]
- 港区内の都市計画道路名四国道線の渋滞緩和対策について
- 生活圏における買い物先の確保について
―公設市場の現状を踏まえて―
赤松てつじ議員(民主)[25分]
- 民間企業との連携を軸とした投票率向上策について
- 商業施設などを利用した期日前投票所の増設
- 選挙啓発に取り組む民間企業との連携方法
余語さやか議員(減税)[25分]
- 同性パートナーに関する施策について
- 市バス・地下鉄を活用した子供用車椅子の啓発について
吉岡正修議員(公明)[21分]
- 将来を見据えた総合的な治水対策について
浅野有議員(自民)[20分]
- 「名古屋版シリコンバレー」の創生に向けた取り組みについて
- 先進海外拠点に伍するスタートアップ・エコシステムの構築
- 起業・集積したICT企業の事業展開の支援
- ICT教育の推進
令和元年9月18日(水曜日)の個人質問通告内容
- ※日程は変更されることがあります。
- ※[○○分]の表示は、発言予定時間を表しています。
個人質問
斎藤まこと議員(民主)[25分]
- 中高年のひきこもり支援について
- 現状認識
- 民間活力の活用
沢田ひとみ議員(減税)[20分]
- 市立学校(園)における熱中症対策について
- 本市におけるヒートアイランド現象の適応策について
金庭宜雄議員(公明)[21分]
- 姉妹友好都市から寄贈された屋外モニュメントの展示と今後の交流について
- 姉妹友好都市との交流におけるこれまでの姿勢と今後の取り組み
- 久屋大通公園の屋外モニュメントのこれまでの管理状況
- 久屋大通公園の屋外モニュメントの移設・撤去の経緯
浅井正仁議員(自民)[25分]
- イノベーション戦略について
- 名古屋城について
- 現天守閣再建60周年の取り組み
- 天守閣木造復元の進め方(観光文化交流局、教育委員会、財政局)
日比美咲議員(民主)[27分]
- 小児・AYA世代のがん患者の妊孕性温存治療に対する支援について
- 名古屋市障害者スポーツセンターの充実について
大村光子議員(減税)[27分]
- インバウンド施策における「フードダイバーシティ」への対応について
- eスポーツを活用した観光施策の推進について
岩本たかひろ議員(自民)[20分]
- 待機児童対策について
- 公園灯のLED化について
松井よしのり議員(自民)[20分]
- 上下水道局営業所のあり方について
- ごみ減量につながる紙資源のさらなるリサイクルの推進について
服部しんのすけ議員(自民)[25分]
- 断夫山古墳の県市共同発掘調査について
- 屋外における受動喫煙対策について
- 金山・熱田神宮界隈の都市開発について
会派の略称説明
- 自民
- 自由民主党名古屋市会議員団
- 民主
- 名古屋民主市会議員団
- 減税
- 減税日本ナゴヤ
- 公明
- 公明党名古屋市会議員団
- 共産
- 日本共産党名古屋市会議員団
このページに関するお問い合わせ
市会事務局 議事課 議事担当
電話番号:052-972-2088
Eメール:a2088-01@shikai.city.nagoya.lg.jp
市会事務局 議事課 議事担当へのお問い合わせ