名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 組織一覧
- 防災危機管理局の連絡先一覧
- (現在の位置)防災危機管理局 危機対策課広域連携担当作成のページ一覧
防災危機管理局 危機対策課広域連携担当作成のページ一覧
- 陸前高田市との交流事業を応援します!
- 令和6年能登半島地震に伴う現地派遣・支援状況について
- 令和6年能登半島地震に関する支援情報
- 令和6年度「絆の日」の取り組み
- 令和6年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 2月分の記事
- 名古屋市の被災地支援の取り組み
- 被災地域支援本部会議の開催結果
- 令和6年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 6月分の記事
- 令和6年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 10月分の記事
- 東日本大震災の被災により名古屋市へ避難された皆様へのお知らせ
- 令和5年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 3月分の記事
- 令和5年度「絆の日」の取り組み
- 令和5年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 9月分の記事
- 名古屋市大規模災害時受援計画
- 震災直後1年間の取組み
- 令和5年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 5月分の記事
- 市民の交流
- 令和4年度「絆の日」の取り組み
- 令和4年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 2月分の記事
- 令和4年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 11月分の記事
- 令和4年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 8月分の記事
- 民間の事業者・団体等の皆様による陸前高田市との交流の取り組み
- 令和4年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 5月分の記事
- 令和3年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 3月分の記事
- 令和3年度「絆の日」の取り組み
- 令和3年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 2月分の記事
- 令和3年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 1月分の記事
- 「奇跡の一本松」後継樹の植樹
- 令和3年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 12月分の記事
- 令和3年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 11月分の記事
- 令和3年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 10月分の記事
- 令和3年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 9月分の記事
- 令和3年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 8月分の記事
- 令和3年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 7月分の記事
- 令和3年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 6月分の記事
- 被災地支援リポート 令和3年度(執筆者一覧)
- 令和3年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 5月分の記事
- 令和3年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 4月分の記事
- 医療支援
- 令和2年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 3月分の記事
- 令和2年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 2月分の記事
- 「陸前高田市から学ぶ東日本大震災の教訓 震災から10年を迎えて」巡回パネル展の開催について
- 令和2年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 1月分の記事
- 「東日本大震災から10年 名古屋市被災地支援オンラインシンポジウム」の開催について
- 令和2年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 7月分の記事
- 令和2年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 12月分の記事
- 令和2年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 11月分の記事
- 令和2年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 10月分の記事
- 令和2年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 9月分の記事
- 令和2年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 8月分の記事
- 令和元年東日本台風(長野県長野市)にかかる支援活動記録集について
- 令和2年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 6月分の記事
- 被災地支援リポート 令和2年度(執筆者一覧)
- リアス・アーク美術館「東日本大震災の記録と津波の災害史」巡回展の開催報告
- 平成30年7月豪雨(広島県三原市)にかかる支援活動記録集について
- 子どもたちの交流
- 陸前高田市との友好都市の協定締結について
- 陸前高田市の子ども達を名古屋市へ招待するプロジェクト(平成24年度の取り組み)
- 「陸前高田市の子ども達を名古屋市へ招待するプロジェクト」記念銘板の除幕式を実施
- 名古屋・陸前高田”ともだち”プロジェクトでの陸前高田市立第一中学校の招待実績
- 名古屋・陸前高田”ともだち”プロジェクトでの陸前高田市立小友中学校の招待実績
- 名古屋・陸前高田”ともだち”プロジェクトでの陸前高田市立米崎中学校の招待実績
- 陸前高田市長、議長、名古屋市へ来たる!
- 被災地への1億円の物資提供について(3)
- 被災地への1億円の物資提供について(2)
- 被災地への1億円の物資提供について(1)
- 名古屋まつりのステージで発表されたメッセージ(小友中学校)
- 写真で振り返る-陸前高田市の子ども達を名古屋市へ招待するプロジェクト-(後半)
- 写真で振り返る-陸前高田市の子ども達を名古屋市へ招待するプロジェクト-(前半)
- 小友中学校文集メッセージ
- 被災地への1億円の物資提供について(4)
- 平成23年5月23日 名古屋市長からのメッセージ
- 陸前高田市の子ども達を名古屋市へ招待するプロジェクト-河村市長と名古屋おもてなし武将隊からのメッセージ-
- 陸前高田市の子ども達を名古屋市へ招待するプロジェクト(平成23年度の取り組み)
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.