名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 防災・危機管理
- 東日本大震災に対する本市の支援
- 被災地支援リポート 記事一覧
- 被災地支援リポート 令和2年度
- (現在の位置)令和2年度被災地支援リポート ‐陸前高田市‐ 12月分の記事
令和2年度被災地支援リポート‐陸前高田市‐
令和2年12月18日(金曜日)
みなさんこんにちは。建設課に派遣されている職員です。
岩手県内でも温かいと言われている陸前高田ですが、12月に入りぐっと冷え込む日が多くなり、なかなか布団から出られない状態が続いております。が、ついに……陸前高田市にも雪が降り、本格的な冬の訪れとなりました。土木工事にとって雨などの気象条件は事業の進捗に大きな影響がありますので、心配しているところです。仮説住宅付近の様子
道路や橋の工事を担当していますが、復旧工事を行っていた橋がようやく通行できるようになりました。平成27年の工事着工から6年という長い年月が経ちましたが、無事に完成を迎えることができ、工事に携わったものとしては非常に感慨深いものがあります。
取付道路の状況
姉歯橋。12月16日に無事開通しました。(当日は雪景色、結構積もりました。)
もう一方の大きな事業である「高田米崎間道路」については、幾つかの工区に分けて工事を進めており、完成した箇所もありますが、橋梁やボックスカルバートなど構造物の区間は、手間や時間が掛かります。2か所新設する橋梁のうちの1つですが、簡単に紹介したいと思います。
高田米崎間道路を跨ぐように橋を架けますが、桁の長さが約24m、1本の重量が約23tのコンクリート製で、8本並べて幅員約6mの橋梁にします。陸前高田市では橋桁を造る工場が無いので約80km離れた県内の北上市にある工場で製作し、一般の車両の支障にならないよう夜中に専門の業者にて運搬します。架設するための重機は、220tを吊り上げる能力がある大型のクレーン車で、非常に重量があるため、このままでは道路を走ることが出来ないので分解した状態で現場へ搬入し、前日までに組み立てを完了して待機します。当日は、多少風はありましたが天候もよくトレーラーの運転手、クレーンのオペレータ、現場監督、皆さんの息がピッタリで順調に作業を行いました。架設クレーン。組立完了、架設日まで待機中。220tはさすがに大きいです。
桁の搬入。ポールトレーラにて北上市より到着。1日に4台、2日間に分けて搬入しました。
架設状況。エンジンを唸らせ桁を持ち上げます。
架設完了。さすが職人さん、ピタリと収まりました。合計8本並べます。
完成間近。ガードレールなどの設置を待つなかり。
完成区間。工事前。
完成区間。工事後。沿道の方々にご協力頂き無事完成しました。
このページの作成担当
防災危機管理局 危機対策課広域連携担当
電話番号
:052-972-3584
ファックス番号
:052-962-4030
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.