ページの先頭です

ここから本文です

第75回北区美術展 作品募集(令和7年度)

このページを印刷する

ページID:187309

最終更新日:2025年7月7日

開催概要

区民の皆さんが制作された絵画、書、写真などの展覧会です。

日時

令和7年10月3日(金曜日)から10月5日(日曜日)午前10時から午後4時

会場

北区役所 2階 講堂

ポスターのファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は地域力推進課(電話番号052-917-6437)までお問い合わせください。

令和6年度北区美術展の様子です。

令和6年度北区美術展の様子

07北区美術展ポスター

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

作品募集

応募いただいた作品は原則全て展示します。また、審査の上、優秀な作品の方へは表彰状等をお渡しします。

応募資格

北区内在住、在勤、在学の方(ただし、中学生以下は除く)で、作品搬入・搬出を指定日・指定時間にできる方。

出品規定

出品規定
部門規格
日本画6号(41.0センチ×31.8センチ)から30号(91.0センチ×72.8センチ)以内で額装・軸装のこと。
洋画50号(116.7センチ×90.9センチ)以内で額装のこと。
彫刻・工芸そのまま展示できるようにすること。市販の手工芸品は除く。
小画仙全紙の2分の1(70センチ×70センチ、35センチ×136センチ、縦横自由)以内で表装のこと。(巻物・帖は不可)
写真4ツ切(25.4センチ×30.5センチ)以上半切(35.6センチ×43.2センチ)まで。
又はA4(21.0センチ×29.7センチ)以上A3ノビ(32.9センチ×48.3センチ)まで。
カラー・モノクロ自由。パネル張りか額装のこと。生成AIによる作品は不可。

各部門1人1点、未発表の創作作品に限ります。(未発表とは、審査を伴う展覧会に出品されていないことを指します。)

各部門ともガラス入り額は不可。アクリル製など破損のおそれのないものを使用してください。また、そのまま展示できるよう額の裏につり紐を装着してください。

出品料

無料

応募方法

事前申込が必要となります。

申込期間

8月20日(水曜日)から9月17日(水曜日)

受付時間

午前9時から午後5時15分

ただし土曜日、日曜日、祝日を除く

申込方法

 出品申込票・作品預り証・添付票の全てにご記入の上、北区役所地域力推進課(区役所3階31番窓口)までお申し込みください。ファックス・郵送・電子メール可。下記照会先までお送りください。(電話不可)

 (出品申込票・作品預り証・添付票は以下よりダウンロードできます。)

作品搬入(出品受付)

(注意)指定日以外の搬入はできません。ご注意ください。

日時

9月25日(木曜日)午後3時から午後7時

9月26日(金曜日)午前9時から午前11時

場所

北区役所 2階 講堂

作品搬出

10月5日(日曜日)午後4時から午後6時(午後4時以前の搬出は不可)

表彰式

10月5日(日曜日)午後3時15分から、北区役所講堂にて行います。

その他

作品の保管については十分注意をいたしますが、不測の事故および搬出期日後に残された作品については責任を負いません。

募集要項・出品申込票のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は地域力推進課(電話番号052-917-6437)までお問い合わせください。

スマホで北区の魅力発見!写真募集

あなたが思う北区の魅力あるスポットをスマホで撮影し、写真をデータで送ってください。

美術展にて、映像として展示します。

素敵な作品は広報なごやに掲載される可能性があります!

こちらは特別展示のため、審査・表彰は行いません。

募集期間

令和7年8月20日(水曜日)から9月17日(水曜日)

応募方法

メールの件名に「第75回北区美術展 スマホで北区の魅力発見!(写真募集)」と記入し、

以下(1)から(4)を記載の上、下記メールアドレスあてに1,200万画素以上のJEPG形式で送信してください。

(1)氏名(匿名・ハンドルネーム可)

(2)作品名

(3)撮影スポット(必須)

(4)電話番号

注意事項

注1)こちらは展示するのみで表彰対象ではありません。

注2)居住地は問わず応募いただけます。

注3)北区内で撮影をしてください。

注4)応募点数によっては展示されない場合があります。

注5)1人1点までとし、必ずメールにて1,200万画素以上のJPEG形式で送信してください。

注6)提出された写真は、今後広報等で利用する場合があります。

注7)ご本人様がスマホで撮影した未発表作品で、肖像権・著作権を侵害しないものに限ります。


メーラ起動用二次元コードです。

こちらの二次元コードを読み取っていただくと、メールが起動します。
二次元コードからも応募できますので、メールに写真を添付して応募してください。

このページの作成担当

北区役所区政部地域力推進課生涯学習担当

電話番号

:052-917-6437

ファックス番号

:052-914-5752

電子メールアドレス

a9176437@kita.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ