名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 施設案内
- 公園・緑化施設・市民農園・土木事務所
- ふれあい農業
- 収穫体験農園(ふれあい農園)
- (現在の位置)ふれあい農園(イモ掘りの部)参加者募集
募集案内
注)天候不順等により募集内容、収穫量、入園料は変更になることがあります。
注)農園の詳しい場所は当選通知とともにお知らせします。
中川区中島新町農園
- 開催日:令和7年10月11日(土曜日)・12日(日曜日)
- 収穫品目:サツマイモ・サトイモ
- 募集組数:50組(開催日のうち、都合のよい1日に参加いただけます)
- 入園料:1組2,000円
港区西茶屋第2農園(新茶屋)
- 開催日:令和7年10月11日(土曜日)・12日(日曜日)
- 収穫品目:サツマイモ・ラッカセイ
- 募集組数:30組(開催日のうち、都合のよい1日に参加いただけます)
- 入園料:1組2,000円
応募締切
令和7年8月20日(水曜日)(当日消印有効)
申込方法
記入事項をすべてご記入の上「往復はがき」にてお申し込みください。
(消せるボールペンは、当落選結果通知を印刷する際に消えてしまうため、使用しないようにしてください)
記入事項
往復はがき往信の裏面
- 郵便番号
- 住所
- 氏名
- 電話番号
- ご希望の部(「イモ掘りの部」とご記入ください)
- ご希望の農園(第二希望まで記入可)
注)記入漏れがある場合は、無効になります。(電話番号の記入漏れが多く見受けられます。収穫時期の適期が予定からずれるなど、こちらから連絡することがあるので、必ずご記入ください。)
往復はがき返信の表面
- 申し込まれる方の郵便番号
- 住所
- 氏名(応募者多数のため、返信の際は敬称を省略させていただきます。あらかじめ氏名の後に「様」のご記入をお願いします。)
申込先
[募集業務受託業者]
郵便番号 460-0003
名古屋市中区錦一丁目17番13号 名興中駒ビル4階
株式会社HOPE
電話番号 052-218-6702 (土曜日・日曜日・祝日休み)
注)申込先は都市農業課ではありませんのでご注意ください。
応募上の注意
- 応募は1組(1世帯)1枚に限ります。
- 第2希望の農園まで記入できますが、同じイモ掘りの部に重複して応募することはできません。
- 1組何名でご参加いただいてもかまいませんが、1組当たりの収量は決まっています。
- 対象は市内在住・在勤・在学の方に限ります。
- 自己の都合で開催日以外に収穫を行うことや、別日に農作物を受け取ることは原則できませんので、あらかじめ開催日を確認の上、ご応募ください。
- 応募上の注意を守っていただけない場合、ふれあい農園の利用をお断りすることがあります。
抽選結果
応募者多数の場合は抽選となります。
結果は抽選後、9月上旬頃に返信はがきにてお知らせします。
このページの作成担当
緑政土木局 農政部 都市農業課 ふれあい農業等担当
電話番号: 052-972-4071
ファックス番号: 052-972-4141
電子メールアドレス: a2461@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.