ページの先頭です

ここから本文です

令和7年度 第1回自立支援型個別地域ケア会議の開催について

このページを印刷する

ページID:187314

最終更新日:2025年7月22日

令和7年度 第1回自立支援型個別地域ケア会議(注)につきまして、下記のとおり行いますので、傍聴を希望される事業所におかれましては、お申込みのうえご参加くださいますようお願いします。

(注) 他職種によるケース検討を行うことにより、自立支援・重度化防止に資する介護予防ケアマネジメント力の向上や地域課題の抽出を目的とした会議です。

日時

令和7年8月27日(水曜日)午後2時00分から午後4時00分

会場

千種区役所2階保健センター会議室

内容

  1. 趣旨説明(10分)
  2. ケース検討(1事例目)(40分から50分)
  3. ケース検討(2事例目)(40分から50分)

傍聴対象者

千種区内の居宅サービス事業所の職員(管理者、ケアマネジャー、看護職、介護職、リハ職のかた等)

ただし、1事業所あたり1名としてください。

定員

15名(先着順)

申込方法

8月19日(火曜日)午後5時までに「令和7年度 第1回自立支援型個別地域ケア会議」傍聴申込書によりファックスでいきいき支援センターまでお申込みください。

「令和7年度 第1回自立支援型個別地域ケア会議」傍聴申込書

その他

  • 公共交通機関でお越しくださいますようよろしくお願いいたします

問合わせ先・申込先

上野、自由ヶ丘、大和、千代田橋、東山、富士見台、星ヶ丘、宮根学区の事業所

千種区東部いきいき支援センター

電話番号:052-781-8343

ファックス番号 :052-781-8346


内山、千石、高見、田代、千種、春岡、見付学区の事業所

千種区西部いきいき支援センター

電話番号:052-763-1530

ファックス番号:052-763-1547

このページの作成担当

千種区役所 保健福祉センター福祉部 福祉課 高齢福祉係
電話番号: 052-753-1834
ファックス番号: 052-751-3120
電子メールアドレス: a7531830@chikusa.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ