瑞穂区制80周年記念 第72回瑞穂区民展のご案内
ページID:164580
ページの概要:第72回瑞穂区民展を9月29日(金曜日)から10月1日(日曜日)に開催。その作品応募申し込みは8月7日(月曜日)から9月4日(月曜日)まで。
名古屋市瑞穂区役所 郵便番号:467-8531 名古屋市瑞穂区瑞穂通3-32 電話番号:052-841-1521(代表) 所在地、地図
恒例の瑞穂区民展を開催します。日頃から美術を愛好されている皆様方の力作をこの機会にぜひご出品ください。
また、会期中は皆様お誘いのうえ、ご鑑賞ください。
令和5年9月29日(金曜日)から10月1日(日曜日)
午前9時から午後5時(最終日は午後2時まで)
瑞穂区役所講堂(2階)
主催:瑞穂区美術振興会・瑞穂区役所・名古屋市
後援:名古屋市教育委員会・中日新聞社
各部門とも1人1点、作品は未発表のものに限ります。
50号以内で額装(仮縁・軸装も可)とする。
50号以内で額装(仮縁・軸装も可)とする。
縦または横が1メートル×2メートル以内とし、額装、表装または仮巻きとする。臨書については、「臨」と記入すること。
そのまま展示できるもの。なお、小さい作品については、ガラスケースなどに入れて展示できるようにしてください。
カラー・白黒とも四ツ切以上全紙サイズ以内で、そのまま展示できるもの(単写真に限る)。デジタルカメラ使用の場合は明記すること(色調調整以外の加工不可)。
瑞穂区内に在住・在勤・在学(高校生以上)の方で、作品を指定日時に搬入・搬出できる方。
無料
8月7日(月曜日)から9月4日(月曜日)までに指定の出品申込書にご記入のうえ下記申し込み先へ直接または郵送で提出。
(注)郵送でのお申し込みの場合は、申込書・返信用封筒(84円切手貼付・住所記入済みのもの)を同封してお送りください。9月4日(月曜日)必着。
以下のPDFファイルについて、一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は「瑞穂区役所区政部地域力推進室地域力推進係(電話番号:052-852-9308)」までお問い合わせください。
瑞穂区民展出品申込書
瑞穂区役所区政部地域力推進室(区役所3階1番窓口)
郵便番号 :467-8531
住所:名古屋市瑞穂区瑞穂通3-32
9月19日(火曜日)午後2時から午後3時30分までに瑞穂区役所講堂(2階)まで各自搬入してください。
(注)代理可、決められた時間内に搬入できない場合は受け付けできません。
10月1日(日曜日)午後2時30分から午後3時30分までに瑞穂区役所講堂(2階)より各自搬出してください。
(注)代理可
表彰式は10月1日(日曜日)午後0時45分から行います。
部門ごとに、1.市長賞 2.区長賞 3.瑞穂区制80周年記念賞 4.美術振興会長賞 5.教育委員会賞 6.中日賞を各1点と、佳作を数点とし、それぞれ賞状および楯・賞品を返却時に贈呈します(中日賞は賞状のみ)。なお、今回市長賞を受賞された方は、翌年度招待作品として出品していただきます。
各部門の市長賞・区長賞を受賞された方は、「市民美術展」(令和5年11月21日(火曜日)から26日(日曜日)・市民ギャラリー栄)へ出品していただきます。
瑞穂区美術振興会正会員(50音順敬称略)
応募作品はすべて審査員において審査しますが、会場の都合により展示できない場合がありますので、あらかじめご承知ください。
作品の保管については十分注意をしますが、搬出日以降に残された作品及び災害等不可抗力による損傷については、責任を負いません。
以下のPDFファイルについて、一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は「瑞穂区役所区政部地域力推進室地域力推進係(電話番号:052-852-9308)」までお問い合わせください。
第72回瑞穂区民展開催要項
瑞穂区役所区政部地域力推進室生涯学習担当
:052-852-9308
:052-852-9306
名古屋市瑞穂区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.