ページの先頭です

ここから本文です

令和8年成人の日記念品のデザイン募集

このページを印刷する

ページID:186680

最終更新日:2025年7月1日

ページの概要:本市では令和8年成人の日記念行事の記念品のひとつとして対象者がデザインしたカードを贈呈します。このカードのデザインを募集します。

令和8年成人の日記念行事の記念品に封入するカードのデザインを募集します

 名古屋市では令和8年成人の日記念行事の記念品のひとつとして対象者がデザインしたカードを贈呈します。一生に一度の成人の日記念行事がより心に残るようにカードをデザインしてみませんか。ご応募をお待ちしております。

募集内容

応募資格

令和8年成人の日記念行事対象者(平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方)

募集作品

  • 記念品にデザインしたカードが同封されます。
  • 様式の枠内(縦約14.8センチメートル×横約10センチメートル)にカラーで作成。デザインは縦、横どちらでも構いません。
  • 手描きまたはコンピューターグラフィックソフトによるイラストおよび写真・布地等のコラージュ作品など表現は自由。ただしコラージュ作品はスキャンし、様式に収まるようプリントしたもので応募ください。

応募方法

8月1日(金曜日)から9月5日(金曜日)消印有効、郵送または持参

(注)必ず氏名、生年月日、学校名・職業、住所、電話番号、電子メールアドレス(お持ちの方のみ)、作品の説明(100字程度)が記入された応募用紙(募集要項に添付あり。必要事項の記載があれば任意の様式でも可)を作品裏面に貼付のうえ応募してください。

  • 郵送の場合

郵便番号460-8508 名古屋市中区三の丸3丁目1番1号(住所省略可能) 名古屋市子ども青少年局子ども未来企画部青少年家庭課 成人の日記念行事担当宛て

  • 持参の場合

名古屋市役所本庁舎1階 子ども青少年局子ども未来企画部青少年家庭課

受付時間 月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで(休日・祝日を除く)

結果発表

厳正な審査のうえ、9月下旬に決定し、採用された方に通知を送付します。

なお、入賞者にはクオカードを贈呈いたします。

注意事項(作成時)

  • 民法改正により令和4年4月から、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、名古屋市では当該年度に20歳になられた方を対象に、成人の日記念行事を実施しております。つきましては「成人式」「祝成人」という言葉は使用しないようにお願いします。
  • 応募作品に関し、第三者の肖像権や名誉・プライバシーその他の権利を侵害することのないよう注意してください。

注意事項(その他)

  • 応募は1人1点までとします。
  • 応募作品は、応募者の自作・未発表で、第三者の著作権や肖像権等の権利を侵害しないものに限ります。なお、この項目に反することが判明した場合には、審査結果発表後であっても授賞を取り消すことがあります。
  • 採用作品の著作権など一切の知的財産権は名古屋市に帰属します。
  • 応募者の個人情報は、許可なく第三者に開示・提供はしません。ただし、採用者の氏名等は市ホームページ等において公表する場合があります。
  • 応募作品は返却しません。
  • 採用作品は、一部の民間企業の店舗において掲示される場合があります。
  • 応募に関する一切の費用は、応募者の負担とします。

〈様式〉のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は青少年家庭課(電話番号052-972-3257)までお問合せください。

募集要項・様式

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

子ども青少年局 子ども未来企画部 青少年家庭課 青少年育成担当
電話番号: 052-972-3257
ファックス番号: 052-972-4439
電子メールアドレス: a3257@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ