なごや子ども市会に応募し、当選しなかった方を対象に「議場見学会」を開催します
令和7年度のなごや子ども市会に応募し、当選されなかった方を対象に「議場見学会」を開催します。
議場見学中は写真を自由に撮っていただけます。
申し込みのできる方
令和7年度のなごや子ども市会に応募し、当選されなかった方
開催日
令和7年8月6日(水曜日) 午前10時から(1回あたり30分程度)
- 事前申し込み制となります。(令和7年度なごや子ども市会の抽選結果通知(メールまたは郵送)にて、「議場見学会」のご案内をしておりますので、ご確認のうえお申し込みください)
- 申し込み多数の場合、各回子ども参加者20人を目途として複数回に分けて実施します。
- 午前10時の枠より先着順で受付を行うため、参加する時間は選べません。また、具体的な参加時間は受付後にお知らせします。あらかじめご了承ください。
場所
募集期間
令和7年7月15日(火曜日)から7月25日(金曜日)必着
申し込み方法
- ご自宅等で以下に掲載の「なごや子ども市会」テキストを事前学習してください。
- テキストを学習した後、「陸前高田市と名古屋市の交流に関するアイデア」と「大好きな名古屋を笑顔あふれるまちにするためのアイデア」を考えてください。
- 以下に掲載の議場見学会申し込み票に、2つのアイデアと必要事項を記入し、電子メールまたは郵送でお申し込みください。
- 電子メール
メールアドレス:a2084@shikai.city.nagoya.lg.jp - 郵送先
郵便番号:460-8508
住所:名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
宛先:名古屋市会事務局総務課
保護者等の参加
保護者等の付き添いは、子ども参加者1人に対して2人まででお願いします。
注意点
参加される方は、以下のことについてご承諾いただきます。承諾書を郵送いたしますので、「議場見学会」の当日に承諾書のご提出をお願いします。
- 名古屋市会が取得した個人情報について、「議場見学会」の運営に利用すること。ただし、個人情報のうち、住所、電話番号等の緊急連絡先については、「議場見学会」に関する連絡以外には使用しません。
- 名古屋市会が撮影した写真・映像及び録音した音声について、報告書等の記録の作成、市の広報(ホームページや刊行物への掲載など)に利用すること。また、市の広報に利用した写真等について報道機関へ提供すること。
(注)「議場見学会」は報道機関に公開します。そのため、参加される方の写真・映像・音声がテレビ、新聞等の各種媒体において使用されることがありますので、あらかじめご了承ください。
また、「議場見学会」の参加に当たり、障害等により配慮が必要な場合は、事前にお申し出ください。
「なごや子ども市会」テキスト
議場見学会申し込み票