名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- イベント・募集の情報
- 講座・講演等
- (現在の位置)名古屋市ハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」受講者募集

ハイブリッド型(がた)地域日本語教室(ちいき にほんごきょうしつ)「まるはち」受講者募集(じゅこうしゃ ぼしゅう)
対象者(たいしょうしゃ)
名古屋市内に在住、在勤、在学の外国人の方。
なごやしない に すんでいる かた、はたらいている かた、がっこう に かよっている かた で がいこくじん の かた。
- 「はじめまして にほんご」:にほんご を はじめて べんきょう する ひと
- 「もっと にほんご」:かんたん な にちじょうかいわ が わかる ひと
- 「ぺらぺら にほんご」:簡単(かんたん)な 日常会話(にちじょうかいわ)ができて、必要(ひつよう)な依頼(いらい)、要望(ようぼう)が伝(つた)えられる人(ひと)
費用(ひよう)
- 参加費:0円 1コース10回分
- テキスト:0円
- 通信費用、交通費は、受講者負担となります。
- さんかひ:0えん 1コース10かいぶん
- テキスト:0えん
- つうしんひ、こうつうひ は、じゅこうしゃ ふたん と なります。
コース
2022年(ねん)12月(がつ)開講(かいこう) なごやしハイブリッド型(がた)地域日本語教室(ちいき にほんご きょうしつ)「まるはち」 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
No. | コース | 対象(たいしょう) | 曜日(ようび) | 時間(じかん) | レベルチェック テスト |
期間(きかん) |
1 | はじめまして にほんご |
にほんご を はじめて べんきょう するひと | げつ ようび と すい ようび |
ごぜん 10じ から ごぜん 12じ |
1がつ 16にち | 1がつ 23にち から 2がつ 22にち |
2 | か ようび と もく ようび |
ごぜん 10じ から ごぜん 12じ |
1がつ 17にち | 1がつ 24にち から 2がつ 23にち |
||
3 | か ようび と もく ようび |
ごご 7じ から ごご 9じ |
1がつ 17にち | 1がつ 24にち から 2がつ 23にち |
||
4 | もっと にほんご |
かんたん な にちじょうかいわ が わかる ひと |
げつ ようび | ごぜん 10じ から ごぜん 12じ |
12がつ 19にち | 12がつ 26にち から 3がつ 6にち |
5 | すい ようび と ど ようび |
ごご 7じ から ごご 9じ |
1がつ 18にち | 1がつ 25にち から 2がつ 25にち |
||
6 | か ようび と もく ようび |
ごぜん 10じ から ごぜん 12じ |
1がつ 17にち | 1がつ 24にち から 2がつ 23にち |
||
7 | か ようび と もく ようび |
ごご 7じ から ごご 9じ |
1がつ 17にち | 1がつ 24にち から 2がつ 23にち |
||
8 | ぺらぺら にほんご |
簡単(かんたん)な日常会話(にちじょうかいわ)ができて、必要な(ひつような)依頼(いらい)、要望(ようぼう)が伝(つた)えられる人(ひと) | きん ようび | ごご 7じ から ごご 9じ |
12がつ 16にち | 12がつ 23にち から 3がつ 3にち |
9 | か ようび と もく ようび |
ごご 7じ から ごご 9じ |
1がつ 17にち | 1がつ 24にち から 2がつ 23にち |
オンライン学習(がくしゅう)と対面(たいめん)での交流(こうりゅう)・体験活動(たいけん かつどう)ができる
ハイブリッド型(がた)の日本語教室(にほんご きょうしつ)です!
- 参加費(さんかひ):0円(えん) 1コース10回分(かいぶん)
- テキスト:0円(えん) 無料(むりょう)
- 通信費用(つうしん ひよう)、交通費(こうつう ひ)は受講者負担(じゅこうしゃ ふたん)となります。
- No.1・2・3・5・6・7・9は、1週間(しゅうかん)に2回(かい)のコースです。
「はじめまして にほんご」のNo.2について
「はじめまして にほんご」No.2のコースには、交流(こうりゅう)・体験活動(たいけん かつどう)とは別(べつ)に、名古屋国際(なごや こくさい)センター(NIC)で対面授業(たいめん じゅぎょう)があります。
- No.2の「はじめまして にほんご」は、1月(がつ)26日(にち)、1月(がつ)31日(にち)、2月(がつ)2日(にち)は、名古屋(なごや)国際(こくさい)センター で 対面授業(たいめん じゅぎょう)です。
【名古屋国際(なごや こくさい)センターの場所(ばしょ)】
住所(じゅうしょ) 名古屋市中村区那古野1-47-1(なごやし なかむらく なごの 1-47-1)
近くの駅(ちかく の えき) 地下鉄(ちかてつ)桜通線(さくらどおり せん)「国際(こくさい)センター」駅(えき)
定員(ていいん)
各コース:10名
かくコース:10めい
申込方法(もうしこみ ほうほう)
「まるはち」チラシ
なごやしハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」チラシ
- なごやしハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」チラシ(にほんご) (PDF形式, 1.41MB)
なごやしハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」のチラシデータ(にほんご)です。
- なごやしハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」チラシ(English) (PDF形式, 1.07MB)
なごやしハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」チラシデータ(英語)です。
- なごやしハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」チラシ(中文) (PDF形式, 1.15MB)
なごやしハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」チラシ(中国語)です。
- なごやしハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」チラシ(Portugues) (PDF形式, 1.19MB)
なごやしハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」チラシデータ(ポルトガル語)です。
- なごやしハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」チラシ(Espanol) (PDF形式, 1.20MB)
なごやしハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」チラシデータ(スペイン語)です。
- なごやしハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」チラシ(Vietnam) (PDF形式, 1.24MB)
なごやしハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」チラシデータ(ベトナム語)です。


調整員連絡先(といあわせさき)
問い合わせ先(といあわせさき)
- 中国語 と 日本語(にほんご):王 媛(おう えん) 電話番号(でんわばんごう)080-4336-3675
- English と Tagalog:ロサレス ミルナ 電話番号(でんわばんごう)090-6614-1696
- português と español:小西 司(こにし つかさ) 電話番号(でんわばんごう)080-4336-3617
このページの作成担当
観光文化交流局観光交流部国際交流課推進係
電話番号
:052-972-3062
ファックス番号
:052-972-4200
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市ハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」受講者募集の別ルート
- トップページ
- 暮らしの情報
- イベント・募集の情報
- 募集
- (現在の位置)名古屋市ハイブリッド型地域日本語教室「まるはち」受講者募集
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.