名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- イベント・募集の情報
- 講座・講演等
- (現在の位置)子育て支援員(地域型保育)研修の開催について
子育て支援員(地域型保育)研修
研修について
「子育て支援員」として地域型保育事業所等に就労を希望する方の養成講座です。
研修修了者には、名古屋市が修了証書を交付します。
内容
講義5日間と見学実習2日間、及び心肺蘇生法2時間30分の日程です。
詳しくは、別添の子育て支援員(地域型保育)研修案内をご覧ください。
募集要件
研修全ての日程に参加でき、研修終了後は市内の保育事業所等へ就労する希望のある方。
心肺蘇生法講習の日には本人確認書、講義初日には健康診断書・腸内細菌検査結果書の提出が必要です。
募集人数
募集人数は20名程度
募集人数を超えた場合は抽選をおこない、当選された方へのみ受講通知等を送付します。
なお、落選された場合の通知はありません。
申込み期間
ご希望の研修日程の期間にお申込みください。
- 令和7年4月3日木曜日から4月17日木曜日
- 令和7年6月2日月曜日から6月16日月曜日
- 令和7年8月20日水曜日から9月3日水曜日
- 令和7年11月19日水曜日から12月3日水曜日
申込み方法
各回の申込期間内に名古屋市公式ウェブサイトより電子申請(外部リンク)にてお申し込みください。

こちらの二次元コードからも申込みが可能です。
問い合わせ先
郵便番号 460-8508
名古屋市中区三の丸3丁目1番1号
名古屋市子ども青少年局 保育部保育運営課(子育て支援員研修担当)
電話番号(052)228-1486 ファックス番号(052)228-1487
子育て支援員(地域型保育)研修案内


サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.