その他の相談は
その他の相談窓口
次の場所で相談を受け付けています。
各相談機関
- 相談日・相談時間の記載がないものは、毎週月曜日から金曜日(祝日、休日を除く)のおおむね午前9時から午後5時です。
- 年末年始の相談につきましては、各相談窓口でご確認ください。
- 相談料の記載がないものは、無料です。ただし、通話料がかかります。
ボランティア・NPOに関する相談
機関名・所在地
名古屋市市民活動推進センター
中区栄三丁目18番1号ナディアパークデザインセンタービル6階
電話番号:052-228-8039
ファクス番号:052-228-8073
備考
- 火曜日から土曜日:午前9時から午後9時30分
- 日曜日、祝日、休日:午前9時から午後6時
休館日は月曜日(祝日含む)、年末年始
年金相談専用電話
機関名・所在地
ねんきんダイヤル
電話番号:0570-05-1165
050で始まる電話でおかけになる場合
電話番号:03-6700-1165
備考
日本年金機構が設置している年金相談専用電話
自死遺族相談
機関名・所在地
名古屋市精神保健福祉センターここらぼ
中村区名楽町4丁目7番地の18
電話番号:052-483-2095
備考
予約制
大切な人を自死で亡くされた方を対象に、臨床心理士による相談
毎月第3火曜日午前10時から正午(1日2組)
ひきこもり相談1
機関名・所在地
名古屋市ひきこもり地域支援センター
中村区名楽町4丁目7番地の18
名古屋市精神保健福祉センターここらぼ内
電話番号:052-483-2077
ファクス番号:052-483-2029
備考
予約制
月曜日から金曜日(祝日・休日・年末年始を除く)
午前8時45分から午後5時15分
ひきこもり相談2
機関名・所在地
名古屋市ひきこもり地域支援センター金山
中区伊勢山二丁目9番6号IDビル4階
電話番号:052-228-3406
ファクス番号:052-291-4121
備考
予約制
月曜日から土曜日(祝日・休日・年末年始を除く)
午前9時から午後5時まで
(注)水曜日は午前9時から午後8時
犯罪被害者等支援に関する相談
機関名・所在地
名古屋市犯罪被害者等総合支援窓口
電話番号:052-972-3042
ファクス番号:052-972-6453
備考
月曜日から金曜日(祝日・休日・年末年始を除く)
午前8時45分から午後5時30分
犯罪被害者のためのこころの悩み相談
機関名・所在地
愛知県警察本部住民サービス課
中区三の丸二丁目1番1号
電話番号:052-954-8897
備考
被害者の方やそのご家族の方に対して、精神的なサポートを行う
月曜日から金曜日(祝日・休日・年末年始を除く)
午前9時から午後5時
犯罪、交通事件被害者相談
機関名・所在地
公益社団法人被害者サポートセンターあいち(あいポート)
電話番号:052-232-7830
備考
犯罪や交通事件などの被害にあわれた方やご家族に対する相談・支援
月曜日から金曜日(祝日・休日・年末年始除く)
午前10時から午後4時
犯罪被害者電話相談
機関名・所在地
愛知県弁護士会 名古屋法律相談センター
電話番号:052-571-5100
備考
予約制
金曜日(祝日・休日・年末年始除く)
午後1時から午後4時
性暴力被害に対する相談
機関名・所在地
性暴力救援センター日赤なごやなごみ
昭和区妙見町2番地の9
電話番号:052-835-0753または#8891(全国共通ダイヤル)
備考
性暴力被害者(性別・年齢問わず)のための病院拠点型ワンストップ支援センター
24時間365日ホットライン(面接は予約制)
性犯罪被害者のための相談・支援
機関名・所在地
ハートフルステーション・あいち
電話番号:0570-064-810
(愛知県内からのみ通話可能)
備考
病院内(総合大雄会病院)に設けられた、性犯罪被害者のための支援を行う活動拠点
月曜日から土曜日(祝日・休日・年末年始除く)
午前9時から午後8時
性犯罪被害相談
機関名・所在地
性犯罪被害110番
愛知県警察本部刑事部捜査第一課内
電話番号:0120-67-7830
または#8103(短縮ダイヤル)
備考
性犯罪被害に関する相談
24時間365日対応
暴力団に関する相談
機関名・所在地
愛知県警察本部
中区三の丸二丁目1番1号
電話番号:052-951-7700
備考
暴力団に関する相談
24時間受付
暴力団に関する相談・助言
機関名・所在地
公益財団法人愛知県暴力追放運動推進センター
昭和区円上町26番15号愛知県高辻センター2階
電話番号:052-883-3110
備考
暴力団に関する相談・助言
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始除く)
午前9時から午後5時
人権相談1
機関名・所在地
みんなの人権相談110番(全国共通人権相談ダイヤル)
電話番号:0570-003-110
備考
おかけになった場所の最寄りの法務局に電話がつながります。
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始除く)
午前8時30分から午後5時15分
インターネット人権相談
機関名・所在地
インターネットを利用した人権相談
備考
相談フォームに氏名、住所、年齢、相談内容等を記入して送信すると、最寄りの法務局から後日、メール等により回答。
随時
人権相談2
機関名・所在地
ソレイユプラザなごや(なごや人権啓発センター)
中区栄一丁目23番13号 伏見ライフプラザ12階
電話番号:052-684-7017
ファクス番号:052-684-7018
備考
- 人権問題に関する一般的な相談について、相談内容に応じた専門相談機関等のご案内や必要な情報の提供
- 火曜日から日曜日午前9時から午後5時
- 休館日は月曜日(休日の場合は直後の平日)、年末年始
- 人権擁護委員による相談
原則毎月第1日曜日午前9時30分から午後0時30分(面接は予約制)
民事調停受付
機関名・所在地
名古屋簡易裁判所民事調停部
中区三の丸一丁目7番5号
電話番号:052-203-3421
備考
- 日中の手続案内:月曜日から金曜日(祝日、休日除く)
午前9時から午前11時45分、午後1時から午後4時 - 夜間の手続案内(予約制):金曜日(祝日、休日除く)
午後5時30分から午後6時30分
食品に関する相談
機関名・所在地
各区保健センター
備考
食品についての疑問・苦情などの相談
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始除く)
午前8時45分から午後5時15分
食の安全に関する相談
機関名・所在地
「よい食」ダイヤル
電話番号:052-961-4149
備考
食品の取り扱いや施設の衛生管理に関する問題などの相談
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始を除く)
午前8時45分から午後5時15分
ペット動物についての相談
機関名・所在地
各区保健センター
動物愛護センター
千種区平和公園2丁目106番地
電話番号:052-762-0380
備考
迷子の動物についての相談、動物の飼育相談等
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始除く)
午前8時45分から午後5時15分
電波利用料相談
機関名・所在地
東海総合通信局財務課
東区白壁一丁目15番1号名古屋合同庁舎第3号館
電話番号:052-971-9142
備考
電波利用料に関する相談
月曜日から金曜日(祝日、休日除く)
午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
電気通信サービス相談
機関名・所在地
東海総合通信局電気通信事業課
東区白壁一丁目15番1号名古屋合同庁舎第3号館
電話番号:052-971-9133
備考
携帯電話、インターネットなど電機通信サービスに関する相談
月曜日から金曜日(祝日、休日除く)
午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
受信障害相談
機関名・所在地
東海総合通信局放送課
東区白壁一丁目15番1号名古屋合同庁舎第3号館
電話番号:052-971-9648
備考
テレビ・ラジオの受信障害に関する相談
月曜日から金曜日(祝日、休日除く)
午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
不要電波相談
機関名・所在地
東海総合通信局電波利用環境課
東区白壁一丁目15番1号名古屋合同庁舎第3号館
電話番号:052-971-9107
備考
不要電波による機器への障害に係る電波環境又は生体電磁環境の相談
月曜日から金曜日(祝日、休日除く)
午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
不法電波相談
機関名・所在地
東海総合通信局監視調査課
東区白壁一丁目15番1号名古屋合同庁舎第3号館
電話番号:052-971-9471
備考
不法・違法無線局及び混信妨害の申告に関する相談
月曜日から金曜日(祝日、休日除く)
午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
文化芸術活動のサポート
機関名・所在地
公益財団法人名古屋市文化振興事業団
中区栄三丁目18番1号ナディアパーク8階
電話番号:052-249-9390
備考
チケット販売支援、イベントサポート情報など文化芸術に関する相談
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始除く)
午前9時から午後5時
名古屋市仕事・暮らし自立サポートセンター1
機関名・所在地
名古屋市仕事・暮らし自立サポートセンター名駅
中村区名駅南一丁目5番17号ネットプラザ柳橋ビル3階
電話番号:052-446-7333
備考
仕事のこと、家計のこと、家族のことなど生活上のさまざまな問題についての相談(生活保護受給中の方は除く。)
月曜日から金曜日及び第2土曜日、第3土曜日午前9時から午後5時(祝日、休日、年末年始除く)
(注)火曜日は午後8時まで
名古屋市仕事・暮らし自立サポートセンター2
機関名・所在地
名古屋市仕事・暮らし自立サポートセンター金山
熱田区新尾頭二丁目2番7号富春ビル4階
電話番号:052-684-8131
備考
仕事のこと、家計のこと、家族のことなど生活上のさまざまな問題についての相談(生活保護受給中の方は除く。)
月曜日から金曜日及び第4土曜日午前9時から午後5時(祝日、休日、年末年始除く)
(注)金曜日は午後8時まで
名古屋市仕事・暮らし自立サポートセンター3
機関名・所在地
名古屋市仕事・暮らし自立サポートセンター大曽根
北区大曽根四丁目17番23号イートピア大曽根1階
電話番号:052-508-9611
備考
仕事のこと、家計のこと、家族のことなど生活上のさまざまな問題についての相談(生活保護受給中の方は除く。)
月曜日から金曜日及び第1土曜日、第5土曜日の午前9時から午後5時(祝日、休日、年末年始除く)
(注)木曜日は午後8時まで
このページに関するお問い合わせ
スポーツ市民局 市民生活部 広聴課 広聴担当
電話番号:052-972-3139 ファクス番号:052-972-3164
Eメール:a3139@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 市民生活部 広聴課 広聴担当へのお問い合わせ