住まい・不動産のことは
住まい・不動産に関する相談窓口
次の場所で相談を受け付けています。
各相談機関
- 相談日・相談時間の記載がないものは、毎週月曜日から金曜日(祝日、休日を除く)のおおむね午前9時から午後5時です。
- 年末年始の相談につきましては、各相談窓口でご確認ください。
- 相談料の記載がないものは、無料です。ただし、通話料がかかります。
建築相談
機関名・所在地
名古屋市住宅都市局建築指導課
名古屋市役所西庁舎2階
電話番号:052-972-2919
ファクス番号:052-972-4159
備考
市内の建築物の日照・電波障害・建築基準法等の相談
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始除く)
午前9時から11時30分、午後1時から4時30分
耐震相談
機関名・所在地
名古屋市住宅都市局耐震化支援課
名古屋市役所西庁舎3階
電話番号:052-972-2787
ファクス番号:052-972-4179
備考
建物(木造住宅・マンション等)の耐震対策の助成制度に関する相談
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始除く)
午前9時から正午、午後1時から5時
住まい・空き家利活用の相談
機関名・所在地
住まいの窓口
東区東桜一丁目11番1号
オアシス21 バスターミナル内
電話番号:052-961-4555
備考
各種制度のご案内、特別相談の予約受付、高齢者向けの民間賃貸住宅などの情報提供
午前10時から午後7時(定休日は木曜日・第2水曜日・第4水曜日・年末年始)
特別相談
税金・住まいの法律・登記契約相続・住宅取引・設計・リフォーム・分譲マンション管理・マンションライフサイクルシミュレーション・民間賃貸住宅入居に関する相談
(注)相談内容により相談日が異なります。(要予約)
市営住宅の案内・市公社住宅の案内
機関名・所在地
住まいの窓口
東区東桜一丁目11番1号
オアシス21 バスターミナル内
電話番号:052-228-1808
ファクス番号:052-228-1809
備考
市営住宅の入居相談:公社賃貸住宅の入居相談・分譲住宅の案内。
午前10時から午後7時
定休日:木曜日・第2水曜日・第4水曜日・年末年始
県営住宅の案内・県公社住宅の案内
機関名・所在地
住まいの窓口
東区東桜一丁目11番1号
オアシス21 バスターミナル内
電話番号:052-950-5231
備考
県営住宅・公社賃貸住宅の募集に関する案内
午前10時から午後7時
定休日:木曜日・第2水曜日・第4水曜日・年末年始
住宅用火災警報器相談
機関名・所在地
名古屋市消防局予防課
名古屋市役所本庁舎1階
電話番号:052-972-3542
ファクス番号:052-972-4196
備考
住宅用火災警報器の設置及び維持管理などに関する相談
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始除く)
午前8時45分から午後5時30分
建設工事・不動産取引紛争相談
機関名・所在地
愛知県県民相談・情報センター
中区三の丸二丁目3番2号
電話番号:052-962-5100
ファクス番号:052-972-6001
備考
毎週水曜日 午後1時から午後4時
予約制
不動産登記相談
機関名・所在地
名古屋法務局 不動産登記手続案内所
中区三の丸二丁目2番1号 名古屋合同庁舎第1号館3階
電話番号:052-952-8111(代)
備考
受付時間
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始を除く)
午前9時から午前11時30分、午後1時から午後3時30分
予約制
不動産取引に関する相談
機関名・所在地
公益社団法人 愛知県宅地建物取引業協会 不動産無料相談所
西区城西五丁目1番19号 愛知県宅建会館
電話番号:052-523-2103
備考
不動産の取引に関する相談全般
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始を除く)
午前10時から正午、午後1時から午後3時
このページに関するお問い合わせ
スポーツ市民局 市民生活部 広聴課 広聴担当
電話番号:052-972-3139 ファクス番号:052-972-3164
Eメール:a3139@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 市民生活部 広聴課 広聴担当へのお問い合わせ