労働のことは

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1016394  更新日 2025年10月16日

労働に関する相談窓口

次の場所で相談を受け付けています。

市民相談室

労働条件、労働福祉などの労働問題に関して、専任の相談員が相談に応じます。

場所

名古屋市役所西庁舎1階

相談日時

月曜日から金曜日(祝日、休日を除く)
午前9時から午前11時45分、午後1時00分から午後3時45分

相談電話

052-972-3163

ファクス

052-972-3164

各相談機関

  • 相談日・相談時間の記載がないものは、毎週月曜日から金曜日(祝日、休日を除く)のおおむね午前9時から午後5時です。
  • 年末年始の相談につきましては、各相談窓口でご確認ください。
  • 相談料の記載がないものは、無料です。ただし、通話料がかかります。

総合労働相談

機関名・所在地

愛知労働局雇用環境・均等部指導課総合労働相談コーナー
中区三の丸二丁目2-1
名古屋合同庁舎第1号館
電話:052-972-0266

備考

労働条件・女性労働問題・募集採用・職場環境など、労働問題に関するあらゆる分野の相談
(各労働基準監督署内にも総合労働相談コーナーを設置)

月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始を除く)午前9時30分から午後5時

労働相談

機関名・所在地

あいち労働総合支援フロア
労働相談コーナー
中村区名駅四丁目4‐38
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)17階
電話:052-589-1405

備考

賃金、解雇、労働時間などの労働問題から職場の人間関係などに関する労働相談

月曜日から金曜日午前9時30分から午後6時
土曜日午前10時から午後5時
(祝日、休日、年末年始を除く)

在宅就業(内職)相談・あっせん

機関名・所在地

あいち労働総合支援フロア
就労支援コーナー
中村区名駅四丁目4‐38
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)17階
電話:052-562-5016

備考

在宅就業(内職)に関する相談・あっせん

月曜日から金曜日午前9時30分から午後6時
土曜日午前10時から午後5時
(祝日、休日、年末年始を除く)

週1回各区役所でも相談窓口を開設(中区、中村区はあいち労働総合支援フロアで実施、千種区、昭和区、熱田区、名東区は第2週及び第4週のみ)
午前10時から正午、午後1時から午後3時

看護職復職相談

機関名・所在地

愛知県ナースセンター名駅支所
中村区名駅四丁目4‐38
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)17階
電話:052-433-1173

備考

看護職の求人・求職相談、就業相談

月曜日から金曜日午前9時30分から午後6時
土曜日午前10時から午後5時

弁護士による労働相談

機関名・所在地

愛知県弁護士会
名古屋法律相談センター
中村区名駅三丁目22-8 大東海ビル4階
予約電話:052-565-6110

備考

労働問題について、使用者側・労働者側それぞれの立場から相談に対応(事前予約制)

  • 使用者側
    水曜日(祝日、休日をのぞく):午後2時10分から午後4時25分
  • 労働者側
    • 月曜日、金曜日、祝日:午後2時10分から午後4時25分
    • 火曜日:午前11時45分から午後2時
    • 水曜日、日曜日:午前9時20分から午前11時35分
    電話予約受付:午前9時10分から午後4時30分

相談料:5,500円(消費税込)

このページに関するお問い合わせ

スポーツ市民局 市民生活部 広聴課 広聴担当
電話番号:052-972-3139 ファクス番号:052-972-3164
Eメール:a3139@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 市民生活部 広聴課 広聴担当へのお問い合わせ