被災された女性のための相談窓口等
女性のための相談窓口等のご案内ページです。夫婦、家族関係、暴力、こころとからだ、生き方などについて相談員が一緒に考えます。
名古屋市内の女性のための相談窓口等について
東日本大震災により避難された皆さんは、様々な悩みを抱えてみえることと思います。
名古屋市内では、女性のための相談窓口として、次のような電話相談がありますので、お気軽にご利用ください。
女性のための総合相談
名古屋市男女平等参画推進センター(イーブルなごや相談室)
電話番号:052-321-2760
電話相談:月曜日・火曜日・金曜日・土曜日・日曜日 午前10時から午後4時、水曜日 午前10時から午後1時、午後6時から8時
LINE相談:
- ID「@154huepp」より「名古屋市女性のための総合相談」を友だち登録するか、以下のリンクから友だち登録
- 月曜日 午後1時から午後4時、水曜 午後5時から午後8時
- (注)木曜日(祝日の時は翌金曜日)、祝日、年末年始は休室
- (注)セクシュアル・マイノリティの方は自認の性でご相談をお受けします
配偶者からの暴力に関する相談
- 名古屋市配偶者暴力相談支援センター
電話番号:052-351-5388
月曜日から金曜日:午前10時から午後5時(祝日、年末年始を除く) - 名古屋市DV被害者ホットライン
電話番号:052-232-2201
土曜日・日曜日・祝日:午前10時から午後6時(年末年始を除く) - 愛知県配偶者暴力相談支援センター
電話番号:052-962-2527
月曜日から金曜日:午前9時から午後9時、土曜日・日曜日:午前9時から午後4時 - DV相談ナビ(内閣府)
電話番号:0570-0-55210
(注)お近くの相談窓口を自動音声によりご案内します
性犯罪に係る被害や捜査に関する相談
レディースホットライン(無料:愛知県警察)
電話番号:0120-67-7830
月曜日から金曜日:午前9時から正午、午後1時から5時(祝日、年末年始を除く)
その他の女性・子どもに対する人権侵害の相談窓口(法務局・地方法務局)
- 女性の人権ホットライン 全国共通ナビダイヤル
電話番号:0570-070-810 - 子どもの人権110番 全国共通フリーダイヤル(無料)
電話番号:0120-007-110
平日午前8時30分から午後5時15分まで
このページに関するお問い合わせ
スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当
電話番号:052-972-2234 ファクス番号:052-972-4206
Eメール:a2233@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp
スポーツ市民局 市民生活部 男女平等参画推進課 男女平等参画推進担当へのお問い合わせ